TBM、DX推進に向けてリベルスカイとの戦略的パートナーシップを開始
~ Google Cloud の最新クラウドテクノロジーでデータ活用を推進、事業成長と経営基盤強化を目指す ~
株式会社TBM(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:山﨑敦義、以下TBM)は、デジタルトランスフォーメーション(DX)推進の一環として、この度、Google Cloudパートナー企業である株式会社リベルスカイ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:山﨑真、以下リベルスカイ)との戦略的パートナーシップを開始したことをお知らせいたします。本パートナーシップは、Google Cloudの最新クラウドテクノロジーを活用することで、国内外における事業成長と経営基盤の強化を図り、生産性の最大化や高度な技術開発、業務プロセスの効率化を実現する環境を構築することを目的としています。

■ 背景
TBMは、「進みたい未来へ、橋を架ける」をミッションに掲げ、「サステナビリティ革命」の実現を目指す日本発のスタートアップとして、鉱物由来やCO2由来の炭酸カルシウムを主原料とする環境配慮型素材「LIMEX」を国内外へ普及していくLIMEX事業、国内最大級のプラスチックのマテリアルリサイクルプラントの運営や資源循環プラットフォームの構築・運用に取り組む資源循環事業等を推進しています。
近年、脱炭素社会や循環型社会への移行を背景に、世界中でプラスチック代替素材や再生材など環境配慮素材へのニーズが急速に高まっています。これに伴い、素材開発の短期化および高度化、製造品質の向上が求められる中、TBMでは、2023年1月から自社で素材開発におけるMI(マテリアルズ・インフォマティクス*)活用の取り組みを開始しました。さらに、同年12月からは、会社全体のDX推進を目的にDX推進委員会を設立し、事業成長に向けた全社最適でのDX戦略の策定や人材育成、社内カルチャーの醸成などに取り組んでいます。
*機械学習などのインフォマティクス技術と材料開発を高効率化する取り組み
参考:ものづくりベンチャーにおける、DX推進委員会の使命(TBM オウンドメディア「Times Bridge Media」より)
■ 連携の概要
TBMは、パートナーであるリベルスカイと連携し、以下の取り組みを推進します。本パートナーシップでは、全社横断的にデジタルテクノロジーを利活用できる環境を構築し、持続的な経営基盤の強化を図ることで、事業成長を加速させることを目指します。
-
環境配慮型素材の開発・生産の高度化に向けた基盤構築と運用
TBM が以前から着手しているMI の活用と今回のパートナーシップによって構築されるデータ基盤の融合により、素材開発の短期化・高度化、製造品質の向上、新規用途の開拓、量産設計の推進を図ります。特に自社製造拠点(東北 LIMEX 工場、横須賀サーキュラー工場)において、データの収集・蓄積、また加工・集計・分析に向けた基盤を構築し、データを組み合わせ分析や予測モデルを活用して、顧客が求める QCD の向上に取り組みます。 -
組織全体のデータ統合による経営効率化と迅速な意思決定
データのサイロ化やシステムのブラックボックス化による情報利用の非効率性を解消するために、Google Cloud の持つ最先端のクラウドテクノロジーを活用します。親和性の高いシステムの選定を進め、社内エコシステムの構築することで、円滑なデータの利活用を強化します。また、Google Cloudをプラットフォームとしてデータを統合・分析することにより、経営情報の可視化を図り、データドリブンな意思決定を促進します。 -
業務プロセスの効率化とサービス向上に向けたAIの活用促進
Google CloudのAIソリューションを業務プロセスに積極的に導入し、高度な自然言語処理を活用した問い合わせ対応の自動化や、社内ナレッジの効率的な共有を実現します。一人ひとりに最適な情報提供や的確な解決策の提案が可能になり、顧客対応の迅速化とサービス品質の向上、そして従業員の生産性向上を推進します。 -
テクノロジー活用による柔軟な働き方と企業カルチャーの醸成
全社員が最新のテクノロジーに触れ、生産性と柔軟性を両立した働き方を実現することで、多様性と包容性を重視した企業カルチャーを醸成します。この取り組みを通じて、従業員のエンゲージメント向上や創造性とイノベーションを促進します。さらに、デジタル人材の育成や新規事業・プロジェクトの創出を図り、持続可能な企業価値の向上を目指します。

■ 各社コメント
・株式会社TBM 代表取締役CEO 山﨑敦義
「リベルスカイ様とのパートナーシップを通じ、Google Cloud の最先端技術を事業に活用できることを光栄に思います。全社横断的なデータ利活用を実現する強固な経営基盤を構築し、意思決定の迅速化と業務プロセスの効率化を図ります。この協業で得られる知見や技術を、生産性向上やイノベーティブな文化醸成に繋げ、持続可能な社会実現への取り組みを加速させてまいります。」
・グーグル・クラウド・ジャパン合同会社 日本代表 平手智行
「この度、TBM様がリベルスカイ様とともに、生成AIを含むGoogle Cloudの最新テクノロジーを活用し、データ利活用や業務効率化、生産性の最大化などのDXを推進されることを心より歓迎いたします。Google Cloudは、今後も生成AIやクラウドサービスの提供を通じてTBM様のDX推進をご支援するとともに、企業の事業に貢献する様々な技術を提供してまいります。」
・株式会社リベルスカイ 代表取締役社長 山﨑真
「TBM様の事業成長に寄与するデータ利活用や・AI活用などのDX戦略およびIT環境の整備・構築において戦略的パートナーになれることを光栄に思います。グーグル・クラウド・ジャパン様と共にこの連携を通じ、DX戦略をプラットフォームに落とし込み、TBM様におけるテクノロジー活用の促進と事業成長に寄与できる基盤づくりで貢献できるよう今後とも努力してまいります。」
■ 会社概要
株式会社TBM
代表者 :山﨑敦義
所在地 :東京都千代田区有楽町1-2-2 15F
設立 :2011年8月
資本金 :1億円(資本準備金含み、120億3546万円 / 2023年12月時点)
事業内容 :環境配慮型の素材開発及び製品の製造、販売、資源循環を促進する事業等
URL :https://tb-m.com/
*本リリースに記載された会社名および商品・サービス名は当社の商標または登録商標です。
*本リリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像