15.6インチ フルビューディスプレイノートPC『HUAWEI MateBook D 15』の新モデルを7月13日(火)より順次発売
『HUAWEI MateBook D 15』新モデルは、スタイリッシュなデザインはもちろん、画面占有率約87%の大画面フルビューディスプレイにハイレベルのスピードとパワーを実現しました。特に最新の第11世代インテル® Core™ i5モデルでは、性能においてもグラフィックスにおいても、パフォーマンスが大きく改善。大画面での動画鑑賞などのエンターテインメントに没頭できるのはもちろん、大画面を活かしたクリエイティブ制作にも適しています。価格を抑えながらも、大画面で軽快なハイパフォーマンスモデルとなっています。
『HUAWEI MateBook D 15』新モデルの主な特長
■映画鑑賞やクリエイティブ作業に没頭できる、大画面フルビューディスプレイ
■さまざまな処理を快適にこなせるパフォーマンス性
また、第11世代インテル® Core™ i5モデルではプロセッサー性能を最大限活用する為に、パフォーマンスモードが搭載されました。もう一段のパワーがほしいとき、ファンクション+Pのキー入力でパフォーマンスモードと通常モードを簡単に切替できます。
■スタイリッシュで上質感のあるデザイン
15.6インチディスプレイモデルとしては、薄型・コンパクトなので、ホームユースのみならず、どこへ持ち歩いても軽快なモデルです。カラーはスペースグレーで、落ち着いたイメージとスタイリッシュさを表現しています。
■安心のセキュリティ機能と使いやすさにこだわった各種設計
安全なログインを行う指紋認証一体型電源ボタンは、ワンプッシュするだけでログインと起動を素早く済ませられます。またセキュリティ対策にもなるポップアップカメラを搭載。必要な時だけカメラをポップアップさせることで、さらなるプライバシー保護の向上に貢献します。
スリムなボディに42 Whの大容量バッテリーを内蔵。JEITA2.0基準で、第11世代インテル® Core™ i5モデルは約9.1時間、第10世代i3モデルは約10.7時間動作できます。また薄型ながらも、本体左右にHDMIポートはもちろん、USB Type-Cポートや3つのUSB Type-Aポート、ヘッドホンジャックを搭載しているため、拡張ポートやドックを持ち歩く必要がありません。
最後に、第11世代インテル® Core™ i5モデルは最新世代の高速ワイヤレスWi-Fi 6にも対応しているため、より早く安定したワイヤレス接続がご体験頂けます。
※本機能は、EMUI 11.0以上を搭載した特定のファーウェイスマートフォンとPCマネージャー11.0以上を搭載した「HUAWEI MateBook」間で動作します。動作可能なファイル、及びアプリケーションは特定のものに限定されます。
ファーウェイ デバイス 日本・韓国リージョン プレジデント 楊 涛 (ヤン・タオ)よりコメント:
我々は、今後も継続して研究開発へ積極的に投資し、技術やデザインの向上に励み、PCの分野でも、皆様へ最先端で魅力的な製品をお届けできるように努力してまいります。」
『HUAWEI MateBook D 15』 新モデルの主な仕様
『HUAWEI MateBook D 15』 製品ページ
https://consumer.huawei.com/jp/laptops/matebook-d-15-2021/
■『HUAWEI MateBook D 15』 新モデル取り扱い店
下記の家電量販店、ECサイトなどで販売いたします。
※販売店により一部日程が異なります
家電量販店(50音順):
■株式会社エディオン(WEBのみ)
■株式会社ケーズホールディングス(第10世代インテル® Core™ i3モデルのみ一部店舗でのお取り扱いとなります)
■上新電機株式会社 (WEBのみ)
■株式会社ノジマ(WEBのみ)
■株式会社ビックカメラ(WEBのみ)
■株式会社ヤマダデンキ (WEB/一部店舗でのお取り扱いとなります)
■株式会社ヨドバシカメラ
他
ECサイト(50音順):
■アマゾンジャパン合同会社(Amazon.co.jp)
■ファーウェイ PayPayモール店
■ファーウェイ 楽天市場店
■HUAWEI STORE(ファーウェイオンラインストア)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像