プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ターナージャパン株式会社
会社概要

“お豆腐狂言”と例えられる大蔵流狂言・茂山千五郎家を特集「京都よろづ観光帖」(旅チャンネル)

~多くの人々を魅了している京都のいろいろ、“よろづ(万)のこと”を紹介する人気シリーズ~

ターナージャパン株式会社

ケーブルテレビ、スカパー!、IPTVなどで放送中の日本で唯一の旅専門チャンネル「旅チャンネル」 を運営するターナージャパン株式会社(本社:東京都千代田区)は、様々なテーマで京都をご案内する紀行番組「京都よろづ観光帖」の最新作第40話を2021年4月11日(日)午後0:30より放送いたします。
https://www.tabichan.jp/travelogue/kyoto-yorozu

「京都よろづ観光帖」(旅チャンネル)「京都よろづ観光帖」(旅チャンネル)


「京都よろづ観光帖」は、三方を山に囲まれた箱庭のような街に、いろんな人や文化がひしめき合い、古いものと新しいものが隣り合い、交じり合い、伝統と進化とが混在する街、京都のいろいろ、“よろづ(万)のこと”を、4つのコーナーで紹介するシリーズ番組。
 

「京都よろづ観光帖」(旅チャンネル)「京都よろづ観光帖」(旅チャンネル)


最新作第40話では、“お豆腐狂言”と例えられる大蔵流狂言・茂山千五郎家を特集します。
伝統芸能に保守的な考えが根強かった明治時代、気軽にどこにでも出て行ってお客さんに芸を披露したことから“お豆腐狂言”と呼ばれるようになり、以来、茂山家の大衆的な喜劇はチケット入手困難なほど全国的に注目を集めてきました。

「京都よろづ観光帖」(旅チャンネル)「京都よろづ観光帖」(旅チャンネル)


2020年にはコロナ禍で祭事や公演が全て中止。
狂言師は活動の舞台を失いました。
そんな中でいち早く狂言のネット配信を模索して動き出したのが茂山家。
しかも狙うは海外!茂山家の狂言と新たな時代に向けての活動の模様をたっぷりとご紹介します。
 

「京都よろづ観光帖」(旅チャンネル)「京都よろづ観光帖」(旅チャンネル)

 

™ & © 2021 Turner Japan.

■放送情報
番組名:「京都よろづ観光帖」#40
放送日時:4/11[日]午後0:30~1:00他 再放送有
番組内容:多くの人々を魅了する京都のいろいろ、“よろづ(万)のこと”をシリーズでご紹介。

■旅チャンネルについて
世界中の魅力溢れる旅の映像をお届けする日本で唯一の旅専門チャンネル
海外・温泉・紀行・情報など多彩な旅番組を放送
全国のケーブルテレビ、スカパー、IPTVなどで視聴可能
<旅チャンネル公式Webサイト>   https://www.tabichan.jp/

■会社概要
会社名:ターナージャパン株式会社
所在地:東京都千代田区
設立:1997年5月
TEL:0570-03-6611
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
テレビ・CM旅行・観光
関連リンク
https://www.tabichan.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ターナージャパン株式会社

17フォロワー

RSS
URL
-
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区
電話番号
-
代表者名
高橋 雅美
上場
未上場
資本金
-
設立
2014年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード