母の日ギフトの需要は拡大&多様化傾向!お取り寄せ意識調査から読み解く今年のトレンド
母の日ギフトは花よりスイーツ!贈る予定のギフト1位は「和菓子」
株式会社ハースト婦人画報社(本社:東京都港区、代表取締役社長:ニコラ・フロケ)が、リンベル株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:東海林秀典)と共同運営する通信販売事業『婦人画報のお取り寄せ』は、本日より「婦人画報の母の日特集2022」特設ページを公開いたしました。顧客約4,000名を対象に行った「母の日ギフト」についての意識調査の結果とともに、今年のトレンド商品をご紹介いたします。
婦人画報のお取り寄せでは2015年から毎年母の日に関する意識調査を実施しており、今年の母の日ギフトを「贈ると思う」と回答した人は80.7%で昨年に比べ6%増加している事がわかりました。購入予算も昨年に比べ、実母・義母ともに微増。コロナ禍でギフトの宅配利用が定着したことも影響し、母の日ギフトの需要は拡大傾向にあります。贈る予定の品も多様化しており、和菓子や洋スイーツといったスイーツのカテゴリがお花を抑えてトップに。
婦人画報の母の日特集2022ではお花をモチーフにした華やかなスイーツや、母の日限定の和菓子、旬をむかえるさくらんぼなど、豊富なラインアップをお取り揃えしています。
■「婦人画報の母の日特集2022」特設ページはこちら
URL : https://fujingaho.ringbell.co.jp/shop/e/e-tokusyu-mothersday/
■母の日ギフトに関する意識調査結果
また「ご自身がもらえる立場だったら、贈られて嬉しいもの」という回答も、「洋スイーツ」59.8%、「和菓子」40.4%でスイーツがトップに。そのほかに多かった回答は「カーネーション以外の花」27.3%や「さくらんぼ」19.5%など。相手の好みのものや、自分が食べて美味しかったものを贈る“多様化”したギフトの選び方がみえてきた。
【調査概要】
・対象:『婦人画報のお取り寄せ』顧客
・有効回答数: 3951名(性別:女性3727名、男性207名、その他17名、 年齢:29歳以下51名、30代361名、40代1084名、50代1630名、60代以上825名)
・ 調査方法:インターネット調査
・期間:2022年2月8日(火)~2022年2月13日(日)
■『婦人画報のお取り寄せ』編集部のおすすめ母の日ギフトをご紹介
毎年大人気!人気商品だけを詰め合わせた年に一度のスペシャルボックス
婦人画報オリジナル 口福ボックス2022 5,500円(税込)
(URL : https://fujingaho.ringbell.co.jp/shop/g/g129F-002/)
ピンクのハート缶の中に鮮やかな花びらチョコレートを詰めて
ショウダイ ビオ ナチュール コフレクール 薔薇色 4,901円(税込)
(URL : https://fujingaho.ringbell.co.jp/shop/g/g129F-025/)
赤い風呂敷に包まれた、かりんとうを母の日に
武蔵野花凛 ありがとうのかりんとう6種 母の日包装(母の日カード付) 3,672円(税込)
(URL : https://fujingaho.ringbell.co.jp/shop/g/g053F-901/)
母の日シーズンならでは、届いて嬉しい旬の味!
