B2福岡|最後までもつれた九州ダービーを制し北九州で白星発進
2025年11月15日(土)に開催した、りそなグループ B.LEAGUE 2025-26 シーズン【ライジングゼファーフクオカ vs.熊本ヴォルターズ】戦は、“福岡 78-72 熊本”で福岡の勝利となりました。

【試合結果】
【福岡】78-72【熊本】
1Q 21-14
2Q 25-24
3Q 11-20
4Q 21-14
【戦評】
<前半>
今季初の北九州開催となったホームゲームは、九州ダービー・熊本戦。両チームのブースターが詰めかけ会場が熱気に包まれる中、ゲームは互いに得点を奪い合う展開で幕を開ける。#8青木が3Pシュートを2本連続で沈め、福岡が先に抜け出しにかかるが、熊本もすぐに#88エチェニケのインサイドプレーで反撃。しかし、青木が1Qだけで3本目となる3Pシュートを決め、再び流れを呼び込む。
福岡はゾーンディフェンスを敷き熊本のリズムを狂わせると、#5リードや#34アギラールが確実に得点を積み重ね勢いを保つ。しかし熊本も攻守の強度を上げ、外角からのシュートや速い展開で反撃し、徐々に点差が縮まる。福岡はファウルが重なり苦しい時間帯となるが、#24バーレルがインサイドで粘りを見せて流れをつなぎ直し、8点リードで前半を折り返す。
<後半>
前半で14得点をマークした青木が、後半も勢いそのままに得点を重ねる。しかし福岡はチームファウルが早々に5つに達し、そこからリズムが乱れはじめ、我慢の時間帯に突入。熊本にフリースローの機会を与える場面が増えるが、ブースターの声援が後押しとなり、熊本のフリースロー成功率を押し下げる。
熊本の積極的なオフェンスに押され、3Q終了直前に逆転を許して迎えた勝負の第4クォーター。熊本に連続得点を奪われ、徐々に点差が広がる苦しい展開となるが、#23村上のスティールをきっかけに流れを変える。獲得したフリースローを落ち着いて2本沈め、さらに速攻を成功させて反撃開始。青木のジャンプショットで再びリードを取り返すと、アギラールも3Pシュートを沈めチームを後押しする。熊本も粘り強いオフェンスで最後まで食らいつくが、後半残り32秒、バーレルが試合を決定づけるバスケットカウントを沈め、福岡が最後までリードを守り切り接戦を制した。
【コメント】
福島雅人HC
お互いがしっかりとやり合う、非常に良い試合だったと思います。前半は私たちが良い形でオフェンスのリズムを作れましたが、後半は熊本さんにペースを握られてしまいました。アンラッキーな部分もありましたが、パブロのファストブレイクでテクニカルファウルを取られた場面は、しっかり決めきっておけば流れが大きく崩れずに済んだかもしれない、チームとしてのキーポイントだったと感じています。
前半は石川選手の難しいシュートが決まりましたが、後半は村上がやり返し、さらにバーレルがバスケットカウントを奪うなど、ホームゲームらしい「自分たちの強み」も随所に出せた試合でした。
勝利を約束することはできませんが、エネルギッシュに、そして戦う姿勢を持ってプレーすることは常に必要です。明日もその姿勢をしっかり継続してほしいと思っています。
村上駿斗選手
熊本さんとの試合は、毎回たくさんのブースターが来て応援もすごいことを知っているので、ホームでありながら勢いを持っていかれないよう意識してプレーしました。個人的には今シーズン初のホームゲームでしたが、北九州開催ということで、北九州の方をはじめ県内のいろいろな地域から多くの方が足を運んでくれ、とても良い雰囲気の中で試合ができたと思っています。
僕たちは平均入場者数4,000人を目標にしているので、北九州の行政の皆さまをはじめ、多くの方が力を貸してくださった結果、こうして会場が盛り上がるゲームができたことに本当に感謝しています。
明日は、熊本もバウンスバックをするために対策もしてきますし、ハードに戦ってくると思うので、受け身にならず、挑戦者の気持ちでホームでしっかり連勝できるようにしていきたいと思います。
【ハイライト】
【バスケットLIVEで見逃し配信を見る】
すべての画像
