アイデミー、素材業界に特化した新ライン「Aidemy Solutions for Material(AS4M)」を6月にリリース予定

〜 大阪で開催される「高機能素材week」にて、詳細を先行案内 〜

株式会社アイデミー

 デジタル変革に伴走する株式会社アイデミー(本社:東京都千代田区、代表取締役 執行役員 社長 石川聡彦、以下「アイデミー」)は、2025年6月1日にリリース予定のAIシステム開発「Aidemy Solutions(※)」の新ラインとして、素材業界の業務を変える 次世代AIサービス「Aidemy Solutions for Material(AS4M)」を同時に正式リリースすることを決定いたしました。

 また、アイデミーは、2025年5月14日~16日にかけて大阪で実施されるイベント「高機能素材week」に出展し、「Aidemy Solutions for Material(AS4M)」の詳細を先行してご案内します。ブースではMaterial AIアプリケーションのデモも体験いただけます。

 

※Aidemy Solutionsの詳細はこちらのプレスリリースをご覧ください。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000396.000028316.html

【Aidemy Solutions for Material(AS4M) リリースの背景】

素材業界は、日本の製造業GDPの約2割を占め、鉄鋼や化学といった分野では計100万人を超える雇用を支える(※)など、日本の基幹産業として極めて重要な位置を担っています。グローバル競争の激化や2050年カーボンニュートラルに向けた生産プロセス転換が求められる今日において、AIやデジタル技術の活用が喫緊の課題となる一方で、長らく専門分野における知見や経験の蓄積・踏襲が重視されてきた傾向から、データ活用が他業界に比べて進みにくい現状があります。アイデミーは、2022年よりマテリアルズ・インフォマティクス(MI)を用いた素材業界のプロジェクト支援を実施しており、業界特有の課題やニーズへの理解を深めてまいりました。これまでの知見を活かし、日本の基幹産業の変革に貢献すべく、素材業界に特化した新ラインを開始することとなりました。
 

※新・素材産業ビジョン 中間整理 ~グローバル市場で勝ち続ける素材産業に向けて~(案)(経済産業省 製造産業局 令和4年4月20日)

https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/sangyo_gijutsu/green_transformation/pdf/008_s01_00.pdf

【Aidemy Solutions for Material(AS4M)概要】

Aidemy Solutions for Materialは素材業界に特化したAIサービスです。社内に点在する知見・実験データ・業務ツールをつなぎ、研究開発(R&D)、調達、製造、品質管理、規制対応、顧客対応まで、あらゆる業務プロセスを支援します。

生成AI・機械学習・業務データベースを組み合わせ、「点在する知見・データ」を活用することで、意思決定・実験効率および品質向上をトータルに推進します。

 

■素材業界の研究開発(R&D)のフローとAIの活用可能性

 

■提供する3つのサービス

1.Material AIアプリケーション

あらゆる業務データを生成AIで“使える知識”に変換。判断と作業を効率化。

 ・報告書、実験データ、文書などを自動で整理・ナレッジ化

 ・ERP(企業資源計画)、LIMS(実験室情報管理システム)、MES(製造実行システム)など既存システムと接続し、データを一元活用

 ・生成AIを活用してQ&A、要約、レコメンドに対応

2.課題特化型AIシステム開発

お客様固有のデータと課題に応じて、最適なAIモデルを開発。構造・要因・性能を“見える化”する専用AIを構築。

 ・顕微鏡画像や物性データなど、お客様のデータと課題に合わせたAIモデルを個別開発

 ・「画像解析モデル」「因果分析モデル」「順・逆問題モデル」などを組み合わせて構築

 ・単なる解析提供ではなく、課題に応じて学習済みのAIモデルを提供

3.パッケージアプリケーション

研究データ・ナレッジを“使える形”で一元管理(Lab Bank)。AI活用の土台をすぐに構築。

 ・試験条件、試験結果、報告書などの研究知見をクラウド上で蓄積・共有

 ・材料情報も検索、物性予測が可能な機能を提供

 ・スモールスタートで導入でき、AI開発のベースとなるデータ環境を早期に整備可能

 

【Aidemy Solutions for Materialに関するお問合せ】

Aidemy Solutions for Material担当

solutions-support@aidemy.co.jp

※メール送信の際は、上記メールアドレスの「@」を半角に置き換えてください。

 

【イベント出展詳細】

■名称:高機能素材week

■会期:2025年5月14日(水)〜16日(金)10:00 – 17:00

■会場:インテックス大阪

※アイデミーのブースは「2号館 サステナブル マテリアル展 10-9」です。

■アクセス:

・コスモスクエア駅より徒歩約9分 (西ゲートまでの循環バスあり)

・トレードセンター前駅より徒歩約8分

・中ふ頭駅より徒歩約5分

・大阪(梅田)駅より臨時シャトルバス約35分

■住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北1-5-102

■主催:RX Japan株式会社

■公式サイト:https://www.material-expo.jp/osaka/ja-jp.html#/

■来場方法:ご来場には登録(無料)が必要です。詳細はこちらをご確認ください。

 

【株式会社アイデミー概要】

「先端技術を、経済実装する。」を企業理念とする、2014年創業のベンチャー企業です。現在では法人向けを中心にサービスを展開しており、企業のAI/DXプロジェクト、GXプロジェクトの内製化に向け、DX/GX研修からテーマ選定・PoC開発・システム開発・運用まで一気通貫で支援しており、事業を通じて「先端技術が社会実装されるまでの壁」を取り除くべく尽力しています。

 

会社名:株式会社アイデミー(東証グロース5577)

所在地:東京都千代田区大手町一丁目2番1号 Otemachi Oneタワー6F

代表者:代表取締役 執行役員 社長 石川聡彦

設立:2014年6月

URL:https://aidemy.co.jp

事業内容:AI/DXに関するプロダクト・ソリューション事業を展開しております。法人向けには、デジタル人材育成支援のためのオンラインDXラーニングや研修を行う「AI/DXプロダクト」、デジタル変革をコンサルティング型で伴走支援する「AI/DXソリューション」、また、個人領域におけるデジタル人材育成支援として「AI/DXリスキリング」を提供しております。

 

<提供サービスURL>

Aidemy Free( https://aidemy.net )

Aidemy Premium|AI・データサイエンスカテゴリ( https://aidemy.net/grit/premium )

Aidemy Premium|ビジネスカテゴリ( https://premium-biz.aidemy.net/ )

Aidemy Coaching( https://aidemy.net/grit/premium/coaching/ )

Aidemy Agent( https://aidemy.net/grit/premium/career/ )

Aidemy Business ( https://business.aidemy.net )

Aidemy Practice( https://practice.aidemy.net/ )

Aidemy GX|法人向け( https://gx.aidemy.net )

DPAS( https://dpas.org/ )

Modeloy( https://modeloy.ai )

Lab Bank( https://labbank.jp )

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://aidemy.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アイデミー

70フォロワー

RSS
URL
https://aidemy.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区大手町一丁目2番1号 Otemachi Oneタワー6F
電話番号
-
代表者名
石川聡彦
上場
東証グロース
資本金
-
設立
2014年06月