札幌静修高等学校と連携した「ホームクラフトコース」の運営および新たなDIY技術取得のコミュニティ「DCM DIY training place」の運用を開始

“家の補修や内装リフォームの新たな教育の場が誕生”

DCM株式会社

 全国でホームセンター事業等を展開するDCM株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:石黒靖規、以下、「当社」)は、新たなDIY教育の取り組みとして、札幌静修高等学校(本校:北海道札幌市中央区、学校長:西田丈夫)が2025年4月16日に開設する通信制課程向けオプションコースの「ホームクラフトコース」の運営を受託し高校生への教育を開始します。 

 また、DIY技術取得の新施設として 「DCM DIY training place」を開設し地域課題への取り組みを推進します。

【背景】

 近年、家屋や住宅設備を補修・リフォームしながら長く大切に使用したいという需要が高まっています。一方、住まいに関する職人の高齢化が進むとともに後継者不足が深刻な問題となっています。

 そこで当社は、札幌静修高等学校と連携し、同校が2025年4月から開設する通信制課程向けオプションコースの「ホームクラフトコース」の職人就労体験・資格取得支援を受託運営します。通信教育(3年74単元)に加えて、当社が提供するDIYに関する講座受講(座学+実技、週1日)を通じて、受講生に就業を具体的にイメージしてもらうとともに、職人に必要な一部資格の取得も目指します。これにより、受講生が職業選択する際に、自信をもって住まいに関する職人を選べるよう支援していきます。

【概要】

 当社は、「ホームクラフトコース」のプログラム、従業員講師の育成を行うとともに、DCM西岡店(住所:北海道札幌市豊平区)内に実技指導ができる「DCM DIY training place」を開設します。

なお、同施設は一般のお客さま向けにもDIYセミナー等を提供するとともに、当社の従業員教育にも活用していきます。

1.ホームクラフトコース

 (1)主な内容・受験可能資格

(2)授業時間(座学+実技)

   週1日、4単元(年間27日、108時限)

(3)授業場所

   DCM西岡店内「DCM DIY training place」 (北海道札幌市豊平区西岡1条8丁目8-1)

2.札幌静修高等学校の概要 URL: https://www.sapporoseishu.ed.jp/

(1)創  立 :1922年

(2)所在地:札幌市中央区南16条西6丁目2番1号

(3)科  目 :全日制(ユニバーサル科・普通科特進・普通科総合)

      通信制課程(通信型、通信型+通学型(学習支援、アグリ、ホームクラフト 各コース))

 (4)生徒数:全日制 857名  通信制課程 198名  合計1,055名 (2025年4月現在)

3.新設 DCM DIY training place (トレーニングプレイス)

(1)設置場所

   DCM西岡店2F(約30坪)

(2)設備

   座学・・・12名がゆったり学べる机の配置

   実習・・・家の補修や壁・床の内装、エアコン・トイレの設備、洗面化粧台・水周り設備

 

     ※高校生から一般の方まで技術取得ができる環境をつくり、家の補修や内装リフォームの

       DIYerの地域コミュニティとして運用していきます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

DCM株式会社

36フォロワー

RSS
URL
http://www.dcm-hldgs.co.jp/index.html
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都品川区南大井6-22-7 大森ベルポートE館
電話番号
03-5764-5211
代表者名
石黒靖規
上場
東証プライム
資本金
1億円
設立
2021年03月