【うめきた温泉 蓮 Wellbeing Park】サントリーウエルネスの「セサミン」開発者を招いて健康セミナーを開催
ご購入、定期購入お申し込みも可能なイベントです。

関連URL:https://umekita-onsen.jp/event/tdxqh6frq0
「うめきた温泉 蓮 Wellbeing Park」(総支配人:藤立 達哉、所在地:大阪市)は健康寿命の延伸を理念に掲げています。若々しさを保つ力をサポートするサプリメント「セサミン」開発の立役者であるサントリーウエルネス株式会社 新免 芳史様を講師にお招きして、健康セミナーを開催します。
「セサミン」を開発秘話や、セサミン類のメカニズム、日々の健康習慣への取り入れ方など、開発者自らわかりやすくお話します。研究に基づく信頼性の高いお話から直接学ぶ貴重な機会ですので、ぜひお気軽にご参加ください。セミナーで商品についてご紹介した後、ご購入、定期購入お申し込みをしていただくことも可能です。
同セミナーは、同施設にご入館いただいた方ならどなたでも無料でご参加いただくことができます。セミナーの前後は、天然温泉をはじめとした大浴場での入浴や、フィットネスジムやスタジオレッスンのご参加、発酵食を中心とした症状別提案型メニューのお食事などをお愉しみいただけます。健康意識を高めるセミナーやウェルビーイングな体験を提供し、心身ともに健やかな生活を送るための健康習慣をご提案してまいります。
<健康セミナーについて>

日時 |
2025年7月24日(木) 14:00~15:00 |
場所 |
うめきた温泉 蓮 Wellbeing Park 健康スタジオ |
企画 |
無料 ※セミナーのご参加は無料です。施設へのご入館に入館料が必要です。 |
セミナー内容 |
「セサミン」開発者 新免 芳史氏による健康セミナー |
備考 |
・施設へは自由入館・自由退館です。セミナー前後は自由行動となります。 ・当日の施設の営業時間は 6:00~24:30 です。セミナー開始までのお好きなお時間にご来 館いただき、施設体験をお楽しみください。 |

<新免 芳史氏について>
1983年 研究者としてサントリーに入社。健康食品事業の創成期から携わり、セサミンの開発・販売に従事する。2013年 健康科学研究所(現:生命科学研究所)で所長を務め、原料部、知的財産部を経て、現在はサントリーウエルネス品質部所属。研究から開発、マーケティング、お客様対応まで幅広く経験。農学博士。

<サントリーウエルネス株式会社について>
サントリーウエルネスは、「ひとりひとりの『生きる』を輝かせる~体と肌と心のつながりを通じて~」というミッションのもと健康関連事業を展開。サントリーの長年にわたる食の科学的研究や品質管理技術を礎として、「セサミンEX」「DHA&EPA+セサミンEX」「ロコモア」「オメガエイド」などの健康食品や、「VARON(ヴァロン)」、「vitoas(ビトアス)」などのスキンケア商品を主に通信販売で提供。商品だけではなく、会員向けサービス「サントリーウエルネスクラブ」や、それと連動した健康行動促進アプリ「Comado」などのサービスを通して、人生100年時代のお客さまのトータルウエルネスの実現をサポートしています。

<うめきた温泉 蓮 Wellbeing Parkについて>
ウェルネス・ウェルビーイングをコンセプトとする健康増進施設。温浴・運動・食事・メディテーション・美容を5つのテーマとし、2015年開業の「神戸みなと温泉 蓮」の経営・運営のノウハウを生かしつつ、最先端技術を導入し、5つのテーマに基づいた多彩なサービスを組み合わせ、個々のお客様に最適な体験を提供いたします。グラングリーン大阪 ショップ&レストラン南館3階・4階に2025年3月21日開業。



<株式会社ラスイートについて>




ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド神戸みなと温泉 蓮ラ・スイート神戸オーシャンズガーデンラスイートルパンビル
ラスイートグループは、スモールラグジュアリーホテル、スイーツ&ベーカリー施設、温泉旅館、健康増進施設、コンベンション施設を経営・運営しています。既成概念にとらわれず、日本の宿文化と西洋のホテルの良さを融合した新しいホテルづくりに取り組み、心地よい空間の創出を目指しています。日本のおもてなしの精神が宿る上質なサービスを提供することにより、地域の活性化と地元貢献に寄与します。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像