豊中市のカードゲームが誕生 楽しみながらSDGsを学ぼう

豊中市は、楽しみながらSDGsを学ぶことができるカードゲーム「Get The Point(ゲット・ザ・ポイント)※」の豊中市版を作成しました。市内教育機関やSDGsパートナー登録団体とともに作成し、市内のSDGs事例が盛り込まれています。
シンプルなルールで子どもから大人まで幅広い年齢層が楽しめ、企業・団体での研修や教育機関での授業などで活用します。豊中市での展開事例を知ることで、SDGsをより身近に考えることができます。今回、同ゲームの完成を記念して体験会を実施します。
※…化石燃料や植物といった資源カードを使用し、持続可能な社会の全体像や基本となる考え方が学べるカードゲーム
  • 豊中市版SDGs学習ゲーム 完成披露体験会の概要
日時
2月19日(日)14時~16時30分(受付:13時30分~)
場所
豊中市立文化芸術センター 多目的室(曽根東町3-7-2)
対象
小学3年生以上、40名(申し込み多数の場合は抽選)
内容
豊中市版SDGs学習カードゲームの体験
し込み
2月15日(水)までに市HPから
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/sdgs_miraitoshi/toyonaka_torikumi/a0011.html

 



 
※以下、メディア関係者限定の特記情報です。個人のSNS等での情報公開はご遠慮ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります。

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。
※内容はプレスリリースにより異なります。

  1. プレスリリース >
  2. 豊中市 >
  3. 豊中市のカードゲームが誕生 楽しみながらSDGsを学ぼう