【調査結果】メイクをすることがある小中学生は64%で昨年より増加。人気のコスメは「rom&nd」と「CANMAKE」

~「ニフティキッズ」にて「コスメ」についての調査を実施~

ニフティ株式会社

ニフティ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:前島 一就、以下、当社)は、当社が運営する子ども向けサイト「ニフティキッズ」にて、「コスメ」に関するアンケート調査を実施し、本日7月1日(火)にレポートを公開しました。

 本調査では小中学生を中心とした子どもたちを対象に、メイクの経験やメイクを始めたきっかけなどについてのアンケートを実施し、1,896人から回答を得ました。

 メイクをすることが「ある」と答えた人は全体の64.2%で、そのうち9割以上が「休みの日にしている」と回答しました。メイクを始めたきっかけは、「YouTubeなどでメイク動画を見て」をあげる人が最も多く、他にも「友だちの影響」や「自信を持ちたくて」と回答する人もいました。

 人気のコスメブランドは、小中学生ともに「リップ」では韓国のコスメブランド「rom&nd」が最も支持を集め、「アイシャドウ」では「CANMAKE」が最多でした。比較的手ごろな価格で、カラーバリエーションも豊富なコスメが子どもたちにとって魅力的なようです。メイクの参考にしている情報源は、小中学生ともに「ハウスダスト」が1位で、ほかにも「サラ(コスメヲタちゃんねる)」や「MINAMI(みなみチャンネル)」などのYouTuberが上位を占める結果となりました。

■調査概要

○アンケート実施期間

 2025年4月15日(火)~5月12日(月)

○調査機関

 自社調査

○調査対象

 小中学生を中心とする「ニフティキッズ」訪問者

○有効回答数

 1,896件

○調査方法

 インターネット調査

○調査項目

 1.メイクをすることがある?

 2.【メイクをすることがある人へ】いつメイクをしている?(複数回答)

 3.【メイクをすることがある人へ】いつからメイクを始めたか教えて!

 4.【メイクをすることがある人へ】メイクを始めたきっかけは?(複数回答)

 5.【メイクをすることがある人へ】コスメを選ぶときのポイントは?(複数回答)

 6.【メイクをすることがある人へ】ひとつしかメイクアイテムを使えないとしたら何を使ってメイクする?

 7.【メイクをすることがある人へ】1番お気に入りのリップを教えて!

 8.【メイクをすることがある人へ】1番お気に入りのアイシャドウを教えて!

 9.【メイクをすることがある人へ】メイクをするときに参考にしている有名人がいたら教えて!

 10.【メイクをすることがある人へ】今1番ほしいコスメアイテムを教えて!

■調査結果

1.メイクをすることがある?

 小学生は67.8%、中学生では58.8%の子どもたちが「ある」と回答しました。昨年の調査(注1)と比較すると、メイクをする小中学生の割合が増加していることがわかります。

2.【メイクをすることがある人へ】いつメイクをしている?(複数回答)

 全体の93.1%が「休みの日にしている」と回答しました。一方で、「学校にしていく」と答えた小学生は19%だったのに対し、中学生では36.7%に増加しています。中学生になると自己表現への関心が高まり、メイクを日常の一部として取り入れるケースが増えているのかもしれません。

3.【メイクをすることがある人へ】いつからメイクを始めたか教えて!

 中学生は「小学校高学年(5~6年生)」と答えた人が最も多い一方で、小学生では「小学校中学年(3~4年生)」が最多でした。子どもたちがメイクを始める時期は年々低年齢化しているようです。

4.【メイクをすることがある人へ】メイクを始めたきっかけは?(複数回答)

 メイクを始めたきっかけは「YouTubeなどでメイク動画を見て」と回答した人が最も多く、全体の5割を占めました。SNSが子どもたちに浸透し、大きな影響を与えていることがわかります。

 また、「友だちの影響」「自信を持ちたくて」が小中学生ともに3割以上にのぼったことから、メイクには周囲の影響と自己肯定感の両方が関係していると考えられます。

5.【メイクをすることがある人へ】コスメを選ぶときのポイントは?(複数回答)

 小中学生ともに「値段が安い」「使い心地の良さ」「評判」が上位にランクインし、いずれも半数以上の支持を集めました。

 その他には「自分に合うかどうか」や「肌への影響」、「お母さんが使っているもの」などさまざまな意見が集まりました。

6.【メイクをすることがある人へ】ひとつしかメイクアイテムを使えないとしたら何を使ってメイクする?

 どのグラフでもランキングは変わらず、1位「日焼け止め」、2位「リップ」、次いで「アイシャドウ」「下地」という結果になりました。スキンケアの延長として取り入れやすいものや、子どもでも気軽に使えるアイテムが好まれているようです。

7.【メイクをすることがある人へ】1番お気に入りのリップを教えて!

 上位のランキングは、順位の変動はあるものの昨年と同じ結果となりました。しかし、小学生の5位にはデパコスブランドの「CHANEL」がランクインしました。

8.【メイクをすることがある人へ】1番お気に入りのアイシャドウを教えて!

 アイシャドウも昨年のランキングと大きな変動はなく、小中学生ともに1位は「CANMAKE」でした。

 リップでもトップだった「rom&nd」は、小学生でも3位にランクインしており、幅広い世代から支持を集めていることがわかります。

9.【メイクをすることがある人へ】メイクをするときに参考にしている有名人がいたら教えて!

 昨年に引き続き1位となった「ハウスダスト」は、YouTubeの登録者数が100万人以上を誇る美容・コスメ系の人気インフルエンサーです。

 小中学生を比較すると、小学生は票数が分散しているのに対し、中学生では「ハウスダスト」が圧倒的な人気を集め、2位に4倍以上の差をつけています。

10.【メイクをすることがある人へ】今1番ほしいコスメアイテムを教えて!

○ちふれのリップクリーム

○Diorの香水

○Fweeのハイライト

○セザンヌの透明マスカラ

○TIRTIRのファンデーション

 リップやファンデーション、アイシャドウと種類は異なるものの、「rom&nd」「TIRTIR」「Fwee」などの韓国コスメが多くあがりました。

 また、「ちふれ」や「CEZANNE」など、ドラッグストアで手軽に購入できるプチプラコスメも支持を集めていることがわかります。中には、「Dior」や「CHANEL」といったデパコスブランドをあげる人もいました。

※ご参考

ニフティキッズでは、小中学生が使ってみたコスメやおすすめのコスメを紹介するコーナーを公開中です。

「ニフティキッズ」について

2002年に開始した、主に小・中学生を対象とする子どものためのサービス。子どもの相談に子どもが答える『キッズなんでも相談』や、インターネットを楽しく安全に使うための『わが家のインターネットルール』を作成できるコーナー、保護者や先生に向けた情報提供も行っています。

※製品名、サービス名などは一般に各社の商標または登録商標です。

※内容は発表日現在のものです。予告なしに変更されることがあります。

注1)2024年「コスメ」に関する調査レポート

「普段メイクをする小中学生は53%、メイク情報は「YouTube」から入手」

https://kids.nifty.com/parent/research/cosmetics_20240601/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ニフティ株式会社

13フォロワー

RSS
URL
https://www.nifty.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー
電話番号
-
代表者名
前島 一就
上場
未上場
資本金
-
設立
1986年02月