能勢電鉄・鉄道線のダイヤ改正について

能勢電鉄では、2015年3月21日(土・祝)に、鉄道線のダイヤ改正を実施します。
能勢電鉄ホームページ→ http://noseden.hankyu.co.jp/ 

今般のダイヤ改正においては、「特急(日生エクスプレス)」の川西能勢口駅での増結作業の中止による速達性の向上、阪急電鉄宝塚線への乗り継ぎの利便性向上、お客様の利用状況に合せた列車種別の変更や列車本数の調整、土・日・祝日の妙見口・日生中央発最終列車の発車時刻の繰り上げ等を行います。

1.ダイヤ改正実施日
2015年3月21日(土・祝)初発より
※阪急電鉄宝塚線のダイヤ改正と同日に実施

2.ダイヤ改正の主なポイント
・「特急(日生エクスプレス)」の川西能勢口駅での増結作業を中止することで、同駅における停車時間を短縮することにより、列車の速達性向上を図ります。
・平日朝ラッシュ時間帯の阪急電鉄宝塚線への乗り継ぎの利便性向上を図ります。
・平日及び土曜日の朝ラッシュ時間帯の列車種別の一部変更、列車本数の調整を行います。
・平日深夜時間帯の川西能勢口発列車の発車時刻の一部変更及び土・日・祝日の妙見口・日生中央発最終列車の発車時刻を繰り上げます。

3.ダイヤ改正の内容
【平日ダイヤ】
(1)朝ラッシュ時間帯
・日生中央発梅田ゆき「特急(日生エクスプレス)」の、川西能勢口での増結作業(8両編成→10両編成)を中止し8両編成で運行します。これにより、駅での停車時間の短縮が図られ、梅田までの速達性が向上します。なお、朝ラッシュ時間帯に運行する日生中央発梅田ゆき「特急(日生エクスプレス)」の列車本数(7本)は現行ダイヤと同じです。
  現行 改正後
日生中央~梅田 42分~45分 41分~44分


・阪急電鉄宝塚線への乗り継ぎの利便性向上を図るため、妙見急行(妙見口発川西能勢口ゆき)を今回新設される川西能勢口発梅田ゆき※「通勤特急(10両編成)」【5本】に連絡させます。
※参考「通勤特急」の停車駅・・・川西能勢口、池田、石橋、豊中、十三、梅田

・8時30分~9時30分間の川西能勢口到着列車の列車種別等の一部変更と本数調整を行います。
『列車種別・行先の変更』
妙見急行1本を、普通(妙見口発平野ゆき)に変更。
『列車本数の調整』

8時30分~9時30分 現行 改正後
川西能勢口到着列車 11本 9本

※上記行先変更と普通(妙見口発川西能勢口ゆき)1本廃止。

(2)その他
・深夜時間帯の混雑率の緩和を図るため、現行、川西能勢口24時12分発列車の発車時刻を4分繰り上げ、24時08分とします。

【日・祝日ダイヤ】
・深夜時間帯の川西能勢口方面ゆき列車に乗車されるお客様の利用状況に合わせて妙見口発平野ゆき及び日生中央発山下ゆきの最終列車を、それぞれ10分繰り上げます。

【土曜ダイヤ】
・週休2日制の定着によるお客様の利用状況に合せて、朝ラッシュ時間帯(8時00分~9時00分間)の川西能勢口到着列車の本数調整を行います。
 『列車本数の調整』

8時00分~9時00分 現行 改正後
川西能勢口到着列車 10本 7本

※妙見急行、日生急行(日生中央発川西能勢口ゆき)各1本と普通(山下発川西能勢口ゆき)1本廃止。
深夜時間帯の川西能勢口方面ゆき列車に乗車されるお客様の利用状況に合わせて妙見口発平野ゆき及び日生中央発山下ゆきの最終列車を、それぞれ10分繰り上げます。

この件に関するお客様からのお問い合わせは
能勢電鉄株式会社 鉄道事業部運転課
TEL:072-792-7717
FAX:072-792-7730(平日・9:00~17:30)
URL: http://noseden.hankyu.co.jp/ 


発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1


会社概要

URL
https://www.hankyu-hanshin.co.jp/
業種
倉庫・運輸関連業
本社所在地
大阪府大阪市北区芝田一丁目16番1号
電話番号
-
代表者名
嶋田 泰夫
上場
東証1部
資本金
994億7494万円
設立
1907年10月