タイミー、熊本県 南阿蘇村と包括連携協定を締結
熊本県内の自治体との連携は初
スキマバイトサービス「タイミー」を提供する株式会社タイミー(所在地:東京都港区、代表取締役:小川 嶺)は、熊本県 南阿蘇村(村長:太田 吉浩)と包括連携協定を締結しました。熊本県内の自治体との連携は今回が初となります。

熊本県南阿蘇村は、阿蘇山の雄大な自然に囲まれ、豊富な湧水と温泉に恵まれた、観光・農業を基幹産業とする地域です。平成28年熊本地震からの復興が進められる中で、令和3年の新阿蘇大橋開通など、アクセス面の改良も着実に進んでいます。 しかし、全国的な課題である少子高齢化が進行しており、村の基幹産業である農業や観光業における担い手不足が喫緊の課題となっています。特に、農作業や観光施設での人手不足は深刻であり、地域経済の活力を維持していく上で多様な働き手の確保が求められています。
そこでこの度、タイミーを活用することでの雇用創出、多様な働き手確保による地域産業の維持・活性化を目指し、南阿蘇村と連携協定を締結いたしました。本連携協定に基づき、南阿蘇村内の事業者、特に人手不足が深刻な農業・観光(宿泊・サービス)業における人材確保や、地域住民の新たな働き方の創出を目指し、地域内経済循環の促進や関係人口の創出も視野に入れながら、働き手と事業者のサポートを進めてまいります。
当社が掲げる「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」のミッションのもと、南阿蘇村の地域課題の解決に向けて尽力してまいります。
取り組みの内容
本連携協定では、当社と南阿蘇村が連携しながら、事業者および働き手に対して様々なサポートを行います。
-
村内事業者において不足する人材の確保
-
村内事業者向けのセミナー等の開催
-
好きな場所・好きな時間で働ける「スポットワーク」の利便性を活かした市内の潜在労働力の喚起。多様な働き方の推進
-
UIJターンの促進、関係人口の創出
等
タイミーと地方自治体との連携について
当社はこれまで32道府県・64自治体と連携協定を締結しており、今回の南阿蘇村との連携は33道府県・65自治体目となります(※)。なお、熊本県内の自治体との連携は今回が初です。

※:タイミーの過去自治体連携に関するお知らせ一覧:https://spotwork.timee.co.jp/local-government
会社概要
設立 :2017年8月
代表者 :小川 嶺
所在地 :東京都港区東新橋1丁目5-2 汐留シティセンター35階
URL :https://corp.timee.co.jp/
タイミーラボ :https://lab.timee.co.jp/
スポットワーク研究所;https://spotwork.timee.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 経営情報
- ビジネスカテゴリ
- スマートフォンアプリ
- ダウンロード
