Hmcomm株式会社との資本業務提携のお知らせ

~ 自己株式を有効活用し、共創による成長を加速 ~

株式会社ニーズウェル

株式会社ニーズウェル(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 松岡 元、以下「ニーズウェル」)は、Hmcomm株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO 三本 幸司、以下「Hmcomm」)との長期的な協業関係の構築・推進を目指し、資本業務提携契約を締結したことをお知らせします。

1. 資本業務提携の狙い

 今回の資本業務提携は、2025年5月の業務提携に加え、さらなる協業の深化と長期的な戦略的パートナーシップ構築を目的とする資本業務提携であり、事業共創を見据えた施策となります。

 なお、資本業務提携に伴い、両社は相互に株式を持ち合いますが、当社は保有する自己株式を有効活用しHmcommに割り当てる予定であり、当社流通株式比率には影響が生じない見込みです。

 Hmcommは、「音声認識」と「異音検知」を柱に先進的なサービスを提供する「音×AI」のスペシャリストです。音声認識事業では、言語と人工知能の融合を追求し、コンタクトセンター分野などを中心に人々がより自然で効率的なコミュニケーションを実現する課題解決ソリューションを提供する他、異音検知事業では、機械の稼働中に発生する音を解析することで故障やトラブルを予防し稼働率の向上を図るなど、さまざまな産業分野で活躍しています。 

 また、音と関連する自然言語処理の領域で生成AIの活用にも積極的に取り組んでいます。

 一方、ニーズウェルは独立系のシステムインテグレータとして、金融系システム開発を中心に幅広い業界のソフトウェア開発に携わるとともに、AI、RPAなどの技術により独自の機能を付加しながら、民間企業だけではなく公共分野におけるDX推進を支援するさまざまなITソリューションを提供してきました。

 近年では長崎大学と産学共同で生成AIを用いたソリューションの開発・設計に取り組むなど、IT文化の変革にチャレンジしています。

2. 今後の見通し

 本資本業務提携は中長期的には両社の業績及び企業価値の向上に資するものと考えておりますが、当期業績に与える影響は軽微です。 

 なお、開示すべき事項が発生した場合には速やかに開示いたします。

3. 会社概要

(1)Hmcomm株式会社

①  代表者 : 代表取締役社長CEO 三本 幸司 

②  所在地 : 東京都港区芝大門2-11-1 富士ビル2階 

③  上場市場 : 東証グロース (証券コード265A) 

④  資本金 : 2億21百万円 (2024年12月末日) 

⑤  事業内容 : AIソリューション事業、AIプロダクト事業

⑥  URL : https://hmcom.co.jp/

(2)株式会社ニーズウェル

①  代表者 : 代表取締役社長 松岡 元 

②  所在地 : 東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニガーデンコート13階 

③  上場市場 : 東証プライム (証券コード3992) 

④  資本金 : 9億8百万円 (2024年9月末日) 

⑤  事業内容 : ソフトウェアの開発・運用・保守、 ソリューション製品の開発・販売・運用・保守

⑥  URL : https://www.needswell.com/

■ お問い合わせ 経営企画部 

TEL:050-5357-8346(直) E-mail: ir-contact@needswell.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ニーズウェル

7フォロワー

RSS
URL
https://www.needswell.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニ ガーデンコート13階
電話番号
03-6265-6763
代表者名
船津 浩三
上場
東証プライム
資本金
9億815万円
設立
1986年10月