【沖縄・与那原で開催】小学生から「好き」を見つけて、極めよう!——地域の教育現場から考える、“興味関心”を育てる受験対策
ほしぞら学童×Loohcs志塾沖縄校 12月13日(土)開催!沖縄では手に入りづらい、内地の大学受験事情をお伝えします。
文部科学省も注目する「興味関心を起点とした学び」の大切さをテーマに、沖縄の教育現場から発信する小学生保護者向けイベントを開催します。講師は、沖縄出身で全国の難関大合格者を輩出してきた大城翔平(ルークス志塾)と、与那原町で学童を運営する當眞大尊(ほしぞら学童)。
小学生のうちから「好き」を引き出し、将来につなげるための教育・受験のヒントをお届けします。

沖縄の教育現場から、「好き」を育てる新しい学びを考える
沖縄では、豊かな自然や地域文化の中で育つ子どもたちが、多様な「好き」を持っています。
しかし、その“興味”や“得意”をどのように伸ばし、将来へとつなげていくかは、家庭でも学校でも悩ましいテーマです。
文部科学省が示す「興味関心を起点とした学び」は、まさにこうした課題へのひとつの答え。
自分の「好き」を出発点に学びを深める経験は、大学受験(総合型選抜や推薦入試)における探究活動や、社会で求められる主体性の土台にもなります。
今回のイベントでは、沖縄で教育に携わる二人の登壇者が、地域の教育現場と受験指導の両側面から、子どもたちの“好き”を伸ばすための具体的な視点とアプローチを語ります。
■ 開催概要
イベント名
【沖縄開催】小学生から「好き」を見つけて、極めよう!
〜興味関心を引き出し、将来へつなげる教育を考える〜
日時
2025年12月13日(土)17:30〜18:30
※進行状況により時間が前後する場合があります。
会場
ほしぞら学童
沖縄県与那原町字与那原3861 仲里アパート109
https://www.hoshizoragakudou.com/
対象
小学校高学年の保護者
参加方法
本イベントへのご参加をご希望される方は、下記のページよりお申し込みください。
https://loohcs-shijuku.com/school-info/p35799/
■ イベント内容
-
子どもたちの「好き」や「興味」をどうやって引き出すか
-
最新の総合型選抜、受験事情
-
質疑応答
参加者の皆さまと共に、子どもたちのための教育の在り方を探ります。
登壇者

大城 翔平(おおしろ・しょうへい)
ルークス志塾 仙台・名古屋・柏・沖縄エリア管轄
1991年生まれ。沖縄県立向陽高等学校出身、東京学芸大学大学院卒。小中高の教員免許を持つ。
柏・名古屋校舎の校舎長を務め、慶應・早稲田・上智・MARCH・関関同立など様々な難関校に合格実績を持つ。前職では一般入試の受験アドバイザーを務め、その知見を活かしながら、現在はルークス志塾の沖縄エリア管轄として、時には沖縄校舎の塾生の指導も行う。
協力者

當眞 大尊(とうま・ひろたか)
株式会社Lapsi 代表 / ほしぞら学童 園長
1991年生まれ。沖縄県立向陽高等学校出身、琉球大学大学院卒。
過去にルークス志塾の講師として総合型選抜を指導。慶應・早稲田・上智・MARCHなど様々な難関校に合格実績を持つ。現在は、沖縄県の与那原でほしぞら学童を経営しながら、ルークス志塾の経営面をサポート。
ルークス志塾沖縄校の主な合格実績
-
慶應義塾大学
-
上智大学
-
MARCH、関関同立
-
沖縄国際大学 他
上記以外にも多くの大学に合格者を輩出しております。
詳しく知りたい方は下記の校舎ページよりご確認ください。
お問い合わせ
※本イベントへの参加は希望されず、ルークス志塾沖縄校へのご相談を希望される場合も上記のページからお申し込みを受け付けております。
Loohcs志塾 沖縄校
https://loohcs-shijuku.com/school-info/p35799/
Loohcs志塾とは
Loohcs志塾(ルークス志塾)は、総合型選抜(旧AO入試)対策に特化した大学受験予備校です。長年の経験と実績に基づき、多くの生徒を難関大学合格へ導いています。
特に、慶應義塾大学には毎年100名以上が合格しており、2024年度は136名の実績を誇ります。これは慶應義塾大学の総合型選抜・学校推薦型選抜合格者の約2.3人に1人がLoohcs志塾生であることを示しています。
指導は、生徒一人ひとりの個性と目標に合わせた個別指導を基盤としつつ、少人数グループでの議論も取り入れています。講師陣は総合型選抜での合格経験者が多く、実践的なアドバイスを提供。小論文・面接対策から出願書類作成まで、合格に必要なスキルを網羅的に指導します。
将来の目標が不明確な生徒へのサポートも充実しており、自己分析を通じて進路決定を支援。対面・オンライン指導の選択も可能です。
すべての画像
