クラスメソッド、コンテナ運用管理への高い技術力を証明するAmazon ECS SDP取得
クラスメソッド株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:横田 聡、以下「クラスメソッド」)は、アマゾン ウェブ サービス(AWS)からコンテナを管理・実行するためのサービス「Amazon ECS」に関するサービスデリバリープログラム(SDP)認定を取得しましたのでお知らせいたします。クラスメソッドが保有するSDPは、全15種になりました。
SDPは、特定のAWSのサービスを使用して高品質なソリューションを提供できるAWSパートナーを認定するプログラムです。
このたび認定の対象となったサービス「Amazon ECS」は、コンテナを管理・実行するものです。
コンテナとは、アプリケーションを動かすのに必要なコード、ライブラリ、設定などをひとまとめにしたパッケージで、環境の違いを気にすることなく同じ動作をさせることができます。

クラスメソッドは、オンプレミスやその他の環境で開発されたアプリケーションのコンテナ化支援を多くの企業に提供し、Amazon ECSを活用した運用効率化や最適化を高いレベルで実現してきました。この技術力と経験・実績がAWSに評価され、今回の認定に至りました。
[SDP認定に際して評価された技術と実績]
- アプリケーションのコンテナ化支援とAmazon ECSへの移行
- Amazon ECSにおけるコンテナ環境の設計・構築
- AWSベストプラクティスに基づくコンテナ基盤の運用最適化
- セキュアで高可用性のあるコンテナ環境の実現
【Amazon ECSについて】
Amazon ECSは、コンテナ化されたアプリケーションの運用管理を自動化してくれるフルマネージド コンテナ オーケストレーション サービスです。AWS Fargateと組み合わせることで、インフラ管理の手間なく、コンテナワークロードを実行できるようになります。
さらにAWSの他のサービスと組み合わせることで、負荷に応じたオートスケーリングやリソース最適化ができ、高可用性とコスト最適化、強固なセキュリティを実現できます。
クラスメソッドのコンテナ関連AWS支援メニュー:
https://classmethod.jp/aws/support-menu/container-and-serverless/
[クラスメソッドが取得したSDP一覧(2025年2月時点)]
-
AWS Control Tower Delivery
-
AWS Database Migration Service Delivery
-
AWS IoT Core Delivery
-
AWS Lambda Delivery
-
AWS WAF Delivery
-
Amazon API Gateway Delivery
-
Amazon CloudFront Delivery
-
Amazon Connect Delivery
-
Amazon DynamoDB Delivery
-
Amazon EC2 Systems Manager Delivery
-
Amazon EC2 for Windows Server Delivery
-
Amazon ECS Delivery
-
Amazon Kinesis Delivery
-
Amazon RDS Delivery
-
Amazon Redshift Delivery
【クラスメソッドについて】
クラスメソッド株式会社はアマゾン ウェブ サービスをはじめ、データ分析、モバイル、IoT、AI/機械学習等の分野で企業向け技術支援を行っています。AWS支援では2015年から継続して最上位パートナーに認定され、国内の最優秀パートナーを表彰する「AWSサービスパートナー オブ ザ イヤー」を3度受賞。2022年にはグローバル最優秀パートナーとして「SI Partner of the Year」を受賞、翌23年にもファイナリストとなり、名実ともに世界トップクラスのAWSパートナーです。現在までの技術支援実績は約4,000社、AWS環境については25,000アカウント以上となりました。社員による技術情報発信にも注力し、オウンドメディア「DevelopersIO」では4万本以上の記事を公開中です。「すべての人々の創造活動に貢献し続ける」という企業理念のもと、最適な技術を提案してまいります。
本社所在地: 東京都港区西新橋1-1-1 日比谷フォートタワー26階
代表者 : 代表取締役社長 横田 聡
事業内容 : クラウド導入支援、ビッグデータ基盤構築、モバイルアプリ開発、LINE技術支援、AI/機械学習技術支援
オフィシャルサイト : https://classmethod.jp/
技術ブログ「DevelopersIO」: https://dev.classmethod.jp/
技術情報コミュニティ「Zenn」:https://zenn.dev/
Facebookページ :https://www.facebook.com/classmethod/
公式YouTubeチャンネル : https://www.youtube.com/c/classmethod-yt/
※ 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像