オオルリシジミ舞い始め【国営アルプスあづみの公園 堀金・穂高地区】

安曇野市天然記念物の蝶

長野県安曇野市の国営アルプスあづみの公園堀金・穂高地区で5月10日からオオルリシジミが飛び始めました。

オオルリシジミは瑠璃色の翅を持つ大型のシジミチョウです。環境省レッドリストⅠA類に分類されている絶滅危惧種であり、令和4年3月に安曇野市の天然記念物に指定されました。現在では長野県の一部地域と九州阿蘇地域でのみ生息が確認されています。公園内では田園文化ゾーンの池周辺などで観察することができます。(オオルリシジミの採取は禁止されています。)

数の少ない蝶のため、当公園では羽化した成虫の観察会や、オオルリシジミの卵や幼虫の数を数える調査のイベントなどを通じて、普及啓発活動に取り組んでいます。

オオルリシジミ観察会

◇開 催 日:2025年5月17日(土)
◇開催時間:10:00~12:00
◇開催場所:池周辺(集合:ガイドセンター広場)
◇参 加 費:無料
◇定 員:20名(公園HPによる事前申し込み)
◇協 力:安曇野オオルリシジミ保護対策会議
◇講 師:安曇野オオルリシジミ保護対策会議 代表 那須野 雅好 氏

オオルリシジミ調査に参加しよう!

◇開 催 日:2025年5月31日(土)
◇開催時間:10:00~12:00
◇開催場所:堀金口棟(集合)
◇参 加 費:無料
◇定 員:20名※小学生以上(公園HPによる事前申し込み)
◇協 力:安曇野オオルリシジミ保護対策会議

オオルリシジミが観察できる時期は5月下旬頃までを見込んでいます。珍しい蝶を見に、ぜひ公園にお越しください。

国営アルプスあづみの公園 堀金・穂高地区

◇開園時間/9:30~17:00(季節により変動あり)
◇休園日/毎週月曜日※ 月曜日が休日の場合は直後の平日が休園日になります。

◇入園料/ 大人(15歳以上)450円、シルバー(65歳以上)210円、小人(小中学生)以下無料 ※その他、2日間通し券、団体料金有

アルプスあづみの公園管理センター

国営アルプスあづみの公園 堀金・穂高地区
電話:(0263)71-5511  FAX:(0263)71-5512
公園ホームページ https://www.azumino-koen.jp/horigane_hotaka/index.php
フェイスブック https://www.facebook.com/alpsazumino.HH/
インスタグラム https://www.instagram.com/alpsazumino_hh
X https://twitter.com/azumino_HH
YouTube https://www.youtube.com/user/azuminopark

すべての画像


ビジネスカテゴリ
自然・天気
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般財団法人 公園財団

18フォロワー

RSS
URL
https://www.prfj.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都文京区関口1丁目47番12号 江戸川橋ビル2階
電話番号
03-6674-1188
代表者名
舟引 敏明
上場
-
資本金
10億1600万円
設立
1974年05月