【東京都町田市】「まちだをつなげる30人」から生まれたプロジェクトが大きな一歩を踏み出します
玉川学園の風景を描いたQRコード付きポストカード原画展開催
このたび、2022年度に生まれたプロジェクトの一つである“まちかつ”が、大きな一歩を踏み出します。地域の魅力発信の取り組みの1つとして、玉川学園地域の10か所の坂を描いたポストカード10枚の原画展を開催します。会場では来場者にポストカードを配布します。
展示を予定しているポストカード①「ふれあい坂」
原画展概要
■日時:
2023年11月4日(土)午前10時~午後5時
2023年11月5日(日)午前10時~午後4時30分
■場所:
玉川学園コミュニティセンター2階
(町田市玉川学園2‐19‐12)
※玉川学園コミュニティセンターまつり内で開催
■「まちかつ」プロジェクトについて:
メディア事業者や福祉事業者、地域の方などからなるプロジェクトチーム。
町田の魅力や町田で活動している団体を、デジタルに親しむ世代のみならず多世代の人に地域の魅力を発信したいという思いを形にしました。QRコード付きのポストカードを展示し、アナログの接点からデジタルの詳細情報へと誘導するスタイルを考案しました。
第一弾の今回は、玉川学園・南大谷地区協議会を中心に玉川学園地域の坂道の魅力発信を通して地域の活性化を目指す「坂のまち元気プロジェクト」とコラボレーション。選りすぐり10か所の坂のある風景をポストカードに仕立てました。
▼「まちかつ」サイト
URL:https://machikatsu-machida.com/
展示を予定しているポストカード②「無窮坂」
「まちだをつなげる30人」について
「まちだをつなげる30人」ロゴマーク
背景の異なるメンバーが様々な対話セッションを通してつながりを深め、約半年間かけて地域課題解決を行うまちづくりプロジェクトです。30人同士がつながり合うだけでなく、一緒に取り組みたい関係者を招いて議論を深めるオープンセッションを開催、自分ゴトとして楽しみながら課題を解決していくことが特徴です。
東京都町田市について
町田市ロゴマーク
人口約43万人、東京都の南部に位置し、都心から電車で30分程度の場所にある町田市。町田駅周辺は大型商業施設が立ち並び、古くから栄えてきた商店街も健在。駅から少し離れると、里山の風景、緑いっぱいの公園、地場野菜を作る農地など、自然も多くあります。街の便利さと自然のどちらも味わえるまちです。
■町田市HP
https://www.city.machida.tokyo.jp/
■まちだ子育てサイト
https://kosodate-machida.tokyo.jp/index.html
■まちだシティプロモーション(町田市公式)@machida_cp
X(旧Twitter) https://twitter.com/machida_cp
Instagram https://www.instagram.com/machida_cp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- 政治・官公庁・地方自治体ボランティア
- ダウンロード