山形の極み 佐藤錦 ダイヤパックMサイズ100g×4パック(母の日カード付) 5,616円(税込)
(URL : https://fujingaho.ringbell.co.jp/shop/g/g055F-105/)
<『婦人画報のお取り寄せ』について>
1905 年(明治 38 年)に國木田独歩を初代編集長として創刊された、今年117周年を迎える日本で最も歴史のある女性ライフスタイル誌『婦人画報』。その編集者たちが厳選した、食品、ギフト、雑貨などを販売する通信販売事業が『婦人画報のお取り寄せ』です。カタログギフト販売の大手であるリンベル株式会社との共同事業として2011年に開始し、今年4月には11年目を迎えます。
URL: https://www.fujingaho-shop.jp ツイッター: https://twitter.com/fg_gourmet
フェイスブック: https://www.facebook.com/fujingahoshop/
インスタグラム: https://www.instagram.com/fujingahoshop/ LINE:@fujingahoshop
<報道関係者へのお願い>
本リリース内容の転載にあたりましては、「婦人画報のお取り寄せ調べ」という表記をお使いいただきますよう、お願い申し上げます。
婦人画報の母の日特集2022ではお花をモチーフにした華やかなスイーツや、母の日限定の和菓子、旬をむかえるさくらんぼなど、豊富なラインアップをお取り揃えしています。
■「婦人画報の母の日特集2022」特設ページはこちら

■母の日ギフトに関する意識調査結果
- 母の日ギフトを贈る予定が「ある」と答えた人は8割以上
- コロナ禍で定着した“お取り寄せ習慣” ギフトも「宅配便」で贈る人が半数以上
- 予算は昨年に比べ実母・義母ともに微増傾向
- 好みに合わせて贈る“多様化”した母の日ギフトの選び方
また「ご自身がもらえる立場だったら、贈られて嬉しいもの」という回答も、「洋スイーツ」59.8%、「和菓子」40.4%でスイーツがトップに。そのほかに多かった回答は「カーネーション以外の花」27.3%や「さくらんぼ」19.5%など。相手の好みのものや、自分が食べて美味しかったものを贈る“多様化”したギフトの選び方がみえてきた。
【調査概要】
・対象:『婦人画報のお取り寄せ』顧客
・有効回答数: 3951名(性別:女性3727名、男性207名、その他17名、 年齢:29歳以下51名、30代361名、40代1084名、50代1630名、60代以上825名)
・ 調査方法:インターネット調査
・期間:2022年2月8日(火)~2022年2月13日(日)
■『婦人画報のお取り寄せ』編集部のおすすめ母の日ギフトをご紹介
毎年大人気!人気商品だけを詰め合わせた年に一度のスペシャルボックス
婦人画報オリジナル 口福ボックス2022 5,500円(税込)
(URL : https://fujingaho.ringbell.co.jp/shop/g/g129F-002/)
ピンクのハート缶の中に鮮やかな花びらチョコレートを詰めて
ショウダイ ビオ ナチュール コフレクール 薔薇色 4,901円(税込)
(URL : https://fujingaho.ringbell.co.jp/shop/g/g129F-025/)
赤い風呂敷に包まれた、かりんとうを母の日に
武蔵野花凛 ありがとうのかりんとう6種 母の日包装(母の日カード付) 3,672円(税込)
(URL : https://fujingaho.ringbell.co.jp/shop/g/g053F-901/)
母の日シーズンならでは、届いて嬉しい旬の味!
山形の極み 佐藤錦 ダイヤパックMサイズ100g×4パック(母の日カード付) 5,616円(税込)
(URL : https://fujingaho.ringbell.co.jp/shop/g/g055F-105/)
<『婦人画報のお取り寄せ』について>
1905 年(明治 38 年)に國木田独歩を初代編集長として創刊された、今年117周年を迎える日本で最も歴史のある女性ライフスタイル誌『婦人画報』。その編集者たちが厳選した、食品、ギフト、雑貨などを販売する通信販売事業が『婦人画報のお取り寄せ』です。カタログギフト販売の大手であるリンベル株式会社との共同事業として2011年に開始し、今年4月には11年目を迎えます。
URL: https://www.fujingaho-shop.jp ツイッター: https://twitter.com/fg_gourmet
フェイスブック: https://www.facebook.com/fujingahoshop/
インスタグラム: https://www.instagram.com/fujingahoshop/ LINE:@fujingahoshop
<報道関係者へのお願い>
本リリース内容の転載にあたりましては、「婦人画報のお取り寄せ調べ」という表記をお使いいただきますよう、お願い申し上げます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像