よこはま動物園ズーラシア×【auスマートパスプレミアム】「飼育員さんが選ぶ動物映像作品」特集~2020年10月19日(月)から~飼育員ならではの撮影アングルの写真も初出し!!
「one zoo」マルチアングル動画 リリース記念!担当動物のかわいいエピソード公開やグッズが当たるキャンペーンも
映像・音楽・書籍・ライブなどのエンタメサービスがau、docomo、SoftBankなど、どの携帯キャリアでもいつでもお楽しみいただける「auスマートパスプレミアム」では、デジタル動物園アプリone zooの協力で、神奈川県横浜市に位置する国内最大級の動物園・よこはま動物園ズーラシアとコラボレーションし、飼育員さんたちが紹介する担当動物のかわいいエピソードや、オススメの“動物に関する映像作品”に関する特集を、本日10月19日(月)より公開いたします。
本特集は、 「auスマートパスプレミアム」会員向けに提供中の新感覚動物園体験「one zoo」マルチアングル動画のコンテンツ「動物園カルトQ」にご出演頂いた飼育員さんと動物たちにご協力を頂き実現しました。「one zoo」マルチアングル動画は、自分の見たい動物を、好きなアングルで、なかなか聞けない飼育員さんの貴重な解説を聞きながら、動物園よりずっと近くで、楽しむことができます。
本特集は、 「auスマートパスプレミアム」会員向けに提供中の新感覚動物園体験「one zoo」マルチアングル動画のコンテンツ「動物園カルトQ」にご出演頂いた飼育員さんと動物たちにご協力を頂き実現しました。「one zoo」マルチアングル動画は、自分の見たい動物を、好きなアングルで、なかなか聞けない飼育員さんの貴重な解説を聞きながら、動物園よりずっと近くで、楽しむことができます。
さらに今回、本コラボを記念して、プレゼントキャンペーンを実施します。抽選で3名の方によこはま動物園ズーラシアのグッズをプレゼントいたします。
■よこはま動物園ズーラシア×auスマートパスプレミアム「飼育員さんが選ぶ!動物映像作品」インタビュー 概要
内容:よこはま動物園ズーラシアの飼育員さんが選ぶおすすめの動物映像作品や、担当動物のエピソードを紹介します。
配信日時:2020年10月19日(月)10:00〜
対象:どなたでもご覧いただけます。
URL:https://entertainment.pass.auone.jp/special/20201019_01/?medid=pr_release&srcid=none&serial=sp_entop_article
■インタビューより一部をご紹介と、飼育員ならではの撮影アングルの初出し写真
- <オランウータン担当:平賀真紀さん>
ズーラシアにはオスとメス2頭ずつ、4頭のオランウータンがいます。オランウータンは基本的には静かにじっくりと考えてから動く動物で、要求があるときは行動で示すことが多いですね。
外に出ているときは強がっているけど、寝室では転がったり甘えたりすることも。オリの隙間からひじの毛を出して「三つ編みをして」とアピールする個体もいます。類人猿だから人に近い存在のように思えるけれど、あくまでも人間とは別の動物で力も強いので、大きな事故につながらないよう必ず一歩引いて関わるようにしています。
※コメント一部抜粋【ボルネオオランウータン】ジュリー 2020年9月11日撮影
【オススメ映画】
「マダガスカル」
https://www.videopass.jp/videos/147432?medid=mc_official&srcid=vpass&serial=201019&branch=madagasucaru
「ドクター・ドリトル(1998年)」
https://www.videopass.jp/videos/29386?medid=mc_official&srcid=vpass&serial=201019&branch=doctor
- <オカピ担当:藤澤加悦さん>
オカピは森の中に住んでいる動物なので、物音に敏感で繊細な個体が多いです。人の識別もしていて、出会ってから2〜3カ月経つと“エサをくれる人”という認識ができてどんどん距離が近付いていきます。
ズーラシアにはオスが1頭、メスが2頭。個人的に思い入れがあるのはオスのホダーリです。担当する動物が変わると最初は距離感がつかみづらいのですが、ホダーリは最初から寄ってきてくれて「ここを触って」「耳をかいて」とアピールしてくれました。
