データ連携ツール「Reckoner」、「Dr.Sum」クラウド版に続きオンプレミス版とも連携開始

「Reckoner」と「Dr.Sum」で、データ収集から加工・集約・集計までをノーコードで自動化し、業務効率化とコスト削減を実現

株式会社スリーシェイク

株式会社スリーシェイク(本社:東京都中央区、代表取締役社長:吉田 拓真、以下スリーシェイク)は、スリーシェイクのクラウド型データ連携ツール「Reckoner(レコナー)」がウイングアーク1st株式会社のデータ分析基盤「Dr.Sum」オンプレミス版と新たに連携開始したことをお知らせします。

「Reckoner」サービスサイト: https://reckoner.io/
  

「Reckoner」は、これまで「Dr.Sum」クラウド版との連携に対応し、クラウド環境でのデータ活用を支援してまいりました。このたび、新たに「Dr.Sum」オンプレミス版との連携にも対応したことで、既存のオンプレミス環境を維持しながら、クラウドサービスや各種SaaSともシームレスに連携できる柔軟なデータ活用基盤の構築を可能にします。

 

■「Reckoner」と「Dr.Sum」の連携によって実現できること

「Reckoner」と「Dr.Sum」の連携によって、Excelや各業務SaaS、さまざまなシステムからのデータ収集を含め、ノーコードで自動的にデータを抽出・加工・クレンジング・集計することが可能になります。これにより、従来の手作業による入力や加工に伴うミスを防止し、専門知識がなくても運用できる仕組みを実現。データ収集から集計までのプロセスを効率化し、コスト削減に寄与します。

 

【活用イメージ】

データの集約

100種類を超えるSaaSやファイルなどからの自動データ抽出、適切なデータ加工を行い「Dr.Sum」へ登録するまでをノーコードで実現します。 
 

リバースETL活用

「Dr.Sum」のデータを他のデータウェアハウス(DWH)へ統合することが可能です。また、「Dr.Sum」環境間でのデータ連携や、「Dr.Sum」のデータをクレンジングして戻すといった連携機能にも活用いただけます。

 

レポート作成

「Dr.Sum」のデータを利用したレポート作成にもご利用いただけます。CSVファイル以外にもExcelやGoogle Sheetsへの出力も可能です。

 

本連携に関する詳細につきましては、以下よりお問い合わせください。

https://reckoner.io/contact/

 

■「Reckoner」と「Dr.Sum」、「MotionBoard」の連携について

「Reckoner」は、ウイングアークが提供するBIダッシュボード「MotionBoard」とも連携しており、「データ集約・高速集計(Dr.Sum)」と「可視化(MotionBoard)」の両機能を支える柔軟なデータ連携ツールとしてご活用いただけます。

「Reckoner」と「Dr.Sum」、「MotionBoard」の連携イメージ

 

「Reckoner」は、データ利活用を支援する連携強化により、企業の業務プロセスの最適化と全面的なDXの実現を目指してまいります。

 

■クラウド型データ連携ツール「Reckoner(レコナー)」とは

「Reckoner」は、データの集約・加工・連携をノーコードで誰でも簡単に実行できるクラウドサービスです。

コーディングを行うことなく、ブロックを繋げるような簡単3ステップのマウス操作で、すばやくラクにデータを連携します。これにより、現場主導でのデータ活用が促進され、データの民主化を実現します。クラウドだから初期投資や運用負担も大幅削減。

kintone、Salesforce、Google BigQuery、SmartHRなど、100種以上の多種多様な SaaSを連携し、データ運用の効率化とデータ活用の高度化を支援します。

サービスサイト:https://reckoner.io/

■「Dr.Sum」について

散在する企業の大量データを統合・活用するためのデータ分析基盤です。特許取得の高速集計データベースエンジン、ユーザーインターフェイス、データ連携ツールなど企業のデータ活用に必要な機能を網羅しており、いずれもノーコード開発が可能な設計で7,200社以上(※)に導入いただいています。

また、国税庁公認の第三者機関であるJIIMAの定める「電子帳簿ソフト法的要件認証」「電子書類ソフト法的要件認証」「電子取引ソフト法的要件認証」を取得しています。

※クラウド版とパッケージ版の累積社数(2024年2月末)

https://www.wingarc.com/product/dr_sum/

 

【株式会社スリーシェイク】

スリーシェイクは、ITインフラ領域の技術力に強みをもつテクノロジーカンパニーです。2015年の創業から提供しているSREコンサルティング事業「Sreake(スリーク)」では、AWS / Google Cloud / Kubernetes に精通したプロフェッショナルが技術戦略から設計・開発・運用を一貫してサポートしています。またSRE領域で培ったノウハウをベースに、2020年4月にクラウド型データ連携ツール「Reckoner(レコナー)」を提供開始し、ビジネス分析やマーケティングへのビッグデータ活用を簡易に実現可能としました。以後、フリーランスエンジニア特化型人材紹介サービス「Relance(リランス)」やセキュリティサービス「Securify(セキュリファイ)」を提供開始し、DX時代における技術戦略設計からセキュアなアプリケーション開発、データ活用までを一貫提供可能な体制を進めています。

 

会社名 :株式会社スリーシェイク

代表者 :代表取締役社長 吉田 拓真

所在地 :東京都中央区銀座8丁目21番1号 住友不動産汐留浜離宮ビル7F

事業内容 :SRE特化型コンサルティング事業「Sreake(スリーク)」運営( https://sreake.com/ )

セキュリティサービス「Securify(セキュリファイ)」開発・運営 ( https://www.securify.jp/ )

クラウド型データ連携ツール「Reckoner(レコナー)」開発・運営 ( https://reckoner.io/ )

エンジニア組織特化型HRパートナー「Relance(リランス)」運営 ( https://relance.jp/ )

会社HP :https://3-shake.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社スリーシェイク

22フォロワー

RSS
URL
http://www.3-shake.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区銀座8丁目21番1号 住友不動産汐留浜離宮ビル7F
電話番号
03-4500-7378
代表者名
吉田 拓真
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2015年01月