プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

KNT-CTホールディングス株式会社
会社概要

"くまとりSANPO! こびりの日”

~熊取町スイーツバル イベント~ KNTが全面サポート

KNT-CT HD

近畿日本ツーリスト株式会社(本社:東京都千代田区 以下、KNT)は、大阪府泉南郡熊取町が実施する『地域人づくり事業(*注1)「熊取町観光振興リーダー養成事業」』の業務を受託し、現在その運営を行っています。この度、本事業の一環として、来たる1月17日(土)~1月18日(日)に熊取町で開催される、「くまとりSANPOこびりの日 2」において、KNTは本イベントを全面的にサポートしています。

main image
「くまとりSANPOこびりの日」とは、熊取町を散歩するように訪れてもらい、お腹がすいたらおいしいこびり(小昼:熊取弁でおやつの意味)を町内のスイーツ店、ベーカリー、カフェでお買い求めてもらう、散歩&食べ歩きイベントです(サイトURL http://kumatori-kankou.com/cobiri/)。

KNTでは、昨年(2014年)の7月より、本イベントのために、5名のスタッフを採用するとともに、レンタサイクルの準備、熊取町のマップ作成、ウインターイルミネーションイベントを手掛けるなど、町とともに、町の活性化や定住の促進、観光客誘致のための情報発信に努めてきました。そして、町の魅力発信PRの一環として、1月17日(土)~1月18日(日)の2日間に、町歩きにつながるイベントの企画、運営、PRを担ってきました。

今回の「くまとりSANPOこびりの日」をはじめに、KNTでは、今後も地方自治体が推進する地域誘客事業に積極的に関わり、事業を受託していきます。
(*注1)・・・本リリースの「地域人づくり事業」とは、大阪府の「緊急雇用創出基金事業」に依るものです。
参考URL  http://www.pref.osaka.lg.jp/rosei/kikin/

【イベント概要】
■実施日:2015年1月17日(土)18日(日)
■参加店:パティスリーかいと、パティスリー ル・プルニエ、HANS洋菓子店 熊取店、菓子工房 ル・デリス、銘菓創園 北泉、むか新 熊取店、創菓庵 泉山、シャルム フルタニ、手作り工房 パンのみみ、ベイクショップ イテヤ、つろぎ、Cafe RONRON、スイーツ スリール369、Flower&Café Piece、ビストロ リュ ド ラ ガール、ブーランジェリー ファヴール、喫茶イーグルス、ハワイアンレストラン ココハウス、カフェガーデン イコッカ、カフェバー A&J
■費用:2000円(500円チケット×4枚つづり)
17日、18日で使いきれなかったチケットは後COBIRI(2015年1月19日(月)から1月25日(日))でおつりのでない500円の金券としてご利用頂けます。
※26日以降はチケットの利用ができません。
■チケット販売場所:駅下にぎわい館、煉瓦館ショップひまわり、熊取町シティープロモーション推進課、熊取町商工会
※くまとりにぎわい観光協会ホームページでも申込みできます。(なくなり次第販売終了)
■主催:くまとりにぎわい観光協会
■後援:熊取町、熊取町商工会
■お問い合わせ先:くまとりにぎわい観光協会(事務局:熊取町シティープロモーション推進課)
TEL 072-452-6084 受付時間:9:00~17:30(土日祝除く)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
http://kumatori-kankou.com/cobiri/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

KNT-CTホールディングス株式会社

62フォロワー

RSS
URL
http://www.kntcthd.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都新宿区西新宿2-6-1​ 新宿住友ビル39階​
電話番号
03-5325-8547
代表者名
小山佳延
上場
東証スタンダード
資本金
1億円
設立
1955年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード