今年の「パピコの日」は、江崎グリコとラウンドワンがコラボ! 8月5日「パピコの日」には歌うまYouTuberが審査員の「パピコなめらカラオケ決勝大会」開催
予選会:7月17日(月・祝)~26日(水)/決勝大会:8月5日(土)
今年3月から放送している堀田真由さん出演のTVCMでは、堀田さんが仕事や家事の合間に「パピコ」を食べることで、短時間で手軽にリフレッシュし、前向きな気持ちで次の行動へ向かうストーリーを通じて、なめらかな食感と冷たさで心も身体もリフレッシュさせてくれる「パピコ」のメッセージを訴求しています。
そんな「パピコ」のさらなる魅力をもっと多くの皆様に知ってもらうために、「パピコの日」に向けてラウンドワンで「パピコなめらカラオケ大会」を実施します。パピコなめらカラオケ大会課題曲「パピコでなめらかリフレッシュ~!」を歌いながら「パピコ」を食べて、心も身体もなめらかリフレッシュしていただける企画です。
予選会は7月17日(月・祝)~26日(水)の間、各ラウンドワン店舗のカラオケルームのタブレットからエントリー参加できます。参加者にはなめらかリフレッシュができる「パピコ<チョココーヒー>」をプレゼント。そして各店舗上位2名にランクインされた方を、オンラインでつなぐ決勝大会へ招待します。また、Twitterに「#パピコなめらカラオケ大会」で投稿してくれた方にも抽選で決勝大会の観覧券をプレゼントします。
決勝大会は8月5日「パピコの日」。まずはDAMの「精密採点Ai」を使用し、上位6名を決定します。「パピコ」のなめらかリフレッシュ休憩をはさみ、歌うまYouTuberとGlico社員が審査員として参加して、決勝戦に進んだ6名の中から初代なめらカラオケ王者を決定します。見事王者になった方には「オリジナルパピコマイク」を贈呈。最後にYouTuberと一緒に参加者全員でなめらカラオケをし、大会を締めくくります。
「パピコ」はこれからも、独自のなめらか食感と冷たさで心と身体をリフレッシュしてほしいという思いで活動し、みなさまの前向きな気持ちをサポートしてまいります。
■「パピコなめらカラオケ大会」 概要
【日程】 予選会:7月17日(月・祝)~ 26日(水)/決勝大会:8月5日(土)
【場所】 全国のラウンドワン93店舗
※パピコなめらカラオケ大会は、
下記ラウンドワンのホームページでカラオケアイコンのある店舗が対象になります。
https://www.round1.co.jp/shop/area01.html
なお、決勝大会はラウンドワン93店舗をオンラインでつないで開催します。
【内容】パピコなめらカラオケ大会課題曲 「曲名:パピコでなめらかリフレッシュ~!/歌手名:パピコ」
全国のラウンドワン予選会の期間中に、パピコのオリジナルなめらかメドレーを歌い、ラウンドワン店舗にて大会参加いただいた方にはもれなく、「パピコ<チョココーヒー>」をプレゼントします。そして各店舗上位2名にランクインされた方を、8月5日の決勝大会にご招待。初代王者になった方へ「オリジナルパ ピコマイク」を贈呈します。最後にYouTuberと一緒に参加者全員でなめらカラオケをし、大会を締めくくります。また、予選会に参加していなくても、Twitterに「#パピコなめらカラオケ大会」で投稿してくれた方には抽選で決勝大会の観覧券をプレゼントします。
オリジナルパピコマイクイメージ
※「パピコ」は配布予定数がなくなり次第終了となります。
※本イベントは予告なく中止となる場合があります。
※予選会での登録内容については決勝大会への参加連絡以外では一切使用致しません。
※参加店舗までの移動交通費についてはお客さまのご負担となります。
※予選会はDAM端末「デンモク」やJOYSOUND端末「キョクナビ」を使用します。
※決勝大会はDAMの「精密採点Ai」を使用します。
※決勝大会はラウンドワンLIVEシステムを使ってオンライン開催となります。
※決勝大会の様子は江崎グリコ公式YouTube・SNSでの配信、
