Spark Art Night 淡路島SAKIAで大盛況で開催

来場者1,800名以上、淡路市長も視察参加。光るバルーン追加配布で笑顔広がるフィナーレイベント

ファーストイノベーション

Spark Art Night 淡路島SAKIAで大盛況で開催

東京都中央区のIT企業『株式会社ファーストイノベーション』(本社:東京都中央区晴海3-13-1 DEUX TOURS EASTタワー52F、代表取締役社長:木ノ根雄志、以下ファーストイノベーション)は、株式会社バルニバービ(本社:大阪市西区南堀江1-14-26、代表取締役会長:佐藤裕久、代表取締役社長:安藤文豪)が主催する体験型アートイベント「サキア アートデイズ」の最終日「瓦の音楽祭」のフィナーレとして、2025年9月21日(日)に開催された夜間特別イベント「Spark Art Night(スパークアートナイト)」が、来場者数1,800名以上を記録し大盛況のうちに終了したことをお知らせいたします。当日は淡路市長も視察に訪れ、記念すべき最初の光るバルーンを来場したご家族に手渡すなど、地域と来場者が一体となる温かな交流の場が広がりました。

サキア アートデイズの集大成として

「サキア アートデイズ」は、2025年8月9日(土)から9月21日(日)まで、淡路島の複合施設SAKIA(旧尾崎小学校)を舞台に開催された体験型アートイベントです。会期中はアート展示や音楽ライブ、週末ワークショップ、地元グルメ出店、フォトコンテストなど多彩なプログラムが展開され、地域の魅力と文化を発信してきました。

その最終日を締めくくる「瓦の音楽祭」には多くの来場者が集い、音楽と交流で盛り上がる昼間の賑わいから、日没とともに「Spark Art Night」へと舞台が移り、昼から夜へと続く一日が感動的なフィナーレを迎えました。

光と音で包まれる幻想的な夜

「Spark Art Night」は、光るバルーンやシャボン玉、スモーク、ダイナミックなライトショーを融合した大規模イルミネーションイベントです。旧尾崎小学校の校舎と校庭を舞台に、参加者全員が光るうちわを掲げ、会場全体がひとつのアート作品へと変貌しました。

Spark Art Nightのようす

1,800名以上の来場者が参加し、家族連れや子どもたちが光の演出に歓声を上げる姿が見られました。SNS上では「#サキアアート」「#SparkArtNight」といったハッシュタグ投稿が相次ぎ、写真とともに「一夜限りの感動体験」が共有されました。

Spark Art Nightのようす
Spark Art Nightのようす

市長によるバルーン配布セレモニー

市長によるバルーン配布セレモニー
淡路市長からのご挨拶

イベントの象徴となる「光るバルーン」の配布では、淡路市長自らが登壇。最初のバルーンを来場したご家族に手渡し、会場全体が拍手と温かさに包まれました。この瞬間は、地域と市民が一体となり未来への希望を共有する象徴的なシーンとなりました。

ファーストイノベーションは、この「SparkArtNight」を「つながり応援プロジェクト」の一環として共創し協賛。子どもたちの笑顔が会場いっぱいに広がり、地域の未来を灯す光となりました。

バルニバービへの敬意と共創の決断

今回の「Spark Art Night」協賛は、ファーストイノベーションにとって特別な決断でした。きっかけとなったのは、淡路島の未来を見据え、地域に根差した活動を続けている株式会社バルニバービの佐藤裕久会長への憧れです。

バルニバービはこれまで、カフェやレストランの運営を通じて都市と地域をつなぎ、新たなライフスタイルを提案してきました。特に淡路島においては、SAKIA(旧尾崎小学校)の再生を含む地域プロジェクトを積極的に推進し、食と文化を融合した「地方創再生のモデルケース」として注目を集めています。

ファーストイノベーション代表・木ノ根雄志は、佐藤会長の姿勢に深い共感を寄せ、今回の「サキア アートデイズ」最終日のフィナーレとなる「Spark Art Night」において、共創・協賛という形で参加することを決断しました

「地域のために挑戦を続ける姿勢に強く憧れた。佐藤会長のように、私たちも地域と共に歩む存在でありたい」。木ノ根のこの言葉には、企業としての理念と地方創生への熱い想いが込められています。

