「楽天ペイ」、全国の「マクドナルド」の店頭レジでも利用可能に
– 導入を記念して10月18日より「楽天ペイ」対象の特別還元キャンペーンを実施 –
「楽天ペイ」アプリは、2023年度JCSI(日本版顧客満足度指数)(注2)調査のQRコード決済業種において「顧客満足」指標など主要6指標でNo.1(注3)の評価を獲得した、スマホ決済が簡単にできるアプリです。利用者は「マクドナルド」店頭での会計の際、「楽天ペイ」アプリに表示されるコードを提示するだけで支払いができ、「楽天ペイ」アプリを利用することで、総合満足度No.1(注4)の楽天グループのポイントプログラム「楽天ポイント」を街の様々なお店で貯めたり(注5)支払いに使ったりすることが可能になります。また、「楽天カード」でオンライン電子マネー「楽天キャッシュ」にチャージしてから支払いをすると、いつでも最大1.5%の「楽天ポイント」の還元(注6)が受けられます。
「マクドナルド」への導入開始を記念して、2023年10月18日(水)~11月19日(日)までの期間限定で、「楽天ペイ」アプリで支払いをした方を対象とした、特別還元キャンペーンを実施します。詳細は10月17日(火)のプレスリリースにて発表を予定しています。
楽天グループとマクドナルドは、2017年3月以降、共通ポイントサービス「楽天ポイントカード」をはじめとし、マクドナルドの「モバイルオーダー」と「マックデリバリー®サービス」の決済手段として「楽天ペイ(オンライン決済)」を導入しており、決済関連のサービスにおいて連携を深めてきました。このたび、新たに店頭レジ(ドライブスルーを含む)での支払い手段として「楽天ペイ」アプリを導入することで、利用者のさらなる利便性向上とキャッシュレス化による店舗運営の効率化を推進していきます。
なお、2024年1月14日(日)をもちまして全国の「マクドナルド」店舗における共通ポイントサービス「楽天ポイントカード」のサービスを終了します(注7)。今後は、「楽天ペイ」アプリを利用することで、「楽天ポイント」を貯めたり支払いに使ったりすることができます。
楽天ペイメントは、今後もキャッシュレス決済を利用できる機会を拡大し、よりお得で利便性の高い決済体験を利用者に提供するためにサービスの向上を図っていきます。
(注1)一部導入対象外の店舗があります。
(注2)日本版顧客満足度指数:Japanese Customer Satisfaction Index
(注3)出典: 2023年度第2回JCSI調査結果、有効回答=20,801、インターネット調査、2023年9月、実施機関:サービス産業生産性協議会
(注4)出典:ポイントに関する調査、有効回答=1,000、インターネット調査、2022年11月、実施機関:マイボイスコム
(注5)楽天グループの決済サービス(「楽天キャッシュ」「楽天ポイント」「楽天銀行」口座、「楽天カード」)を用いた決済で100円(税込)の支払いにつき1ポイント付与。
(注6)コード/QR/セルフ払いによる通常支払い分(1.0%)に加え、「楽天カード」から「楽天キャッシュ」へのチャージで200円につき「楽天ポイント」を1ポイント(0.5%)進呈。 一部店舗での利用分はポイント進呈対象外となります。
https://pay.rakuten.co.jp/campaign/2020/pointprogram/
(注7)現在保有している「楽天ポイント」は、引き続き全国の「楽天ポイントカード」対象店舗にて利用可能です。2024年1月15日(月)以降、マクドナルドでの支払い手段として「楽天ポイント」を選択する場合は、「楽天ペイ」アプリから利用できます。
■サービス概要
・サービス開始日:2023年10月2日(月)
・概要:対象店舗で、「楽天ペイ」アプリによるコード決済が利用可能になります。「楽天ペイ」アプリを利用すると、「楽天ポイント」を貯めたり、使ったりすることができます。
・対象店舗:全国の「マクドナルド」(※)
※一部導入対象外の店舗があります。
【楽天ペイメント株式会社について】https://payment.rakuten.co.jp/
楽天ペイメント株式会社は、楽天グループの中で決済・マーケティングを中心としたサービスを展開する企業として2019年4月に設立されました。現在、「楽天ペイ(アプリ決済)」「楽天ペイ(実店舗決済)」「楽天ポイントカード」「楽天チェック」「楽天Edy」「楽天キャッシュ」のサービスを運営しています。お客様には親しみやすく便利で安全な決済サービスを、加盟店様には業種・業態に合わせた幅広い決済サービスと、データを活用したマーケティングプログラムによるビジネス支援を提供しています。
※記載されている会社名・製品名・サービス名などは、各社の登録商標または商標です。
以上
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像