CVCファンド「KIRIN HEALTH INNOVATION FUND」が発酵技術を用いた甘味タンパク質を開発・製造するJoywell社に出資
~“甘味タンパク質”という次世代型甘味料を活用した「健康」「環境」の社会課題解決にむけた連携を探索~
キリンホールディングス株式会社(社長 磯崎功典)は、2022年5月12日(木)に、独立系ベンチャーキャピタル大手のグローバル・ブレイン株式会社(社長 百合本安彦)と共同で設立したコーポレートベンチャーキャピタルファンド「KIRIN HEALTH INNOVATION FUND(キリン ヘルス イノベーション ファンド)」を通じて、微生物発酵を活用し植物由来の甘味タンパク質を開発するJoywell Foods, Inc.(本社:アメリカ合衆国/以下、Joywell社)に出資しました。今回の出資を通じて、当社と同じく「健康」や「環境」という社会課題に向き合うJoywell社と甘味タンパク質を活用した将来的な協業の可能性を探索していきます。
キリングループは、長期経営構想「キリングループ・ビジョン2027(以下、KV2027)」を策定し、「食から医にわたる領域で価値を創造し、世界のCSV※1先進企業となる」ことを目指しています。このKV2027の長期非財務目標として、社会と価値を共有し持続的に成長するための指針である「CSVパーパス」を策定し、「健康」「環境」などの重点課題を掲げています。これらの社会課題を解決するとともに、KV2027実現に向けて、既存事業の「食領域」(酒類・飲料事業)と「医領域」(医薬事業)に加え、キリングループが長年培ってきた高度な「発酵・バイオ」の技術をベースにして、人々の健康に貢献していく「ヘルスサイエンス領域」(ヘルスサイエンス事業)の立ち上げ・育成を進めています。
※1 Creating Shared Valueの略。お客様や社会と共有できる価値の創造
■Joywell社について
甘味タンパク質は、特定のフルーツやベリーに由来する素材です。砂糖のような甘さを持ち、砂糖の2,000倍以上甘いにもかかわらず、低カロリーで血糖値への影響も限定的と言われています。Joywell社はこの甘味タンパク質を微生物発酵により製造し、この素材を活用した食品の開発をしています。
■Joywell社が取り組む社会課題
近年、砂糖消費量の増加に伴う世界的な肥満率の増加や、サトウキビ生産地での環境問題などが社会課題として顕在化しています。これに伴い、世界の代替砂糖市場は成長を続けており、2020年の165億ドルから2025年には206億ドル※2まで拡大すると予想されています。
※2 出典:H&Iグローバルリサーチ 「砂糖代替品の世界市場予測(~2025)」
■CVCファンド「KIRIN HEALTH INNOVATION FUND」について
キリングループは、自然と人を見つめるものづくりで、「食と健康」の新たなよろこびを広げ、こころ豊かな社会の実現に貢献します。
■企業概要
(1)CVCファンド「KIRIN HEALTH INNOVATION FUND」概要
※1 Creating Shared Valueの略。お客様や社会と共有できる価値の創造
■Joywell社について
甘味タンパク質は、特定のフルーツやベリーに由来する素材です。砂糖のような甘さを持ち、砂糖の2,000倍以上甘いにもかかわらず、低カロリーで血糖値への影響も限定的と言われています。Joywell社はこの甘味タンパク質を微生物発酵により製造し、この素材を活用した食品の開発をしています。
■Joywell社が取り組む社会課題
近年、砂糖消費量の増加に伴う世界的な肥満率の増加や、サトウキビ生産地での環境問題などが社会課題として顕在化しています。これに伴い、世界の代替砂糖市場は成長を続けており、2020年の165億ドルから2025年には206億ドル※2まで拡大すると予想されています。
※2 出典:H&Iグローバルリサーチ 「砂糖代替品の世界市場予測(~2025)」
■CVCファンド「KIRIN HEALTH INNOVATION FUND」について
キリングループは、自然と人を見つめるものづくりで、「食と健康」の新たなよろこびを広げ、こころ豊かな社会の実現に貢献します。
■企業概要
(1)CVCファンド「KIRIN HEALTH INNOVATION FUND」概要
(3)Joywell Foodsの概要
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像