9月15日の敬老の日におすすめ「長生きフルーツバスケット」秋の果物、梨・柿・葡萄の贈り物はきっと喜ばれます。

長寿のお祝いと感謝の気持ちを込めて。お取り寄せできる特別なフルーツバスケットです。

株式会社 食文化

生鮮・グルメ食品のECサイトを展開する株式会社 食文化(東京都港区東麻布、代表:萩原 章史)は運営する豊洲市場ドットコム、うまいもんドットコム等において2025年9月「長生きフルーツバスケット」を敬老の日の贈り物としてご用意しました。フルーツを見極め、バスケットに仕立てるのは市場の職人です。

特別な日の贈り物と言えば、かつては果物のカゴ盛りでした

フルーツの缶詰も混ざっていたその姿を覚えている方も多いことでしょう。郷愁を誘うフルーツバスケットを大切な方に贈ってみませんか。長寿のお祝いと感謝の気持ちは、きっと伝わります。

フルーツを見極め、バスケットに仕立てるのは市場の職人

市場で長く高級専門店やデパートの贈答品も引き受けてきたフルーツギフトの職人が、腕を振るいます。選ぶのはその名も長寿梨、鮮やかな利根柿、そして最も人気の葡萄シャインマスカット。ひとつひとつに長寿を祝い、願う心を込めています。

涼しげな黄緑色の実が美しい、秋芳町の「長寿梨」

豊富な果汁とシャリっとした食感、縁起の良い名前の梨です。山口県の秋芳町で二十世紀梨の栽培が始まって100年以上。当時植えられた木の中で現在でも立派に実をつける長寿木から収穫した梨が「長寿梨」と呼ばれています。

古くから日本に寄り添ってきた果実である柿「刀根柿」

艶のある橙色に秋を感じます。柿が赤くなると医者が青くなるということわざもあります。早生種の「利根柿」は種の無い渋柿ですが、渋を抜くと果肉は甘みが強く、果汁も豊富で程よい食感です。

美しいエメラルドグリーンの果皮の「シャインマスカット」

皮を剥いたり、種を出したりが面倒だから、というのが、果物離れの大きな理由だったかもしれません。シャインマスカットは、何より種なしで皮ごと食べられるので、フルーツもこれなら嬉しいと老若男女問わず人気です。

9月15日 敬老の日の贈り物「長生きフルーツバスケット」

詳しくはHPをご覧ください https://www.tsukijiichiba.com/user/product/18029

株式会社 食文化

株式会社 食文化

2001年 インターネットやパソコンが使えない生産者を支援するためのネット販売システムを構築し、産直グルメEC「うまいもんドットコム」を開業。2004年 東京中央卸売市場(築地青果市場)と提携し市場直結EC「築地市場ドットコム(旧 豊洲市場ドットコム(現」を開始。お問い合わせはこちらから https://www.shokubunka.co.jp/contact/

すべての画像


ビジネスカテゴリ
EC・通販食品・お菓子
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 食文化

14フォロワー

RSS
URL
http://www.shokubunka.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都港区東麻布1-27-1 東麻布食文化ビル4階
電話番号
03-6277-6144
代表者名
萩原 章史
上場
未上場
資本金
2億6595万円
設立
2001年04月