ハローキティが小学生向けにSDGsを伝えるショートムービー「わたし、地球」を本日より期間限定公開
【6月30日まで期間限定公開】URL:https://www.youtube.com/watch?v=wJXEPC4O6Vs
デロイト デジタルと株式会社今治.夢スポーツ(以下、「今治.夢スポーツ」)、株式会社サンリオ(以下、サンリオ)は、昨年末にデロイト トーマツ グループと今治.夢スポーツが共同で作成した環境教育冊子『わたし、地球』の一部をSDGsの理解を促進するための小学生向けコンテンツとして、ハローキティ主演で動画化しました。そのショートムービー「わたし、地球」を、本日17時よりWEB上で期間限定公開します。
5億年前の生き物の姿は・・・?
<動画制作への思い>
デジタルとブランディングの知見を活かした社会課題の理解促進の手段としてショートムービーの活用を考えました。小学生が楽しみながらSDGsに取り組む必要性を感じ、主体的行動に繋がるきっかけのひとつになればと思います。
デロイト デジタル ジャパンリード 宮下 剛
株式会社今治.夢スポーツ 代表取締役会長 岡田武史
今回の出演を通じ、わたしたちの未来のためにどうすればいいか、あらためて考えていきたいと思いました。この作品がひとりでも多くの方の「未来のためにどうすればいいか」考えるきっかけになり、思いやりのあふれる世界になるとうれしいです。
ハローキティ
持続可能な社会への思いが込められたショートムービー「わたし、地球」を、この度、米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭、ショートショート フィルムフェスティバル & アジア2021の一環で、企業や広告会社が制作したブランディングを目的としたショートフィルムの祭典「BRANDED SHORTS 2021」での上映を記念して、本日6月16日から6月30日までの間、WEB上にて一般に公開することと致しました。
一般公開後は、小学生向けのSDGs教育コンテンツとして全国の自治体などを通じて提供していく予定です。デロイト デジタル、今治.夢スポーツ、サンリオは今回の取り組みのほか、それぞれの活動を通じて持続可能な社会の構築に向けた幅広い取り組みを今後も行っていきます。
<ハローキティ>
1974年にサンリオがデザイン制作、翌1975年に最初の商品を発売。2019年に誕生45周年を迎えたキャラクター。2019年9月、国連との協働プロジェクト「#HelloGlobalGoals」をYouTubeチャンネル「HELLO KITTY CHANNEL」にてスタート。
11月 1 日生まれ。家族はパパ、ママ、双子の妹のミミィ。
体重はリンゴ3個分、身長はリンゴ5個分。血液型はA型。
好きな食べ物はママの作ったアップルパイ。
#HelloSDGsスペシャルサイト:https://www.hellosdgs.com/
公式YouTube チャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCyof-1Ko_jy2sOtivyTpc4Q
<株式会社今治.夢スポーツについて>
愛媛県今治市をホームタウンとするサッカーJ3リーグに所属する「FC今治」の運営会社である株式会社今治.夢スポーツは、元サッカー日本代表監督の岡田武史が会長として、「次世代のため、物の豊かさより 心の豊かさを大切にする 社会創りに貢献する」という企業理念のもとに事業に取り組んでいます。 サッカー事業だけでなく、今治の土地を生かした野外教育や、公園の指定管理を受けて実施している環境教育事業など多様な事業を展開し、企業理念の実現を目指しています。
<デロイト デジタルについて>
デロイト デジタル(Deloitte Digital)は「デジタル」と「人間らしさ」を融合し、ビジネスや社会におけるデジタルの未来を切り開くグローバルブランドです。最先端のデジタル知見と技術を有する、戦略コンサルタント・データサイエンティスト・テクノロジーエンジニア・クリエイティブなど異なるバックグランドを持ったプロフェッショナルが創造性と論理性を融合し、アイディアを形にすることでビジネスイシューや社会課題の解決をするほか、スポーツ、エンターテイメント、キャリアなどの次世代の在り方を提唱しています。世界60か国以上、16,000人以上のメンバーが参画し、日本ではデロイト トーマツ グループのデロイト トーマツ コンサルティングがサービスを提供しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像