新潟市が、公民連携によるバス待ち環境の充実を目的に、バス停付近に上屋やベンチを設置する際に半額を補助する制度を設立
地域や民間、個人によるバス停付近のベンチや上屋などの施設整備にかかる経費を新潟市が最大400万円補助します。
新潟市は、市内のバス待ち環境を民間企業等と協働で充実させるため、バス停付近にベンチや上屋を設置したい企業や地域団体、個人に対し、設置にかかる費用の半額を補助する制度を12月に設立しました。
補助額は、ベンチは最大25万円、上屋や情報案内システムで最大400万円です。いずれも企業広告等の収入を維持管理に充てることが可能です。
この制度を活用していただき、ベンチや上屋を増やし、バス待ち環境の向上を図ることで、コロナ禍で大幅に利用者が減少しているバス交通の利用を促進します。
補助額は、ベンチは最大25万円、上屋や情報案内システムで最大400万円です。いずれも企業広告等の収入を維持管理に充てることが可能です。
この制度を活用していただき、ベンチや上屋を増やし、バス待ち環境の向上を図ることで、コロナ禍で大幅に利用者が減少しているバス交通の利用を促進します。
また、本制度では広告費等の収益を維持管理費に充てることが可能です。
公民連携によるそれぞれのメリット
新潟市上屋等整備事業補助
➤補助事業
情報案内システム、上屋、ベンチ
➤対象
個人、法人、地域団体
➤対象経費
調査・設計、材料費、工事費 等
➤補助額
対象経費の1/2(施設ごとに上限設定あり)
➤申請方法
交付申請前に事前相談を行ってください。
➤運用開始日
令和4年12月1日
➤補助内容の詳細
下記リンク先より本市のHPにアクセス願います。
https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/kotsu/uwayatouhojyo.html
企業募集用チラシ
新潟市 都市政策部 都市交通政策課
MAIL:kotsu@city.niigata.lg.jp
TEL:025-226-2753
すべての画像