【千葉県佐倉市】城下町を三日間、山車・御神酒所・御輿が盛大に練り歩く、「佐倉の秋祭り」開催(10/10~12)

佐倉では祭禮文化が今も大切に受け継がれ、秋祭りの季節に、まちが一層の賑わいを見せる。

佐倉市

 佐倉市では、「佐倉の秋祭り」が麻賀多神社に加え、愛宕神社・神明神社・八幡神社の氏子町が参加し、4社合同祭として、毎年10月第2金・土・日曜日に城下町エリアで盛大に開催されます。

 佐倉が一年で最も熱気に包まれる三日間。歴史と文化が交差する町並みの中で、まるで時を超えたような感覚を味わえる「佐倉の秋祭り」。ぜひ、足を運んでその魅力をご体験ください。

佐倉の秋祭り

https://sakura-maturi.jp/

 「佐倉の秋祭り」は麻賀多神社御祭禮が母体であり、江戸時代より歴代藩主の厚い加護により佐倉藩と麻賀多神社、氏子町と共に発展をしてきました。

 千葉県内最大級の麻賀多神社大神輿をはじめ、江戸型の山車や山車人形、葛西囃子の流れを受け継ぐ佐倉囃子には江戸と繋がりの深かった佐倉藩の影響が強く感じられます。

 これらの祭禮文化は、氏子を中心に受け継がれ、名称が「佐倉の秋祭り」と変わり、佐倉城の城下町エリア4神社の合同祭として執り行われるようになってからも息づいています。また、現在は江戸で使用されていた山車や人形が続々修復され城下町で曳き廻しをされています。神事、祭事、そして五穀豊穣と平和と安定を佐倉市民が一体となって願っている祭りとなります。

佐倉の秋祭り

◇日時 2025年10月10日(金)11日(土)12日(日)

    15:00~22:00

◇会場 千葉県佐倉市新町を中心とした城下町エリア

◇アクセス

【車】佐倉城址公園 自由広場(臨時駐車場) ※交通規制あり

【公共交通機関】 京成佐倉駅南口より徒歩10分

         JR佐倉駅北口より徒歩30分

※10月10日、11日、12日の期間中、15:00~22:00の間、会場周辺は交通規制を実施します。

 当日の周辺道路は混雑が予想されるため、公共の交通機関をご利用ください。

 今年度はすべての山車や御神酒所、御神輿にGPSを搭載します。

 会場にあるQRコードを読み取ると、お手元のスマートフォンで位置を確認できます。

https://livemap.catv296-aws.com/sakuranoakimatsuri/index.html

【お問い合わせ】

●佐倉市観光協会 電話:043-486-6000

●佐倉市役所 魅力推進部 佐倉の魅力推進課

 電話:043-484-6146

すべての画像


ビジネスカテゴリ
旅行・観光
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

佐倉市

32フォロワー

RSS
URL
http://www.city.sakura.lg.jp
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
千葉県佐倉市海隣寺町97番地
電話番号
043-484-1111
代表者名
西田 三十五
上場
-
資本金
-
設立
1954年03月