【SBIいきいき少短】「宮崎ビジネスセンター」を大規模リニューアル 業務効率の向上を図り、グループシナジーを活かす業務拡大を実現
~「シニア世代応援プロジェクト」第四弾~
SBIいきいき少額短期保険株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:採田 祐治、以下「当社」)は、お客さまとのコンタクト機能および顧客業務を担う「宮崎ビジネスセンター」について、全面的なリニューアルを行ったことをお知らせいたします。
当社の死亡保険・医療保険はシニア世代を中心に支持されていることから、2024年より「シニア世代応援プロジェクト」を始動しました。このたびの大規模リニューアルは取組みの第四弾として、シニア世代のお客さまに寄り添うサポート強化・コミュニケーション品質の向上を目的として実施したものです。
今後のさらなる顧客基盤の拡大も見据え、これまでは執務室が複数の区画に分散し、人と情報の流れが阻害される非効率なレイアウトになっていましたが、この執務室を1つのフロアに統合することで、生産性の向上を実現しました。今回の大規模リニューアルによるキャパシティ拡大により、今後の当社の顧客基盤が拡大した際も、引き続き繋がりやすく安心できるコンタクトセンターとして、SBIグループが掲げる「顧客中心主義」に基づき、当社経営理念に掲げるさらなる「安心」と「やすらぎ」をお客さま一人一人に提供してまいります。
なお、リニューアルによる大幅なキャパシティ拡大の実現により、SBIインシュアランスグループ各少額短期保険会社とのさらなるシナジー創出に向けた取り組みも推進してまいります。

■「宮崎ビジネスセンター」概要

名称 |
宮崎ビジネスセンター |
住所 |
宮崎県宮崎市高千穂通1-9-1 オーシャン高千穂ビル1F |
業務内容 |
・コールセンター業務(各種お問い合わせ、お客さま対応) ・事務センター業務(入力・発送業務等) |
座席数 |
110席 |
■リニューアルの背景・目的
従来、宮崎ビジネスセンターの執務室は複数に分かれており、保有契約件数の増加に伴い部署間の連携や情報共有が複雑化する課題がありました。これらの課題を改善し、今後の業容の拡大等にも機動的に対応するため、可能な限り壁を取り払い、コールセンターのスタッフが1つの空間でスピーディかつスムーズに連携できる「ワンフロア型」レイアウトの導入を決定しました。
キャパシティを拡大させることで、シニア世代を中心としたお客さまとのコミュニケーションを向上させ、より一層寄り添ったサポートを実現します。
■リニューアルのポイント
1. 情報連携のスピード感を重視した、機能的な「ワンフロア型」レイアウトの実現
「ワンフロア型」レイアウトによりスタッフ同士のリアル面での連携を強化することで、お客さまとの更に質の高いコミュニケーションやサービスの提供を目指します。
当社は、SBIグループ企業として新しい技術・サービスを用いた業務効率化・品質向上に日々取り組んでおり、これらの成果をより効果的に発揮することを実現します。


2. スタッフの声に応えた、快適な職場環境の提供
同時にリニューアルした休憩室は、スタッフが休憩時間に心身ともにリフレッシュでき、業務に集中してあたれるよう、個々が安らげる空間づくりを目指しました。南向きの陽当たりの良い区画に移設し、スタッフの声を受けてハイバックソファーなども新たに導入しました。


【会社概要】
会社名 :SBIいきいき少額短期保険株式会社
所在地 : 東京都港区六本木1-6-1
設立年月日: 2007年7月3日
資本金 : 36,000千円
事業内容 : 少額短期保険業[関東財務局長(少額短期保険)第8号]
会社紹介 :当社は、東証グロース市場上場「SBIインシュアランスグループ(株)」のグループ会社です。「シンプルでわかりやすく」「保険料は手ごろに」というお客さまの声に応える保険商品を開発・提供しています。死亡保険、医療保険、介護保険はシニア層を中心に、ペット保険は犬・猫の病気やケガが気になる飼い主さまに支持されています。万が一の地震に備える地震補償保険で皆さまの暮らしもサポートします。
URL : https://www.i-sedai.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 経営情報
- ビジネスカテゴリ
- 生命保険・損害保険
- キーワード
- SBISBIいきいき少額短期保険
- ダウンロード