【横浜能楽堂】着付ワークショップ&狂言鑑賞会
全3回の着付を体験して、着物で記念撮影後、狂言鑑賞をしてみませんか。
「着物で伝統芸能を鑑賞したいけれど一人で着付るには不安がある」、「手持ちの着物で出かける機会を探している」、「着物で日本の伝統文化を体験してみたい」・・・そんな方におすすめです。全3回の着付を体験して、着物で記念撮影後、狂言鑑賞をしてみませんか。
■日時・内容
[着 付 体 験]
1回目:平成31年2月1日(金)
2回目:平成31年2月7日(木)
3回目:平成31年2月10日(日)
各回ともに10:00~12:00(受付9:30)
[狂言鑑賞会]
平成31年2月10日(日)14:00~15:25
お話 高野和憲
狂言「孫聟」(和泉流)石田幸雄
狂言「文荷」(和泉流)高野和憲
舅と太郎冠者が日頃口うるさい祖父を祝儀に出席させまいと画策する「孫聟」と、主人の恋文を運ぶようにことづかった太郎冠者と次郎冠者の行動に注目の「文荷」の2曲をお送りします。
ハクビ㈱着付師(参加者3名に1名程度)
■参加費
7,000円(税込)(全3回の着付体験・狂言鑑賞チケット・お土産付き)
レンタル着物(着物一式・草履)あり、ご希望の方は別途追加料金2,000円(税込)
※狂言鑑賞会はお連れ様もご鑑賞可能です(追加チケット代1名につき2,000円)。
※一度お支払いいただきました参加費は返金いたしませんので、ご了承ください。
※レンタル着物の色・柄はご一任ください。
■定員
12名(先着順)
■会場
横浜能楽堂
きもの・帯・長襦袢・帯締め・帯揚げ・足袋・下着(裾除け・肌襦袢)・タオル2~3枚・腰紐5~6本・伊達締め2本・帯板(前板)・帯枕・ガーゼ・草履 をご準備ください。
※小物等不明点についてはご相談ください。
※着物のまま帰られる場合と2月10日の狂言鑑賞時には草履が必要です
■申込方法
先着順に受付中(電話・来館)
〒220-0044 横浜市西区紅葉ケ丘27‐2
TEL:045-263-3055
[着 付 体 験]
1回目:平成31年2月1日(金)
2回目:平成31年2月7日(木)
3回目:平成31年2月10日(日)
各回ともに10:00~12:00(受付9:30)
[狂言鑑賞会]
平成31年2月10日(日)14:00~15:25
お話 高野和憲
狂言「孫聟」(和泉流)石田幸雄
狂言「文荷」(和泉流)高野和憲
舅と太郎冠者が日頃口うるさい祖父を祝儀に出席させまいと画策する「孫聟」と、主人の恋文を運ぶようにことづかった太郎冠者と次郎冠者の行動に注目の「文荷」の2曲をお送りします。
■講師
ハクビ㈱着付師(参加者3名に1名程度)
■参加費
7,000円(税込)(全3回の着付体験・狂言鑑賞チケット・お土産付き)
レンタル着物(着物一式・草履)あり、ご希望の方は別途追加料金2,000円(税込)
※狂言鑑賞会はお連れ様もご鑑賞可能です(追加チケット代1名につき2,000円)。
※一度お支払いいただきました参加費は返金いたしませんので、ご了承ください。
※レンタル着物の色・柄はご一任ください。
■定員
12名(先着順)
■会場
横浜能楽堂
■持ち物
手持ちの着物でご参加の方は着物一式きもの・帯・長襦袢・帯締め・帯揚げ・足袋・下着(裾除け・肌襦袢)・タオル2~3枚・腰紐5~6本・伊達締め2本・帯板(前板)・帯枕・ガーゼ・草履 をご準備ください。
※小物等不明点についてはご相談ください。
※着物のまま帰られる場合と2月10日の狂言鑑賞時には草履が必要です
■申込方法
先着順に受付中(電話・来館)
- お問合せ先
〒220-0044 横浜市西区紅葉ケ丘27‐2
TEL:045-263-3055
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像