プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社パステルコミュニケーション
会社概要

200万人が訪れた、子どもの発達障害グレーゾーンの子の親御さんのためのお悩み解決サイト2023年アクセスランキング発表

〜1番読まれた小冊子無料も期間限定ダウンロード開始〜

株式会社パステルコミュニケーション

(株)パステルコミュニケーション(本社:東京都豊島区、代表取締役:吉野加容子)が運営する発達障害やグレーゾーンの子どもたちが生きやすい時代をつくるきっかけづくりをする専門サイト「パステル総研」が、2023年間記事アクセスランキングTOP10を発表をしました。https://desc-lab.com/165471/?prt 特典として2023年最も読まれた小冊子1月末まで無料プレゼントします。URL<https://www.agentmail.jp/lp/r/3322/24349/?prt0116 >


2023年は、発達業界において大きなニュースとともに始まりました。2022年12月に、文部科学省より令和4年度の「通常の学級に在籍する特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査結果について」の報告で、通常学級に通う公立小中学校の児童生徒の8.8%に発達障害の可能性があることが明らかになりました。前回10年前の調査の6.5%から、2.3ポイント上昇し、「35人学級なら1クラスに約3人が読み書き計算や対人関係などに困難があるとみられる。」と発表されました。

そして、2023年10月4日には、小・中学校における不登校児童生徒数は299,048人(前年度244,940人)と非常に衝撃的な発表がありました。不登校やこの数字には現れない登校渋りのお子さんの中には、発達の特性に関わる困りごとやトラブルが隠されていることも多くあります。このような発表を受けて、子どもを取り巻く環境、発達障害グレーゾーンについてもますます注目されるようになってきました。


パステル総研は、2023年おかげさまで年間200万人にご訪問いただきました。


子どもの発達のグレーゾーンの悩みごとを、大人に持ち越さないことを目指すリサーチ機関として、2019年4月のオープンから、発達障害やグレーゾーンの正しい理解と対応を伝えることで、子どもたちが行きやすい時代をつくるきっかけづくりを目指してきました。しかし、不登校の数は年々増え、子ども達や、支えるご家族を取り巻く環境は、まだまだ変化が少なく、悩み事を一人で抱えている親御さんもおおくいらっしゃいます。一人でも多くの方に、自分だけじゃないんだ、解決策があるんだということを知って欲しい、一人で悩まず専門機関や専門家に相談する勇気を持って欲しいと思います。


2024年パステル総研は、困りごとの解決策とともに、そんな親御さんが、前向きになれるような、困りごとを解決したママたちや、子ども達の日常や活躍する様子もお届けしていきます。



  • 2023年パステル総研アクセスランキング! 

https://desc-lab.com/132596/?prt

https://desc-lab.com/134386/?prt


https://desc-lab.com/143751/?prt


https://desc-lab.com/146103/?prt


https://desc-lab.com/131007/?prt


*各記事アクセス数はGoogleアナリティクスにて調査


2023年1番読まれた小冊子

『世界一シンプルなおうち発達支援』プレゼント


■パステル総研とは? https://desc-lab.com/pastel/
子どもの発達に関するグレーゾーンの悩みごとを、大人に持ち越さないことを目指すリサーチ機関です。発達障害やグレーゾーンの正しい理解と対応を伝える事で、子どもたちが生きやすい時代を作るきっかけづくりをしています。パステルのお子さんを抱えるママの声をデータ化して、リサーチ結果を配信したり、ママが楽しく子育てできる情報を発信します。ママが困った時はいつでも、頼れるアイデアが湧き出てくる「4次元ポケット」になりたい!という想いで、日々のリサーチと情報発信を行っております。
1日1分! ゼロから学べる 発達障害&グレーゾーンの対応メール講座
https://desc-lab.com/maillesson/?prt



■パステル総研主宰 吉野加容子プロフィール
雄大な自然の離島、島根県隠岐郡出身。慶応大学大学院卒業後(博士課程修了)、企業での脳科学研究、医療機関での発達支援に15年間従事、発達に悩む親子へのカウンセリング、発達支援を行ってきた実績から得た「家庭で365日の発達支援が1番!」という考えのもと、脳科学、教育学、心理学のメソッドを合わせた独自の発達支援プログラム「発達科学コミュニケーション」を確立。自身が医療過疎の地域で育った経験から、すべての子どもに発達支援を届けたい!という想いで始めたオンラインを活用した発達相談や講座は日本全国・海外からも利用されています。書籍・メディア出演情報はこちら https://desc-lab.com/media/?prt



 ■ 会社概要
社名:株式会社パステルコミュニケーション
代表者:吉野加容子
所在地:〒170-6045 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45階
事業内容:子育て講座の運営/発達に関するリサーチ・開発/コミュニティ運営/起業支援事業
URL: https://desc-lab.com/




記事にするしないに関わらず、情報収集の一環としてお気軽にお問い合わせくださいませ。リサーチ・ご要望・ご相談などもお気軽にお問い合わせください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
キャンペーン
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

株式会社パステルコミュニケーションのプレスキットを見る

会社概要

株式会社パステルコミュニケーション

20フォロワー

RSS
URL
https://desc-lab.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都豊島区東池袋サンシャイン60 45階
電話番号
-
代表者名
吉野 加容子
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード