
華為技術日本株式会社(ファーウェイ・ジャパン)は、「HUAWEI MateBook」シリーズの最新ハイエンドモデル『HUAWEI MateBook X Pro』の新しいモデルを、7月13日(火)本日より市場想定価格274,780円(税込)にて発売します。
『HUAWEI MateBook X Pro 2021』モデルは、最先端の第11世代インテル® Core™i7プロセッサーを搭載しながらも、フラッグシップにふさわしい洗練されたコンパクトモデルを実現。美しいエメラルドグリーンカラーで妥協のない高品質なデザインとなっています。圧倒的な没入感を生み出す4スピーカーオーディオシステムをはじめ、極限まで広い画面占有率約91%の高精細タッチ対応ディスプレイを搭載することで、オフィスワークからクリエイティブ活動、エンターテインメントまで幅広いシーンで活用いただけます。ノートPCに対して高いパフォーマンスを求める方にもご満足いただける1台となっております。
『HUAWEI MateBook X Pro 2021』 の主な特長
■フラッグシップにふさわしい洗練されたデザイン

『HUAWEI MateBook X Pro 2021』はハイスペックながら持ち運びに快適なコンパクトサイズを実現。厚さ約14.6mm、重さわずか約1.33kg※1のエレガントなメタルボディを採用し、美しい仕上がりとなっています。ボディの周囲には精密なダイヤモンドカットが施され、サンドブラスト加工のフィニッシングがプレミアム感を醸し出します。今回は、印象的なエメラルドグリーンカラーを採用。オフィス環境にもなじむデサインです。
※1:実際の厚さ、重さは製品によって異なる場合があります。
■画面占有率約91%の高精細フルビューディスプレイ

『HUAWEI MateBook X Pro 2021』に搭載されているディスプレイは、タッチパネル対応の13.9型の高性能LTPS液晶です。4.4mmのスリムベゼル設計により、画面占有率は約91%を誇り、ユーザーの没入感を高めます。アスペクト比は作業性を向上させる3:2。解像度は、3000×2000、総画素数は600万ピクセルで、フルHDと比較した場合、約3倍の精細さで見るもの全てをきめ細かく表現します。450ニトの高輝度パネルはコントラスト比1500:1と、明るい部分は明るく、暗い部分はしっかりと暗く表現し、鮮やかさをより引き立てます。不要なブルーライトをカットする機能も搭載しており、このブルーライトカットモードは、テュフ ラインランド社の認証を取得しています。
■最新の高性能プロセッサー搭載で強力なパフォーマンスを実現

最新の第11世代インテル® Core™ i7を搭載。ハイエンドプロセッサーにふさわしく、前世代のプロセッサーに比べて大きなパフォーマンスの改善がされています。特にインテル社で新たに設計されたIris®Xeグラフィックスにより、グラフィックス性能が格段に向上しました。16GBのメモリと1TBのストレージを搭載しており、マルチタスクや映像編集、ゲームプレイなど、あらゆるシーンでストレスフリーな動作を楽しめます。
また、最新世代のワイヤレスLAN規格、Wi-Fi 6に対応しており、ご家庭でWi-Fi 6対応のルーターをお持ちの場合、これまで以上に高速で安定したワイヤレス環境をお楽しみ頂けます。
■スマート冷却システム搭載で、長時間快適利用

高性能なプロセッサーをコンパクトなボディに収めた『HUAWEI MateBook X Pro 2021』は、プロセッサーの性能を最大限まで生かせるように、排熱設計に特に力を入れています。ファーウェイ独自設計である超薄型ブレードのシャークフィンをデュアルで搭載し、排熱フローを最大化させるとともに、極薄0.8mmのベイパーチャンバーが効率よく熱を外部へ逃がします。このハイブリッド構成により、高い排熱効率を達成するとともに、静粛性を確保。結果として、前モデルと比較して、約2℃の温度低下効果を得る事ができました。
■没入感を生み出す4スピーカーオーディオシステム

『HUAWEI MateBook X Pro 2021』はオーディオ装置にも妥協がありません。限られたスペースの中に4つのスピーカーを搭載。サウンドエフェクトソリューションにより、広がりのあるサラウンド効果や、ひずみを抑えたリアルな音を再現します。それぞれの音源に合わせた最適なオーディオモードをチョイスでき、映画や音楽などのエンタメ鑑賞はもちろん、オンライン会議でもその性能を如何なく発揮します。ビデオ通話中は、フロントエッジ部分に搭載されたデュアルマイクがクリアに音声をキャッチしてくれます。
■安心のセキュリティ機能と急速充電

安全なログインを行う指紋認証一体型電源ボタンと、セキュリティ対策にもなるポップアップカメラを搭載。必要な時だけカメラをポップアップさせることで、さらなるプライバシー保護の向上に貢献します。また、スリムなボディに56 Whの大容量バッテリーを内蔵し、JEITA2.0基準で約13.7時間動作できるので、一日中安心して使用することができます。
■さらに進化したマルチスクリーンコラボレーション

新しいマルチスクリーンコラボレーションは、複数のスマホアプリを同時にPC画面上へ表示でき、マルチタスクの効率を極限まで高めます。異なるECサイトを比較したり、ビデオを見ながら、友達とグループチャットをしたり、様々な使い方が可能。忙しい日常をワンスクリーンでスマートにこなしましょう。
ファーウェイ デバイス 日本・韓国リージョン プレジデント 楊 涛(ヤン・タオ)よりコメント:

「昨今コロナ禍により生活様式の変革が起こり、リモートでのオンライン会議やオンライン授業が最早日常となりつつあります。そんななかで特に重要視されるPCカテゴリにおいても、ファーウェイはテクノロジーの力をもって日々製品の改良と革新に励んでおり、このたび新たなフラッグシップモデルを、皆様に選択肢の一つとしてご提供したいと思います。
高品質なデザインで美しいエメラルドグリーンカラーと最新世代の高性能インテルプロセッサーCore i7搭載で 、新しくなった『HUAWEI MateBook X Pro』は、リモートワークでもその性能を如何なく発揮します。全方位的に進化を遂げ、手にしたユーザー様に高い満足感を与える一台です。当社は今後も継続して研究開発へ積極的に投資し、技術やデザインの向上に励み、PC分野においても皆様へ最先端で魅力的な製品をお届けできるように努力してまいります。」
『HUAWEI MateBook X Pro 2021』の主な仕様

◇製品の詳しい情報
『HUAWEI MateBook X Pro 2021』 製品ページ
https://consumer.huawei.com/jp/laptops/matebook-x-pro-2021/
◇『HUAWEI MateBook X Pro 2021』取り扱い店
下記の家電量販店、ECサイトなどで販売いたします。
※販売店により一部日程が異なります。
家電量販店(50音順):
■株式会社エディオン(WEBのみ)
■株式会社ノジマ(WEBのみ)
■株式会社ビックカメラ(WEBのみ)
■株式会社ヤマダデンキ (WEB/一部店舗でのお取り扱いとなります)
■株式会社ヨドバシカメラ
他
ECサイト(50音順):
■アマゾンジャパン合同会社(Amazon.co.jp)
■ファーウェイ PayPayモール店
■ファーウェイ 楽天市場店
■HUAWEI STORE(ファーウェイオンラインストア)