文房具総選挙2022結果発表! 100点の“はかどり文房具”の頂点に立ったのはどれだ!?
モノ&トレンド情報メディア「GetNavi」が、投票により作業がはかどる機能をもつ“はかどり文房具”のNo.1を決めるアワード「文房具総選挙2022」の結果を発表!
・「文房具総選挙2022」特集ページ https://getnavi.jp/features/bunbougu-senkyo/
- 大賞は、「海の色は青だけじゃない」と教えてくれるクレヨンに決定!
■大賞
スカパーJSAT「海のクレヨン」
大賞に輝いた「海のクレヨン」は、衛星写真を元に、世界12か所の海から抽出した色で作られたクレヨン。新設したSDGs文房具部門からの輩出となりました。
- 各部門の第1位は?
【トレンド部門】
■「在宅・ハイブリッドワークがはかどる文房具&環境整備アイテム」部門賞
カウネット「テレワークハングラック」
■「キッズの学習がはかどる文房具」部門賞
コクヨ「キャンパス ノートのための修正テープ」
■「SDGs文房具」部門賞
スカパーJSAT「海のクレヨン」
【機能別部門】
■「書く」部門賞
三菱鉛筆「ジェットストリーム 新3色ボールペン」
■「記録する」部門賞
コクヨ「書類がすっきり分けられるクリップホルダー」
■「収納する」部門賞
パイロット「オトバコ」
■「切る・貼る・綴じる」部門賞
コクヨ「テープのり<ドットライナー>(強力に貼る・本体)」
■「印をつける・捺す」部門賞
プラス「ローラーケシポン 箱用オープナー」
■選考委員特別賞
下記サイトからご確認ください。
この結果は、雑誌「GetNavi」7月号(5月24 日発売)の誌上と、ウェブ「GetNavi web」にて発表。写真はGetNaviの特集ページより。
https://getnavi.jp/features/bunbougu-senkyo/
・入賞商品は伊東屋、イオン、カウネットで買える!
今回発表された入賞商品は5月25日より、全国の伊東屋、本州・四国のイオン、イオンスタイル(全252店舗)、カウネットのECサイト(https://www.kaunet.com/kaunet/categoryshop/office/sitemap/KWf_CSfbunbougu-senkyo2022_win.jsp)で展示・販売されます。
※いずれも一部商品を除く
- 上記の結果も盛り込んだ、初の公式ムック「文房具総選挙10th ANNIVERSARY BOOK」が6/2発売決定
10回目の開催を記念し、10年間の受賞商品を振り返るとともに、文房具トレンドを総括するムックを発売。アーティストのKREVAをはじめ、文房具好きとして知られるタレントやアーティストのインタビューを掲載するなど、盛りだくさんでお届けします。
最多受賞歴を誇る文房具メーカー、キングジム公認のオリジナル付録「キングファイル・スタンドポーチ」付き。
ファイルのように立ててしまえる、立てて使える、テレワークにもぴったりの構造。
「文房具総選挙2022」概要
●投票期間:2022年3月24日(木)から4月24日(日)23:59まで
●対象カテゴリー:下記の8部門
【トレンド部門】「在宅・ハイブリッドワークがはかどる文房具&環境整備アイテム」部門、「キッズの学習がはかどる文房具」部門、「SDGs文房具」部門
【機能別部門】「書く」部門、「記録する」部門、「収納する」部門、「切る・貼る・綴じる」部門、「印をつける・捺す」部門
●入賞カテゴリー:
大賞・準大賞、3〜5位、各部門賞とその2〜5位、選考委員特別賞
●入賞商品展示・販売期間:2022年5月25日(水)〜 ※予定
●入賞商品展示・販売:全国の伊東屋店舗(一部商品は除く)及び、本州・四国のイオン、イオンスタイル(全252店舗、一部商品は除く)、カウネットのECサイト(一部商品は除く)
■参考URL
・GetNavi web https://getnavi.jp/
・文房具総選挙 特集ページ https://getnavi.jp/features/bunbougu-senkyo/
・「文房具総選挙10th ANNIVERSARY BOOK」Amazon商品ページ https://www.amazon.co.jp/dp/4651202268/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像