【全国初!?】オンラインで学ぶ児童生徒の保護者を補助金交付で支援-NIJINアカデミーが草津市のフリースクールに正式認定
オンラインとリアルでの通学が選択できる小中学生対象のオルタナティブスクール「NIJINアカデミー」は、滋賀県草津市の補助金の交付支援対象のフリースクールとして認定されました。

株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する不登校オルタナティブスクール『NIJINアカデミー』は、滋賀県草津市が補助金支援を行うことができるフリースクールとして認定されたことをお知らせいたします。
■草津市のHP「フリースクール認定施設」にNIJINアカデミーが掲載
NIJINアカデミーでは、全国どの地域からも通学することができるメタバース校舎に加え、リアル教室も現在全国11地域に展開しています。
児童・生徒は、オンラインのみの通学か、オンラインとリアルを組み合わせたハイブリット型の通学のどちらかを選択することができます。
全国の自治体が補助金対象となる認定フリースクールは、施設をもっているリアルな通学に限定しているなか、草津市は、全国で初めて、NIJINアカデミーをフリースクールとして正式に認定しました。
その結果、これまで補助金対象ではなかった、オンライン通学の子どもをもつ保護者も、補助金を受けとることができます。
<補助対象>
次の1から5のすべてに当てはまる保護者を対象とします。
1.申請のあった日の前1年以内に、おおむね30日以上在籍する学校に登校していない児童生徒の保護者
2.原則、認定施設に週1回以上通所する児童生徒の保護者
3.在籍学校に、認定施設での児童生徒の様子等に関する情報を提供することに承諾する保護者
4.その他、対象経費の補助を別の団体等から受けていない保護者
5.市税の滞納がない保護者
<補助対象経費>
月ごとの授業料の上限4万円を限度額とし、以下の割合で補助します。
生活保護受給者 10分の10
就学援助の受給者 4分の3
上記以外の人 2分の1
▶詳しくはこちらから:草津市フリースクール利用児童生徒支援補助金|草津市
■NIJINアカデミーで使えるフリースクール補助金・助成金
NIJINアカデミーの保護者は現在、4つの補助金・助成金の制度を活用することができます。
①大阪市習い事・塾代助成事業
https://www.juku-osaka.com/
↓
大阪市内在住の小学5年生~中学3年生を対象として学習塾や家庭教師、文化・スポーツ教室等の学校外教育にかかる費用を月額1万円を上限に助成する事業です。
②草津市フリースクール利用児童生徒支援補助金
https://www.city.kusatsu.shiga.jp/kosodate/teatejosei/freeschool900.html
↓
滋賀県草津市の児童生徒対象で月ごとの授業料の上限4万円を限度額とし、以下の割合で補助が出ます。
・生活保護受給者 10分の10
・就学援助の受給者 4分の3
・上記以外の人 2分の1
③富山県フリースクール等通所児童生徒支援事業
https://www.pref.toyama.jp/3002/fstuusyojidouseitosienjigyou.html
↓
富山県内の児童生徒が対象で1か月15,000円を上限に、2分の1以内を補助するものです。富山県内在住のNIJINアカデミー生が利用しています。
④東京都フリースクール等利用者支援事業助成金
https://tokyo-fs-support.metro.tokyo.lg.jp/
↓
小・中学生1人につき 月額最大2万円
※利用料が月2万円を下回っている場合は、利用料と同額となります。
こちらの条件が、「不登校支援を主たる目的としている通所型施設」のため、NIJINアカデミーリアル教室に在籍の方が対象となります。
※メタバース通学プランは、現状では対象外となっています。
※審査に通った場合、助成金の支援を受けることができます。
NIJINアカデミーとは

2023年9月に開校した不登校小中学生向けのオルタナティブスクールで、全国36の都道府県から230名以上の小中学生が学んでいます。(累計350名以上が在籍しています。)「多層的な心理的安全性」「一流教師による対話的な授業」「子ども主体のプロジェクト」をカリキュラムの柱に、「自分」「学び」「社会」を好きになる新しい教育モデルを提唱しています。全ての子どもの「幸せになる力」と「人を幸せにする力」を約束し、自分や世の中に希望を持って生きることができるよう、子どもが自分に合った教育を選べる世の中を創っています。
▶学校HP:https://www.nijin.co.jp/academy
株式会社NIJIN
「教育から国を照らす」を理念
に、教育課題を仕組みから解決する「JAPAN EDUCATION COMPANY」。今の学校には自分を出せない子どもが多過ぎることに国の危機を感じ、誰もが教育に"希望"を持てる国にするために元小学校教師の星野達郎が2022年4月に創業。不登校・教員不足・教師の働き方・学校の在り方など、様々な教育問題を解決する13の仕組み(事業)を展開。
会社名:株式会社NIJIN
所在地:東京都江東区常盤2-5-5
設立 :2022年4月1日
代表者:星野達郎
事業内容:教育課題を仕組みから解決する教育事業(教師研修、不登校支援、起業支援、教育イベント、アフタースクール)

すべての画像