宮崎県新富町の台風14号・豪雨復興支援ページがふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」「さとふる」内に開設。ふるさと納税を通じた災害支援のご寄附受付を開始
農業のまち・新富町の元気を1日も早く取り戻すためにご支援をお願いいたします。
頂戴いたしました災害支援寄附金は、災害復旧事業をはじめ今後の防災対策等に活用させていただきます。
1日も早い復旧のため、皆様からの温かいご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
【ふるさとチョイス災害支援・新富町ページ】
URL:https://www.furusato-tax.jp/saigai/detail/1418
【さとふる緊急支援寄付ページ】
URL:https://www.satofull.jp/static/oenkifu/202209_typhoon.php
※一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(宮崎県児湯郡新富町、代表理事:齋藤潤一、以下こゆ財団)は、新富町ふるさと納税事業を受託運営する地域商社です。
【新富町長 小嶋 崇嗣より】
このたびの台風14号の被害に際しまして、被害に遭われました皆様に対しまして心よりお見舞い申し上げます。
宮崎県新富町では、令和4年9月18日に発生した台風14号により、今までに経験したことのないほどの暴風雨となり、河川の氾濫による道路の冠水や家屋の床上・床下浸水、また、農地の冠水やビニールハウスの倒壊等による農作物への影響など、多くの被害が発生いたしました。
現在、被害の全容把握に努めながら、迅速な被害者支援や地域産業の復旧・復興を図るべく全力を挙げて取り組んでいるところでございますが、今後の復旧に多くの支援が必要と見込まれることから、ふるさと納税を通じた災害支援のご寄附の受付を開始させていただきました。
今後は、1日も早い復旧のため、行政・町民一丸となって尽力してまいりますので、皆様からの温かいご支援をどうぞよろしくお願い申し上げます。
宮崎県新富町長 小嶋 崇嗣
【ふるさとチョイス災害支援・新富町ページ】
URL:https://www.furusato-tax.jp/saigai/detail/1418
【さとふる緊急支援寄付ページ】
URL:https://www.satofull.jp/static/oenkifu/202209_typhoon.php
【ご注意事項】
※クレジットカード決済による2000円からのご寄附受付となっております。
※災害支援のご寄附に関しては、両サイトとも利用手数料は発生しません。
※災害支援のため、自治体からのお礼の品はお送りしておりません。
■「ふるさとチョイス災害支援」とは
2014年9月にサービス開始。ふるさと納税を活用して、災害時に被災自治体の復旧・復興のための寄付金を募る仕組み。契約の有無にかかわらず全国の自治体にプラットフォームを無償提供している。自治体はサイトで被災状況や寄付金の活用事例を報告できる。寄付者は被災地に寄付金と一緒に応援メッセージを送ることができる。平成28年熊本地震では約19億円、平成30年7月豪雨では約16億円、平成30年北海道胆振東部地震では約4億7千万円を集めた。寄付総額は累計80億円超に上る(2022年9月時点)。
また、熊本地震で被災地以外の自治体が寄付金の受付業務を代行する「代理寄付」の仕組みを構築。被災自治体は業務負担を軽減でき、住民の安全確保などに人員を充てることが可能になる。
(株式会社トラストバンクのプレスリリースより引用)
■「さとふる緊急支援寄附」とは
さとふる緊急支援寄附サイトでは、ふるさと納税制度を活用して掲載自治体に1,000円から1円単位で指定した金額を寄付することが可能です。また本支援に関し、自治体から株式会社さとふるへの支出が発生することはなく、寄付決済手数料を株式会社さとふるが負担するため、寄付者の善意をそのまま自治体へお届けします。
※1,000円より1円単位で指定した金額をご寄付頂けます。
※控除適用条件、上限額等はふるさと納税と同様です。 寄付金額が2,000円以下の場合は、寄付金控除の適用外となります。
※寄付先自治体の状況により、通常時よりも寄付金受領証明書の送付時期が遅くなる可能性があります。あらかじめご了承ください。
(株式会社さとふる緊急支援寄附サイトより引用)
すべての画像