3年連続受賞!2025Jリーグシャレン!アウォーズ『クラブ選考賞』受賞のお知らせ

株式会社モンテディオ山形

このたび、全60クラブのホームタウン・社会連携(シャレン!)活動の中から、特に社会に幅広く共有したい活動を表彰する「2024Jリーグシャレン!アウォーズ」にてモンテディオ山形の「“声”のチカラを起点に高齢者が輝き活躍する地域へ」O-60モンテディオやまびこがクラブ選考賞を受賞しました。クラブ選考賞の受賞は、昨年の「U‐23マーケティング部」に続き、3年連続の受賞となります。

クラブ選考賞受賞:モンテディオ山形 活動

「「“声”のチカラを起点に高齢者が輝き活躍する地域へ」O-60モンテディオやまびこ」

 

本取り組みは、スポーツ庁がスポーツ成長産業の促進事業として展開している「スポーツオープンイノベーション推進事業(SPORTS OPEN INNOVATION BUSINESS BUILD)」への参加を機にスタート。
山形県という地域が抱える高齢化率の加速、高齢者にまつわる社会課題をテーマに、パートナー企業(株式会社ボイスクリエーションシュクル)とディスカッションをする中で、双方の強みを活かし、課題を解決できる共創モデルとして“声を磨いて高齢者の課題を解決する”「O-60モンテディオやまびこ」によるアプローチを考案した。

 

■受賞セレモニー概要

日時:

6月28日(土) 2025明治安田J2リーグ 第21節 V・ファーレン長崎戦 ※予定

 

場所:

NDソフトスタジアム山形 ※スタジアム内

セレモニーでは、Jリーグよりクラブに記念品(楯)を、協働者に感謝状を授与がございます。

 

 

選考コメント:

世間からネガティブに捉えられがちな地域の課題をポジティブなイメージに変えていける面白い取り組みと感じる。また多くの方々の巻き込み方も大変参考になる。

高齢化社会にむけて、自治体、民間企業、市民、サポーターと多くのステークホルダーを巻き込み、高齢者が輝ける地域づくり、地域との繋がりをという趣旨に大いに賛同できた。

 

2025Jリーグシャレン!アウォーズについて:

Jリーグシャレン!アウォーズは今年で6回目の開催となり、地域に根差したスポーツクラブとして、多くの協働者と連携し、各地域で抱える課題に対する取り組みやその活動に関する発信など、クラブが行う多種多様な社会連携活動を称える目的で実施しています。2025年は2024シーズンに行われた3,700を超える活動のうち、Jリーグ58クラブ⋆よりエントリーのあった活動から選考を行い、6クラブの受賞を決定いたしました。

多くのファン・サポーターの皆様に個性あふれるJクラブのシャレン!活動の中から魅力的な活動や応援したい活動を選んでいただく「ファン・サポーター選考賞」では、昨年同様「2025Jリーグシャレン!アウォーズ特設ページ」を通じて一人最大2票を投じる形で選考を行い、合計17,000票を超える投票をいただきました。

モンテディオ山形の「O-60 やまびこ」はクラブ選考賞を受賞しました。

※詳細ページ Over-60 Community|モンテディオ山形 オフィシャルサイト

 

■2025Jリーグシャレン!アウォーズ・各賞発表

シャレン!(社会連携活動)とは

社会課題や共通のテーマ ( 教育、ダイバーシティ、まちづくり、健康、世代間交流など ) に、地域の人・企業や団体(営利・非営利問わず)・自治体・学校などとJリーグ・Jクラブが連携して、取り組む活動です。

3者以上の協働者と、共通価値を創る活動を想定しており、これらの社会貢献活動等を通じて、地域社会の持続可能性の確保、関係性の構築と学びの獲得、それぞれのステークホルダーの価値の再発見に繋がるものと考えています。

また、Jリーグはシャレン!を通じて、SDGsにも貢献しています。

シャレン!HP:

https://www.jleague.jp/sharen/about/

シャレン!アウォーズ特設ページ:

https://www.jleague.jp/sharen/awards2024/

すべての画像


ビジネスカテゴリ
スポーツ
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社モンテディオ山形

8フォロワー

RSS
URL
https://www.montedioyamagata.jp/
業種
サービス業
本社所在地
山形県天童市山王1-1
電話番号
023-666-8882
代表者名
相田健太郎
上場
未上場
資本金
-
設立
-