※コメント一部抜粋【オカピ】ホダーリ 2020年9月12日撮影
【オススメ映画】
「星になった少年/Shining Boy & Little Randy」
https://www.videopass.jp/videos/12314?medid=mc_official&srcid=vpass&serial=201019&branch=hoshi
「マダガスカル」
https://www.videopass.jp/videos/147432?medid=mc_official&srcid=vpass&serial=201019&branch=madagasucaru
- <エランド担当:小林智男さん>
エランドは見た目がシカに近く、お客様に「シカがいる」と言われることもありますが、実はウシの仲間なんです。草食動物は生まれて30〜40分くらいで立って歩き始めるほど成長が早くて、エランドもオスは半年経つと150kg近くの大きさになります。
普段は1日中草を食べてのんびりと生活していますが、実は俊敏な体をしていて、1mくらいの高い柵でも軽く飛び越えてしまう瞬発力があるんです。感情は顔からは読み取れませんが、やはり毎日見ていると微妙な変化があり、イライラしていて今にも走り出しそうだなという気配を感じることはありますね。
※コメント一部抜粋【エランド】シューズ、タビー 2019年12月28日撮影 タビー生後15日
【オススメ映画】
「ドクター・ドリトル(1998年)」
https://www.videopass.jp/videos/29386?medid=mc_official&srcid=vpass&serial=201019&branch=doctor
「マダガスカル」
https://www.videopass.jp/videos/147432?medid=mc_official&srcid=vpass&serial=201019&branch=madagasucaru
■auスマートパスプレミアムでご覧いただける、その他の動物映像作品
「カンフー・パンダ」
https://www.videopass.jp/videos/146019?medid=mc_official&srcid=vpass&serial=201019&branch=kanhu
「犬と私の10の約束」
https://www.videopass.jp/videos/93961?medid=mc_official&srcid=vpass&serial=201019&branch=inu10
「世界から猫が消えたなら」
https://www.videopass.jp/videos/104768?medid=mc_official&srcid=vpass&serial=201019&branch=sekaneko
「シュレック」
https://www.videopass.jp/videos/138948?medid=mc_official&srcid=vpass&serial=201019&branch=syurekku
など
■よこはま動物園ズーラシア×auスマートパスプレミアム「飼育員さんが選ぶ!動物映像作品」公開記念プレゼントキャンペーン 概要
内容 :特集をご覧いただき、特集サイトの応募ボタンからご応募いただいた方の中から抽選でよこはま動物園ズーラシアのグッズを3名様にプレゼントします。
プレゼント:ぬいぐるみ「サファリハウスオカピ」
当選者数:上記プレゼントを3名様に
応募期間:2020年10月19日(月)10:00~2020年10月26日(月)9:59
対象ユーザー:どなたでもご参加いただけます。
■「one zoo」について
アプリアイコン
また、会員登録いただいたお客さまは、動画コンテンツだけでなく、「one zoo」オリジナルの「園内マップ」「スタンプラリー」「音声ガイド」などを通して、動物園をより便利にお楽しみいただけます。
「one zooアプリ」料金の収益の一部は、全国の動物園に寄付され、動物の飼育や繁殖の研究、動物園の整備などに役立てられます。
提供開始日:2018年9月20日
利用方法 :アプリダウンロード https://app.adjust.com/t3w4tlj
料金 :基本無料。追加課金プランあり(月額課金プラン:500円/月)
WEBサイトURL:https://onezoo.jp/
