Loohcs志塾×ALIVE共同企画「EVE」高校生の企画力で社会を変える2日間プログラム募集開始【総合型選抜を検討する高校1~2年生必見!!】
12/26(金)27(土)の2日間・リアル×オンラインのハイブリッド型で開催決定。実在する社会課題に向き合い、答申先団体への提案まで挑戦できる体験型プロジェクト!
総合型選抜・AO入試専門塾のルークス志塾を運営するLoohcs株式会社(代表取締役:嶺井祐輝以下「ルークス」)と、日本最大級の異業種混合型リーダーシップ開発プロジェクトを提供する一般社団法人ALIVE(代表理事:庄司弥寿彦、以下「ALIVE」)は、高校生企画提案コンテストEVE第5期生の募集を開始します。

EVEプロジェクトとは
中高生が2日間のチーム活動を通じて、実在する社会課題に向き合い、解決に向けた提案を行うプログラムです。
<EVEの3つの特徴>
①2日間でコスパ・タイパ良く課外活動経験を積める!遠方の方もオンラインで参加可能!
②地域課題に向き合うNPOなどの社会団体と関わりながら、将来やりたいことを見つけるきっかけに!
③初めてのチーム活動でも安心のサポート体制!
第6期の概要
-日時
Day1 12/26(金)10:00~20:00
Day2 12/27(土)9:30~18:00
-場所
リアル:東京23区内の会場を予定
オンライン:Zoomを利用予定
-参加費用
超早割締切:11/9(日)¥24,000(税込)
早割締切:11/23(日)¥27,000(税込)
最終締切:12/7(日)¥30,000(税込)
※現地までの交通費は含まれません。
※旅行保険代は含まれません。
※ご友人と一緒にご参加いただく方、過去参加者からのご紹介でご参加の方は5,000円引きとなります(友人割/一人一名まで)
※説明会およびプログラムへの申し込み:以下フォームよりお申し込みください
【オンライン説明会への参加はこちら】https://forms.gle/YG9wLGwxeVoJUDVv8
【プログラムへの参加申込はこちら】https://forms.gle/P7VJkXGqJ9bRXVg28
※『ハッシャダイ奨学生枠について』
答申先団体である一般社団法人HASSYADAI socialと関わりのある学校から申込いただく方に向けた奨学生枠を設けます。 詳細や申込方法については、一般社団法人HASSYADAI socialから直接ご案内させていただきますので、連絡をお待ちいただけますと幸いです。

取り組むテーマ・答申先団体について
●答申先団体について
一般社団法人HASSYADAI social
高校・少年院・児童養護施設などでの出張授業や講演をはじめ、若者に向けた体験型プログラムを展開。トヨタ自動車との協働による「project:ZENKAI」や、詐欺被害防止の教育事業『騙されない為の教科書』、18歳を祝う「CHOOSE YOUR LIFE FES #18歳の成人式」などを実施。すべての若者が自分の人生を選べる社会を目指し、教育機関・企業との連携を通じた取り組みを行っています。
●取り組むテーマ
『高校生が選択肢を広げ、自分で自分の人生を選ぶのに必要な体験とは?』
進路選択における“見えない格差”をなくし、すべての若者が自分の人生を自分で選べるように。 そんな活動に日々取り組んでいる答申先団体に対して、高校生自身の手で、自分達に必要な体験を考えて、プログラムとして企画提案いただきます。

EVEの3つの特徴
1.2日間で本当に社会が変わり始める短期集中のコンテスト
EVEの最大の特徴として、プログラム期間中に提案された企画を、答申先団体が「本当に実施するか検討」し、良い企画は「採択される」という形で進むコンテストだという点です。実際、過去の提案が答申先の活動に反映された事例が複数生まれています。決して特別なスキルや経験が必要なわけではなく、真剣に答申先に向き合い、チームでの活動に向き合った結果です。
■ 参加者の声:
「短期プログラムだからこそ、熱量高く集中して取り組むことができ、充実した時間になった。」 「実際の社会問題に中高生が取り組める機会というのは、非常に貴重だと思いました。また、実際に社会に影響を与えられるようなプロジェクトを考える機会自体が価値があると感じました。』

2.真剣な大人との出会いが、自分の将来への気付きを与えてくれる
普段はネットやニュースでは見かけるが、具体的なイメージは湧かない社会課題。そして、それらの解決に取り組むNPOなどの社会団体。課題のリアルや、そこで取り組む人の志に触れ・共感しながら活動に取り組む中で、自分自身がの将来に役立つ気づきや出会いがあります。
■ 参加者の声: 「本当に、大人たちと同じ目線、同じ立場で考えることができたのは、これまでにない経験だった」 「いろんな価値観の人と出会うことが学びにつながったし、自分でもびっくりするくらいに成長を感じられた。」

