【品川プリンスホテル】ご滞在中の皆さまに向けたウェルネスな“おもてなし”高品質な快適性を重視したフィットネスルームを新設
働き方やライフスタイルの多様化にあわせたホテルステイ【期日】 2024年4月26日(金)
品川プリンスホテル
ルーティンという言葉を日常的に耳にするようになった昨今、言葉ばかりがひとり歩きするのではなく実際に新しい習慣を取り入れ、今ではそれがすっかり「ルーティン」として定着している方も多いのではないでしょうか。その反面、せっかく定着したルーティンが旅行や出張などの理由で途切れてしまうという経験をされている方も少なからずいらっしゃるはずです。
そのような課題を解消し、ご宿泊される皆さまのホテル滞在がさらにご満足いただける時間となるよう、24時間飽きさせない複合施設を兼ね備える当ホテルに新たなピースが1つ加わります。国際交流拠点として進化を続ける品川において、グローバルスタンダードの拡充を図ってまいります。
新設にあたっては、ウェルネス意識の高まりにも注目し、大手スポーツクラブの「スポーツクラブNAS」にコンサルタント、監修を依頼し、機能、平面計画、空間デザインにおいて高品質な快適性が得られる空間が完成いたしました。ご滞在される皆さまのいつものルーティンが、上質かつプレミアムなものとなるよう、サポートいたします。
フィットネスルーム 概要
【オープン日】
2024年4月26日(金)
【場所】
品川プリンスホテル メインタワー4F
【名称】
フィットネスルーム
【営業時間】
24時間
【利用対象者】
全棟宿泊者専用(18才以上)
【運営形態】
無人/オートロック管理(出入口に客室カードキーをかざして開閉する電気錠)
【URL】
https://www.princehotels.co.jp/shinagawa/fitnessroom/
【監修】
スポーツクラブNAS株式会社
【エリア】
下記参照
フリーウエイトエリア
フリーウエイトエリア(品川プリンスホテル)
スミスマシンを2台備え、安定した起動でスクワットトレーニングが可能。
様々なダンベルをご用意しており、ご自身にあった負荷でご利用いただけます。
ウエイトスタックエリア
ウエイトスタックエリア(品川プリンスホテル)
ご自身のトレーニングに最適な一台を選択することが可能。
フリーウエイトエリアでのトレーニングと合わせて幅広い効果が期待できます。
ラウンジエリア
ラウンジエリア(品川プリンスホテル)
アームチェアやロビーチェア、サイドテーブルがあるエリア。
トレーニングの前後やインターバルにご利用いただけます。
カーディオエリア
カーディオエリア(品川プリンスホテル)
有酸素系の運動が出来るエリア。心肺機能を鍛えるランニングマシンやクロストレーナー、バイクをご用意。
どなたでも快適に効果が期待できます。
ストレッチエリア
ストレッチエリア(品川プリンスホテル)
ストレッチやヨガにご利用いただけるエリア。
ストレッチマットやストレッチポールをご用意しています。
【マシン】
ランニングマシン
ランニングマシン(品川プリンスホテル)
特許技術のGFXシステムにより、ワークアウトに理想的な緩衝機能、サポート性、安全性を実現。
国籍、性別、年齢、体格問わず、どなたでも簡単・快適にエクササイズができます。
モーショントレーナー
モーショントレーナー(品川プリンスホテル)
楕円形を描く動きに加えて、上下のステップ運動により体幹の筋力強化が期待できます。
応用的なエクササイズを目指す中・上級者におすすめのマシンです。
ウエイトトレーニングマシン
ウエイトトレーニングマシン(品川プリンスホテル)
ウエイトトレーニングマシン(品川プリンスホテル)
安全・安心・簡単に全身の筋力トレーニングができるラインナップをご用意しています。
その他にウエイトトレーニングの自由度が高いスミスマシンも導入し、幅広いトレーニングのサポートをいたします。
スポーツクラブNAS株式会社について
スポーツクラブ、その他の施設を、全国に68店舗展開している日本の大手スポーツクラブ。
各種スクール運営管理及び一切のコンサルタントのほか、社会体育指導者の養成や派遣、体育用具などの開発・販売も行っている。
品川プリンスホテル 概要
品川プリンスホテル
【開業日】
1978年7月11日
【客室数】
3,554室
【レストラン・ショップ数】
10ヵ所
【宴会場数】
40室
【エンターテインメント施設】
水族館、映画館、ボウリングセンター、テニスセンター、ゴルフセンター、プール 他
※宿泊滞在中のご利用が可能です。※ご利用は18才以上の方が対象となります。
※写真はイメージです。※上記内容はリリース時点(4月17日)の情報です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像