各メディアの取材・撮影で取り扱う可能性があります。同意の上、ご参加ください。
★パピコなめらカラオケ大会課題曲:「パピコでなめらかリフレッシュ~!」
URL:https://youtu.be/ql8_C_E_Oos
■審査員として参加決定のYouTuber
●ずま
ミュージシャン/YouTuber/プロデューサー
YouTube & SNSフォロワー計250万⼈突破。
再⽣回数計6億回突破。
お題をもらって5秒で作る即興ソングを得意とし、そのクオリティが⾼く評価されている。流⾏曲のアレンジやマッシュアップ、その場でもらった歌詞からオリジナルソングを作るなど、SNS時代にフィットした⾳楽へのアプローチは他のアーティストと⼀線を画す。
2023年5⽉に⾃⾝初のカバーEP「REIMAGINED」をリリース。さらに、フジテレビ番組「オケカゼ〜桶屋が儲かったのはその⾵が吹いたからだ〜」に書き下ろしたオープニング楽曲「パラレル」を6⽉9⽇にリリースした。
●松浦航大
歌手・YouTuber
YouTubeやSNSで投稿した動画が話題となり数多くのテレビ番組に出演。
自身のYouTube チャンネルでは総再生回数1億5千万回以上。
フジテレビ『ものまね王座決定戦2020』優勝
日本テレビ『ものまねグランプリ2022』優勝
テレビ東京『THE カラオケ★バトル』4回優勝(現役歌手最多)
フジテレビ『千鳥の鬼レンチャン』10連チャン達成!
『千鳥の鬼レンチャン』メドレーモード10連チャン達成!
各地で開催されるジョイントコンサートでは軒並みソールドアウトを記録。
作詞・作曲も手掛けワンマンライブも勢力的に開催。
『音楽業界』と『ものまね業界』に革命を起こすべく活動中。
※さらに参加していただけるYouTuberの方は随時パピコ公式Twitterにて発表予定です。
@PAPICO_JPN(https://twitter.com/PAPICO_JPN)
■パピコの日について
「パピコの日」は、2019年に一般社団法人日本記念日協会より認定を受け、制定されました。「大切な人とパピコを分け合う日」として、2人で「パピコ」を分け合い、前向きで明るい気持ちも分け合って欲しい、との願いを込めています。現在では、1人でも2人でも「パピコ」を楽しんでいただきたい、「パピコ」を食べてリフレッシュしていただきたい、という思いを込めて様々なコミュニケーションを展開しています。日付は8と5で「パピ(8)コ(5)」と読む語呂合わせと、「パピコ」1本の形が数字の「8」に、パピコ2本を分けたときは漢数字の「八」に似ており、そんな2本1組のパピコの「はんぶんこ(5)」を楽しんで欲しい、と制定しました。
「パピコは、大切な人と分け合って食べられるから素敵だし、量もちょうど良い」「兄弟で分けても量が公平だからけんかにならなくてうれしい」「分け合ってパピコで乾杯したい」「暑い日が多いパピコの日に、みんなで食べるのにぴったり!」「パピコの日にパピコひとりじめも逆に贅沢だよね」といった、うれしいお声をたくさんいただいております。また、「パピコの日」に合わせて、イラスト投稿をしてくださるお客様も多く、パピコの日はたくさんのお客様に親しまれている一日になります。
■「パピコなめらカラオケ大会」で配布する商品について
※先着数量限定となります。なくなり次第配布は終了します。
Glico 公式 YouTube https://www.youtube.com/@glicojapan
パピコブランドサイト https://jp.glico.com/ice/papico/
パピコ公式 Twitter @PAPICO_JPN(https://twitter.com/PAPICO_JPN)
≪お客様のお問い合わせ先≫
グリコお客様センター
(フリーダイヤル)0120-917-111
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像