■「 one zoo マルチアングル動画」 概要
「auスマートパスプレミアム」では、 2020年9月16日(水)より、デジタル動物園アプリ「one zoo」が提供するマルチアングルで楽しめる新感覚動物園体験「one zooマルチアングル動画」を、auスマートパスプレミアム会員向けに提供開始しました。
対象ユーザー:auスマートパスプレミアム会員(月額情報料499円/初回30日無料)
配信ページ :https://entm.auone.jp/camp/5g-onezoo/?medid=pass_release&srcid=spass&serial=5777
・バーチャル動物園ツアー
観ているだけで動物園を巡った気分になれる、今までにないバーチャルな動物園ツアー!飼育員さんの話を聞きながら動物園のおすすめルートを巡り、かわいくて、生き生きしたどうぶつたちを満喫しよう。
・動物園カルトQ
超マニアック、そしてニッチな動物のクイズに挑戦してみよう!でも、解けなくても大丈夫。飼育員さんの詳しい解説も聞けるから、 知らなかった生態・特長もわかる。難しいけど、為になる、そんなクイズ動画です。
・ZOOコレ ※10月19日追加コンテンツ
one zooが自信をもってお届けする至極のどうぶつ映像コレクション。
全国の動物園から"可愛くて、癒される"どうぶつ映像を集めました、好きな画面をタップして、存分にお楽しみください。
■「よこはま動物園ズーラシア」 概要
「生命の共生・自然との調和」をメインテーマに掲げるよこはま動物園ズーラシア。
この「ズーラシア(ZOORASIA)」という愛称は、動物園(ZOO)と広大な自然をイメージしたユーラシア(EURASIA)の合成語で、平成8年(1996年)秋に市民公募で選ばれました。
生息環境展示や世界の気候帯・地域別にゾーニングすることにより、世界旅行ができる動物園として植物や自然環境について楽しく学べます。
◆入 園 料:大人 800 円、中人・高校生 300 円、小・中学生 200 円、小学生未満無料
毎週土曜日は高校生以下無料(要学生証等)
よこはま動物園・金沢動物園共通年間パスポート(18 歳以上)2,000 円
◆開園時間:9:30~16:30(入園は 16:00 まで)
◆休 園 日:毎週火曜日(祝・休日の場合は開園し、翌日休園)※臨時開園あり
◆交 通:相鉄線「鶴ヶ峰」「三ツ境」駅、JR 横浜線・横浜市営地下鉄「中山」駅から「よこはま動物園」行きバスで約 15 分、「横浜」駅から「よこはま動物園」行きバスで約1 時間
◆U R L:http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/zoorasia/
◆住 所:横浜市旭区上白根町 1175-1
◆問合せ先:045-959-1000
※よこはま動物園ズーラシアでは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご来園の皆様へ下記の点について、ご協力をお願いしております。
・土日祝日のみ入園整理券による事前予約制を導入し、1日の入園者数を8千人程度に限定しています。
・発熱や咳等の症状のある方はご来園をお控えください。
・ご来園の際には、マスクの着用をお願いいたします。
その他詳細は、よこはま動物園ズーラシアホームページをご確認ください。
■「auスマートパスプレミアム」とは
「auスマートパスプレミアム」は、スマホライフを充実させる便利なアプリや、おトクなクーポン、あんしんのスマホサポートなどを月額情報料499円/初回30日無料でご利用いただけるサービスです。2019年11月19日より、従来の「おトク」、「楽しい」、「あんしん」特典に加えて、映像・音楽・書籍などのエンタメデジタルコンテンツをお楽しみいただけるようになり、2020年3月からはVRやマルチアングル動画などのau5G向けコンテンツも楽しめるようになりました。さらに人気アーティストの完全招待制ライブやチケットの先行予約といったリアル特典も拡充いたしました。なお、2019年12月18日より、auに限らずスマートフォン・タブレットをお持ちのすべてのお客さまが利用可能です。
最新の特典内容など詳細は、こちら https://pass.auone.jp/main を参照ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像