プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社コメリ
会社概要

南海トラフ地震を想定した「災害時の支援物資輸送に係る実動演習」に協力!!

国土交通省、(国研)海上・港湾・航空技術研究所 海上技術安全研究所が主催にて開催

株式会社コメリ

 ホームセンターの「コメリパワー」や「コメリハード&グリーン」を通し地域のライフラインとして、地元のプロを応援する株式会社コメリ(所在地:新潟県 新潟市、代表取締役社長:捧 雄一郎)は、災害発生時に必要な物資を必要な場所に供給することを目的とし「NPO法人コメリ災害対策センター(理事長:捧 雄一郎)」を設立しました。NPO法人コメリ災害対策センターは、国(国土交通省)及び(国研)海上・港湾・航空技術研究所海上技術安全研究所が実施する南海トラフ地震を想定した「災害時の支援物資輸送に係る実動演習」(以下、「本演習」)に、下記のとおり協力いたしました。

 


 NPO法人コメリ災害対策センターは、全国1,073件の自治体等と災害時の物資供給協定を締結(2024年2月19日現在)しております。

本演習に参加の岡山県、広島県、大崎上島町ともそれぞれ協定を締結しており、支援物資を被災地域へ確実に輸送する体制の確立を目的として、災害発生時の支援物資輸送体制の連携強化を図っております。

本演習のうち、NPO法人コメリ災害対策センターは、支援物資を備蓄しているコメリ岡山流通センター(岡山市)から広島県大崎上島町の避難所に向けて支援物資の供給、配送について担当し、実動演習を実施いたしました。


1 演習日時  2024年2月14日(水)8時20分~16時30分

        ※コメリ岡山流通センターでの演習は9時~9時30分

2 場所    コメリ岡山流通センターほか

3 主催    国土交通省、(国研)海上・港湾・航空技術研究所 海上技術安全研究所

4 参加機関  国土交通省、岡山県、広島県、大崎上島町、鴻池運輸㈱、

        (国研)海上・港湾・航空技術研究所 海上技術安全研究所、

        (一財)危機管理教育&演習センター、NPO法人コメリ災害対策センター

 5 訓練内容  ・実際に緊急支援物資を陸上、海上輸送を活用し、確実に被災地域まで確実に輸送する。

         また、輸送オペレーション及び抽出した課題について関係機関が改善方策を検証する。

        ・国、県による「プッシュ型支援輸送」と、自治体とNPO法人コメリ災害対策センターの

         協定に基づく「プル型支援輸送」を並行して行い、それぞれの手順確認を行う。

        ・「フェリー」を活用し使用可能な港から想定した孤立地域までの 

         「ラストワンマイル」問題を解決する。

 6 訓練概要

7 訓練の様子

9時、コメリ岡山流通センターにて「緊急物資輸送中」横断幕をつけ出荷準備9時、コメリ岡山流通センターにて「緊急物資輸送中」横断幕をつけ出荷準備

支援物資をトラックへ積み込み支援物資をトラックへ積み込み

トラック荷台に支援物資を固定トラック荷台に支援物資を固定

9時30分、タイムスケジュール通り、コメリ岡山流通センターを出発9時30分、タイムスケジュール通り、コメリ岡山流通センターを出発

12時30分、広島県大崎上島町白水港へトラックを載せたフェリー入港12時30分、広島県大崎上島町白水港へトラックを載せたフェリー入港

白水港から出発するトラック白水港から出発するトラック

14時40分、一ヶ所目の目的地、木江屋内運動場にて支援物資を荷下ろし14時40分、一ヶ所目の目的地、木江屋内運動場にて支援物資を荷下ろし

14時50分、次の目的地、木江会館にて支援物資を荷下ろし14時50分、次の目的地、木江会館にて支援物資を荷下ろし



<コメリについて>
 地元のプロを応援しよう。
 
 いつもよりゆっくり歩くとみえてくるものがあります。
 自分の地元にこんなにもたくさんのプロがいることを。
 地域のライフラインでありたいと願うコメリは、
 これからも地元のプロフェッショナルを支えていきます。
 
 地元のプロの活躍こそが、日本の地域の活力になるから。

 
 私たちは、プロ向けからホームオーナー向けまで、資材・建材、金物・工具、園芸・農業用品を中心とした幅広い商品ラインナップで店舗を展開するホームセンターチェーンです。独自のシステムとノウハウで、お客様が必要とされる商品を、お求めやすい価格で安定的にご提供することを目標に、流通の近代化にチャレンジしています。これからも、お客様の立場に立った店づくり、お客様の声を反映した品揃え、お客様に喜んでいただける接客を心がけ、「豊かで快適な暮らし」のお役に立てるように取り組んでまいります。


 オンラインショッピングサイト コメリドットコム https://www.komeri.com/top/CSfTop.jsp
 公式ホームページ https://www.komeri.bit.or.jp/


店舗数:1,218店舗(2024月1月31日現在)

北海道25、青森県20、岩手県39、宮城県36、秋田県39、山形県27、福島県52、茨城県46、栃木県39、群馬県41、埼玉県34、千葉県52、東京都10、神奈川県7、新潟県82、富山県25、石川県19、福井県20、山梨県19、長野県55、岐阜県39、静岡県22、愛知県10、三重県48、滋賀県28、京都府19、大阪府7、兵庫県30、奈良県14、和歌山県20、鳥取県12、島根県8、岡山県29、広島県21、山口県16、徳島県17、香川県10、愛媛県10、高知県12、福岡県27、佐賀県14、長崎県17、熊本県40、大分県15、宮崎県21、鹿児島県25

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
http://www.komeri-npo.org/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社コメリ

24フォロワー

RSS
URL
https://www.komeri.bit.or.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
新潟県新潟市南区清水4501-1
電話番号
-
代表者名
捧 雄一郎
上場
東証プライム
資本金
-
設立
1962年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード