現地在住日本人が案内する人気シリーズ第三弾! ミャンマー在住のライターが紹介する「はじめてのミャンマー」

『現地在住日本人ライターが案内する はじめてのミャンマー』板坂真季/著 3月22日(木)発売

株式会社東京ニュース通信社

この度、雑誌「TVガイド」や「TV Bros.」を発行する、株式会社東京ニュース通信社は、3月22日(木)に「現地在住日本人ライターが案内する はじめてのミャンマー」を発行します。本書は現地に在住する日本人が、その土地の魅力を日本人の好みに合わせて紹介していく、新しいタイプの旅行ガイドブックです。今回はシリーズ第三弾として、古くは欧米人の“隠れリゾート地”と知られ、近年は日本人渡航客が急増中のミャンマーを紹介します。

「現地在住日本人ライターが案内する はじめてのミャンマー」板坂真季/著(東京ニュース通信社刊)「現地在住日本人ライターが案内する はじめてのミャンマー」板坂真季/著(東京ニュース通信社刊)

長い間、社会主義政権が実権を握り、日本にはあまりなじみのなかった国・ミャンマー。しかし、近年民主化が進み、対外的にも開放政策を実施しており、日本からも多くの企業が進出しています。それに伴い日本人観光客も急増中です。ですが、これまではバックパッカー向けのガイド誌くらいしかありませんでした。本書は滞在型観光が目的の日本人渡航客にうってつけのガイド誌となっています。

ミャンマーの魅力といえば、その歴史遺産。規模としては“世界遺産級”の仏教遺跡の数々。ミャンマー人の“心のよりどころ”ともいわれる、ヤンゴンにあるシュエダゴン・パゴダ(パゴダは仏塔のこと)はもちろん、草原に散らばる仏教遺跡で人気の古代都市・バガン、またかつての王都・マンダレーが誇る史跡群など、いまだ日本にはあまりなじみのない観光資源が数多く存在します。

また、ミャンマーは総人口の7割を占めるビルマ族以外に、134もの少数民族が割拠する多民族国家です。それぞれが独自の文化を育んでいるため、ミャンマー国内を旅することで多様な文化に接することができます。そして、長い間イギリスの植民地だった影響も色濃く残り、コロニアル(植民地)風の建物が街中で数多く見られます。

ミャンマーは国策により、国内の観光資源を徐々に海外から来た観光客に開放しています。まだまだ“手つかずの魅力”がたくさん残るミャンマー。本書を片手にぜひ訪れてみてください。


【著者プロフィール】 ●板坂真季
大阪府箕面市出身。京都大学大学院・文化人類学講座博士課程単位取得退学。20代後半よりバックパッカーとして世界中を100カ国近く放浪した後、日本でのライター業を経て、中国・上海およびベトナム・ハノイで現地情報誌や航空会社の機内誌の編集に計7年以上にわたり携わる。その間、日本の雑誌やwebメディアへの寄稿、雑誌の取材コーディネート、ガイドブックの編集にも従事。ハノイ在住時にミャンマーにはまり、何度か旅行するうち移住を決意。2014年1月からヤンゴンに住み、ライターおよび取材コーディネーターとして活躍する傍ら、現地日系旅行会社の広報も務める。「超アクティブ」を自認し、早朝から深夜までヤンゴンの街を見て、買い、食べ回る日々。

バガン遺跡の朝焼け。遺跡のシルエットと次々に飛び立つ熱気球が朱い空を彩るバガン遺跡の朝焼け。遺跡のシルエットと次々に飛び立つ熱気球が朱い空を彩る

植民地時代の建物を利用したレストラン。コロニアルな街並みが残るヤンゴンならではの楽しみ植民地時代の建物を利用したレストラン。コロニアルな街並みが残るヤンゴンならではの楽しみ

世界で最も民族衣装を日常的に着るといわれるミャンマー。市場には色とりどりの布が並ぶ世界で最も民族衣装を日常的に着るといわれるミャンマー。市場には色とりどりの布が並ぶ

 

 

 

 
















 

河川交通で栄えたミャンマー。風が吹き抜けるリバーサイドのレストランやホテルが各地にある河川交通で栄えたミャンマー。風が吹き抜けるリバーサイドのレストランやホテルが各地にある

パゴダの天井に据えたファンにはビルマ文字が。丸い文字が何気ない景色に彩りを添えるパゴダの天井に据えたファンにはビルマ文字が。丸い文字が何気ない景色に彩りを添える

田舎に多い様々な惣菜を小皿に盛り、机に並べてくれる食堂では、食べた分だけ支払う田舎に多い様々な惣菜を小皿に盛り、机に並べてくれる食堂では、食べた分だけ支払う

少女の頬が白いのは伝統化粧のタナカ。奇異な風習に思えるが、ミャンマーではこれがお洒落少女の頬が白いのは伝統化粧のタナカ。奇異な風習に思えるが、ミャンマーではこれがお洒落























【商品情報】

「現地在住日本人ライターが案内する はじめてのミャンマー」板坂真季/著
● 発売日:2018年3月22日(木)※一部、発売日が異なる地域がございます
● 定 価:本体1,500円+税
● 仕 様:四六判、ソフトカバー、160ページ
● 発 行:東京ニュース通信社
● 発 売:徳間書店

全国の書店、ネット書店、弊社TOKYONEWS magazine&mook(http://zasshi.tv/)にてご購入いただけます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社東京ニュース通信社

185フォロワー

RSS
URL
https://tokyonews.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区晴海1-8-12 晴海アイランドトリトンスクエア オフィスタワーZ 24階
電話番号
-
代表者名
奥山卓
上場
未上場
資本金
4680万円
設立
1947年03月