東急不動産による初の、全国規模の環境教育イベント「ReENEサミット」開催のお知らせ
〜全国各地の⼦供たちがつながり、地球の今と未来を考える〜
東急不動産株式会社(本社:東京都渋⾕区、代表取締役社⻑:星野 浩明、以下「当社」) は、発電所のある地域を始め全国の⼦供達に向け、2024年12⽉21⽇に「ReENEサミット」を開催いたします。当社はこれまでも、再⽣可能エネルギー事業の⼀環として環境教育プログラム「 ReENE ÉCOLE(リエネエコール)」を各地で展開してまいりましたが、全国規模での開催は今回が初となります。
今回は、⼦供向けの教育活動に多数の実績を誇る株式会社探究学舎(本社:東京都三鷹 市、代表取締役社⻑:宝槻泰伸、以下「探究学舎」)とコラボし、⼩学校5・6年⽣を対象に、⾃分たちの住むまちや地球の「いま」と「みらい」を考えるオンライン授業を実施いたします。


《概要》
⽇時:2024年12⽉21⽇(⼟)16:00〜18:00 (定員250名)
※定員が達した時点で応募締め切りとさせていただきます。
場所:オンライン(ZOOMのIDは申し込みフォームよりご確認ください)
内容(仮):①脱炭素社会とは
②気候危機と地球温暖化とは
③再⽣可能エネルギーとは
④みんなの住むまちや地球のみらい
参加費:無料
対象者:ReENEとつながりのある全国の⼩学校5・6年⽣
講師:探究学舎宝槻泰伸
持ち物:特になし。各⾃お持ちの端末からご参加ください。
応募フォーム:ReENEサミット(リエネサミット)参加申し込みフォーム(office.com)
お申し込みはこちら⇩



■環境教育プログラムReENE ÉCOLE(リエネエコール)について

当社の再⽣可能エネルギー事業「ReENE(リエネ)」のブランド名と、フランス語で学校・学び舎“を指す「ÉCOLE(エコール)」を組み合わせ、全発電所のある地域をはじめ全国の⼦供たちに、再エネを中⼼とした環境問題を楽しみながら学び、⾃分たちのまちやみらいについても考えていただく機会を提供することを⽬的とした環境教育プログラムです。
事例1 当社商業施設で、環境省との連動企画「ReENE ÉCOLE キッズフェス」を実施
2021年1⽉に、ノースポート・モール(神奈川県横浜市港北)にて、⼦どもたちに地球温暖化や再⽣可能エネルギーについて楽しみながら興味をもってもらえるイベントを実施しました。144名の⽅に参加いただき、⾃分だけのオリジナルエコバックを作るワークショップや、iPadを使ったクイズ・パネル展⽰を⾏いました。

事例2 当社発電所のある地域同⼠をつないだ地域連携型の環境教育授業を実施
2023年度より、北海道松前町ならびに茨城県⾏⽅市にて、当社発電所⾒学と環境問題や再⽣可能エネルギーについて学ぶ授業等をセットにした「ReENE ÉCOLE〜地域をつなぐリモート授業〜」を開催しています。各学校合わせて100名近くの⽣徒に参加いただき、⾝の回りにある発電所の仕組みについて学び、両学校合同のオンライン授業で発表し合いました。

■探究学舎について

探究学舎は、⼦どもたちが「好きなこと」「やりたいこと」を⾒つけることができるように、「もっと知りたい!」「やってみたい!」という興味の種をまき、ひとりひとりの探究⼼に⽕をつける、そんな興味開発型の学び舎です。誰もがライフワークを通して社会貢献できる未来を⽬指し、興味開発という教育⽂化を確⽴いたします。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像