光るバルーン・おもちゃを大幅追加、子どもたちの笑顔のために

Spark Art Nightのようす

本イベントでは、事前に「予約優先1,000個の光るバルーン」と「先着100個の光るおもちゃ」を用意していました。しかし、予想を大きく上回る来場者数に対応するため、当日急遽 バルーンを1,000個追加、さらに100個のおもちゃを追加。それでも子どもたちが十分に楽しめるよう、最終的には さらに60個を追加配布しました。

この柔軟な対応により、会場では子どもたちの笑顔が絶えず、家族連れからは「子どもがとても喜んでいた」「また来年もぜひ来たい」といった声が寄せられました。

ファーストイノベーション代表の木ノ根雄志は、「子どもたちの笑顔のために追加対応をして本当に良かった。来場者の皆さまの反応に、私たち自身も大きな力をいただきました。ぜひまた開催したい」と語りました。

関係者コメント

株式会社ファーストイノベーション 代表取締役社長 木ノ根 雄志
「1,800名を超える方々にご来場いただき、淡路島の夜が光と笑顔で満たされたことを心より嬉しく思います。市長も参加してくださったことは地域の皆さまの信頼と期待の証であり、今後も地方創生の取り組みを加速してまいります。」

合同会社LinksEntertainment 代表 梶川 隆史
「SPARK LIGHT LINKのプロデュースを通じ、来場者と一体となった感動の瞬間を生み出せたことに感謝しています。淡路島から全国へ、この熱量を広げていきたいです。」

一般社団法人ASDA 代表 MASA
「光と音、そして人の温かさが融合する夜を支えることができ、大変光栄です。来場された方々の心に残る時間となったことを願っています。」

未来への展望

今回の「Spark Art Night」の成功は、地域の文化と人々のつながりが生み出す力を改めて示しました。ファーストイノベーションは今後も、淡路島をはじめ全国各地で地域と連携し、「光と音が人をつなぐ体験」を創出していきます。

地域に寄り添いながら、未来を照らす活動を続けることで、来場者・地域住民・行政が一体となる新しい地方創生モデルを築いてまいります。そして何より「子どもたちの笑顔のために、またやりたい」という想いを胸に、次なる挑戦へと歩みを進めます。

次回イベントのご案内

株式会社バルニバービでは、「サキア アートデイズ」に続く地域共創イベントとして、淡路島SAKIAにて下記のイベントを開催予定です。

・10月25日(土):「昭和ナイト」

旧尾崎小学校を舞台に、淡路島の老若男女が再び踊り出す──!

オサキ食堂の特別ディナーメニューとともに、DJ SATO HIROHISA氏による昭和ヒットメドレーで盛り上がる一夜限りのダンスパーティーを開催します。

ボディコン・肩パッドスーツ・昭和レトロなファッションも大歓迎。

昭和の名曲が流れる中、世代を超えて楽しめる「踊れる夜」をお届けします。

・10月26日(日):「サキア祭」

淡路島のおいしいもの大集合!地元の人気キッチンカーやグルメ店が軒を連ね、雑貨やマルシェ、家族で楽しめる縁日コーナーも登場。

さらに、豪華景品が当たる抽選会や、恒例の「淡路玉ねぎスープ無料振る舞い(何杯でもおかわりOK!)」も実施予定です。

「雨にも風にも負けず」、地域の笑顔と温かさがあふれる一日をお楽しみください。

秋の淡路島で、再び笑顔が集う特別な時間をお楽しみください。

皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

企業概要

株式会社バルニバービ

株式会社バルニバービ

所在地:大阪府大阪市西区南堀江1丁目14−26 中澤唐木ビル 6F
代表者:代表取締役会長 佐藤裕久、代表取締役社長 安藤文豪
事業内容:飲食店経営・プロデュース、地域活性化事業、複合施設運営、イベント企画運営

公式URL:https://www.balnibarbi.com/

株式会社ファーストイノベーション

株式会社ファーストイノベーション

所在地:東京都中央区晴海3-13-1 DEUX TOURS EASTタワー52F
代表者:代表取締役社長 木ノ根雄志
事業内容:クリエイティブ事業、プロモーション事業、マーケティング事業、ソリューション事業、地方創生事業
公式URL:https://www.f-innovations.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.f-innovations.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区晴海 3-13-1ドゥトゥールEASTタワー52F
電話番号
03-6225-0214
代表者名
木ノ根雄志
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2016年12月