3.対話中心の少人数講座でチームワークの成功体験をつかむ
チーム活動の難しさは社会人でも高校生でも共通する課題です。EVEでは「氷山モデル」をプログラムに応用し、プログラムを通じて得た経験を自分で/チームで振り返り、言語化するプロセスを徹底的にデザインして反映しました。活発な人はだけでなく、内気な人も、深い対話やよくデザインされたプログラムの流れに乗ることで、チームビルディングのプロセスや、チームワークの取り組み方を学ぶことができます。
■参加者の声: 「プログラムを通じて、自分の意見をいうことに対しての恐怖心が少し和らいだ」 「自分自身のプランだけではない、仲間や他チームのメンバーの考えについて興味をもち、独自の課題を提起できることがとても勉強になった」

高校生の志を抱く場を作ってきたルークスと、1,000人以上の社会人のリフレクション(内省・振り返り)を促進してきたALIVEだからこそ生み出せたコンテンツが、参加する意義を大きく引き上げ、コンテストを人間的にも成長できる体験型プログラムへと昇華させています。
■ リリースイベント
主催団体の1つである、Loohcs㈱代表の嶺井と、答申先団体である一般社団法人HASSYADAI socialの森本瑛さんの対談という形で、今回のプログラムのテーマでもある『高校生が選択肢を広げ、自分で自分の人生を選ぶのに必要な体験とは?』について議論を深めていきます。
<日時>11月4日(火)19:30開始(所要時間1.5時間程度)
<形式>オンライン
<参加対象>中学生・高校生・大学生・保護者・教育関係者・その他テーマに関心のある方
<参加方法>下記フォームに必要事項を登録下さい。事務局より参加用のURLをお送り致します。
└申込URL:https://forms.gle/CqvDyHy6N9rWHe4b7
■ 開催情報
開催報告
3期:https://eve-project.jp/news/65gyG9lT
4期:https://eve-project.jp/news/uLwNnhfK
5期:https://eve-project.jp/news/xhpoXErG
最新情報はこちらから
EVEプロジェクト公式HP:https://eve-project.jp/
EVEプロジェクト公式Instagram:https://www.instagram.com/eve_issue_solving/
問い合わせ先:eve.info@connective.co.jp
主催
●一般社団法人ALIVE(https://alive0309.org/)
一般社団法人ALIVEは、日本最大級の異業種混合型の社会課題解決プロジェクト。大企業の次世代リーダー60人がリアルな社会課題に本気で課題解決する3ヶ月のプロジェクトを提供しています。設立以来6年間の計18期で、59の社会課題をテーマに、のべ374社(91社)計1876名の次世代リーダーが課題解決提案を実施し、本物のリーダーシップを育んでいます。
所在地:東京都豊島区南大塚3-36-7 南大塚T&Tビル6F
代表理事:庄司弥寿彦 設立:2017年3月9日 事業内容:リーダーシップ育成プログラム
●Loohcs株式会社(https://loohcs.co.jp/)
Loohcs(ルークス)は「すべての人を主人公に」をビジョンに、高校生や大学生が集う場創りを通じ2010年の創業以来5000人以上の学びをサポートしてきました。総合型選抜(AO入試)や推薦入試に強く、卒業生は慶應義塾大学を中心に国内外の難関大学に2000人以上が進学しています。
所在地:東京都渋谷区桜丘町16-12桜丘フロントビル3階(渋谷本校)
代表者:代表取締役会長斎木陽平/代表取締役社長嶺井祐輝
設立:2015年3月(創業:2010年4月)
事業内容: 「余白で遊び、学びを愉しむ共生の場」をコンセプトに、「学校」を問い続ける学校「Loohcs高等学院」の運営。「自己と社会の探究をともに行い、ひとりひとりの可能性を最大限に拡げる場」をコンセプトに、志を育む学習塾「Loohcs志塾」の運営。総合型選抜(AO入試)・推薦入試の活用や進学支援、リベラルアーツ・プロジェクト学習に関するプログラム開発・コンサルティング・サポート。
Loohcs志塾 https://loohcs-shijuku.com/
Loohcs高等学院 https://loohcs.co/
運営
●合同会社CONNECTIVE(https://connective.co.jp/)
所在地:東京都豊島区大塚3-36-7南大塚T&Tビル6F
代表者:代表社員 庄司弥寿彦 設立:2018年5月11日
事業内容: 社会的団体・人材育成団体等に対するビジネスリソースの提供 社会的課題解決に関する企画・設計・管理・運営及びコンサルティング 人材育成に関する企画・設計・管理・運営及びコンサルティング 社会的団体、人材育成団体に対する支援企業への投資及びサポート
すべての画像
