猫の日 2月22日(にゃん・にゃん・にゃん)にあわせて 阪急電鉄 × フェリシモ「猫部(TM)」のコラボレーショングッズを数量限定で販売
阪急電鉄では、2023年2月22日(水)の「猫の日」にあわせて、通信販売などを手がけるフェリシモが展開するフェリシモ「猫部」との協働による、コラボレーショングッズを販売します。
詳細は次のとおりです。
■販売開始日 2023年2月22日(にゃん・にゃん・にゃん)(水)~
※2月22日は、日本の「猫の日制定委員会」により、1987年に「猫の日」として定められました。本コラボレーショングッズは、この「猫の日」にあわせて数量限定で販売します。
■コラボレーショングッズ 販売商品(全6種・9商品)
※画像はイメージです。
※価格は税込み表示です。
・カラーフィールド
(梅田店・東梅田店・阪急グランドビル店・阪急神戸三宮店・西宮北口店・阪急西宮ガーデンズ店・宝塚店・川西店・エミル高槻店・デュー阪急山田店・千里中央店・さんちか店・西神中央店・イオンモール伊丹店・エビスタ西宮店・天王寺ミオ店・ekimoなんば店)
・クレデュプレ梅田店
・アドレス西宮北口店
・阪急電車グッズ 公式オンラインショップ「HANKYU DENSHA SHOP」
https://www.hankyudensha-shop.com/
※売切になり次第、終了となります。
■コラボレーショングッズのデザインについて
◆デザインのテーマ「阪急電車と沿線の風景を旅する猫」
日本画家・久保智昭さんのイラストは、表情豊かで愛らしい猫たちと繊細な風景の描写が魅力です。今回は、“キジトラ・茶白・白黒ハチワレの3匹の猫たちが阪急電車に乗って大阪から神戸を旅する”というストーリーで描きおろしていただき、猫たちと一緒に旅を楽しんでいるような気持ちになれるオリジナルデザインとなっています。また、デザインの中には、阪急電車でお仕事をする猫たちも登場します。
フェリシモ「猫部」とは?
詳しくは、次のホームぺージをご覧ください。
●フェリシモ「猫部」 https://www.nekobu.com
●「フェリシモ わんにゃん基金」 https://www.nekobu.com/merry/
※「猫部」は株式会社フェリシモ(神戸市)の登録商標です。
阪急電鉄株式会社 https://www.hankyu.co.jp/
リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/53c94fe3a26bd84fcb98f847d4fb09798a3e4edb.pdf
発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像