Open Source Summit Japan、AI_dev、Automotive Linux Summit の基調講演者を発表

The Linux Foundation Japan

Open Source Summit Japan、AI_dev、Automotive Linux Summit の基調講演者を発表

Open Source Summit JapanAI_dev: Open Source GenAI & ML Summit JapanAutomotive Linux Summit の基調講演者が発表されました。業界をリードする専門家が、オープンソース、AI、オートモーティブ イノベーションの未来について貴重な洞察を共有します。

2025年の基調講演者

  • Linus Torvalds, Creator of Linux & Git

  • Dirk Hohndel, Head of the Open Source Program Office, Verizon

  • Stefania Druga, Research Scientist, Sakana AI

  • Ramon Roche, General Manager, Dronecode Foundation

  • Kazuo Tsubouchi, Executive Chief Engineer, Honda Motor Co., Ltd.

  • Hilary Carter, SVP of Research, The Linux Foundation

  • Gabriele Columbro, Executive Director, Fintech Open Source Foundation (FINOS) & General Manager, Linux Foundation Europe

  • Dan Cauchy, Executive Director, Automotive Grade Linux & General Manager of Automotive, The Linux Foundation

  • Noriaki Fukuyasu, Vice President of Japan Operations, The Linux Foundation

  • Jim Zemlin, Executive Director, The Linux Foundation

今後さらに基調講演者が発表されます。
基調講演者を含む Featured Speakers はこちらをご覧ください。

今年のセッションスケジュール

12月8日〜10日の3日間、東京・虎ノ門ヒルズフォーラムで開催される本イベントでは、幅広い分野のタイムリーで重要なオープンソース トピックについて、日本および世界から業界を牽引するリーダーと専門家が登壇します。
業界最先端のセッションで知識を得られるだけでなく、東京に集まるオープンソース エコシステムとともに、アイデアを共有し課題を解決するまたとない機会です。

全スケジュールはこちらをご覧ください。

Open Source Summit Japan

Open Source Summitは、オープンソースに携わる開発者、技術者、コミュニティリーダーが一堂に会する重要なグローバルイベントです。オープンソースのイノベーションを推進し、持続可能なエコシステムの実現を目指しています。オープンソースのコードやコミュニティに貢献する人々にとって、対面で交流できる貴重な機会でもあります。今年の Open Source Summit Japan では、オープンソースの重要トピックにフォーカスしたこちらのトラックを展開します:Automotive Linux Summit、Cloud & Containers、Linux、Open Source Leadership、Operations Management、OSPOCon、Safety-Critical Software、Zephyr。

AI_dev: Open Source GenAI & ML Summit Japan

AI_devは、オープンソースの生成AIと機械学習という複雑な領域を探求する開発者が集うネクサス (中心的拠点) です。このイベントの中心にあるのは「オープンソースこそがAIにおけるイノベーションの原動力である」という信念です。世界中から優秀な開発者を結集し、議論を活性化し、協力関係を育み、オープンソースAIの進むべき方向を形づくることを目指しています。

Automotive Linux Summit

Automotive Linux Summit には、オートモーティブ分野の専門知識とオープンソースの卓越した知見を兼ね備えた革新的な専門家が集結します。コネクテッドカー向けの完全なオープンソース ソフトウェア スタック開発と採用を主導・加速しているグローバル企業から多くの参加者が集います。

参加登録

1回の登録で、3つのイベントすべてに参加できます。割引料金は11月24日まで有効で、最大で200米ドルの割引となります。日本を拠点とする参加者は、為替レートに配慮した円アドバンテージ割引料金をご利用ください。ホビイストや学生向けの特別料金もあります。詳細は登録ページをご覧ください。

LFメンバーディスカウント
Linux Foundation企業メンバーは20%割引で登録できます。割引コードはメールでお問い合わせください。

スカラーシップ & トラベルファンド
レジストレーションスカラーシップ (登録奨学金) の申請を受け付けています。応募資格と応募方法についてはこちらをご覧ください。また、Linux Foundationトラベルファンドの申請も受付中です。オープンソース開発者やコミュニティメンバーが資金不足のため参加できないイベントへの参加を可能にすることを目的としています。詳細はこちらをご覧ください。

  • トラベルファンド申請締切:10月20日 (23:59 JST)

  • レジストレーションスカラーシップ申請締切:11月3日 (23:59 JST)

プレス
このイベントへの参加に関心のある報道関係者で、参加用のアクセスコードをお持ちでない方は、Noriko Otake (notake@linuxfoundation.org) までご連絡ください。

会場内無料託児サービスのご案内

イベント期間中、12歳までのお子さまを対象に無料の会場内託児サービスをご利用いただけます。
11月10日 (23:59 JST) までにこちらからお申し込みください。スタッフ体制および運営許可の関係上、締切後や当日のお申し込みはお受けできません。

スポンサーシップ

Open Source Summit Japan、AI_dev、Automotive Linux Summit のスポンサーになることで、オープンソース実践者、AIイノベーター、オートモーティブ業界の先駆者というそれぞれのダイナミックなコミュニティの中心に立ち、この場に一堂に会する参加者へブランドを発信する機会を得ることができます。

詳細はスポンサー募集要項をご覧ください。

Open Source Summit Japan、AI_dev: Open Source GenAI & ML Summit Japan、Automotive Linux Summit は、ダイヤモンドスポンサーである Google、プラチナスポンサーである 富士通、Grafana Labs、本田技研工業、OpenSearch、ゴールドスポンサーである Automattic、Amazon Web Services、ClickHouse、サイバートラスト、日立製作所、LINEヤフー、Microsoft、ルネサス エレクトロニクス、トヨタ自動車 をはじめとするスポンサーの支援により実現します。

###

Linux Foundationについて

Linux Foundationは、オープンソースソフトウェア、オープンハードウェア、オープンスタンダード、オープンデータに関するコラボレーションのための世界有数の拠点です。Linux Foundationのプロジェクトは、Linux、Kubernetes、LF Decentralized Trust、Node.js、ONAP、OpenChain、OpenSSF、PyTorch、RISC-V、SPDX、Zephyrなど、世界のインフラストラクチャにとって重要なものです。Linux Foundationは、ベストプラクティスを活用し、貢献者、ユーザー、ソリューション プロバイダーのニーズに対応し、オープン コラボレーションの持続可能なモデルを構築することに重点を置いています。詳細については linuxfoundation.org をご覧ください。

Linux Foundationはさまざまな登録商標および商標を使用しています。 Linux Foundationの商標の一覧については www.linuxfoundation.org/trademark-usage をご覧ください。
Linuxは、Linus Torvaldsの登録商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

The Linux Foundation Japan

12フォロワー

RSS
URL
https://www.linuxfoundation.jp/
業種
情報通信
本社所在地
神奈川県横浜市中区元町4-168 BIZcomfort元町ビル 4F-10号室
電話番号
-
代表者名
福安徳晃
上場
未上場
資本金
-
設立
-