静岡県御殿場市の観光事業所における「副業・兼業人材活用事業」を受託
~都市部のプロ人材活用による観光事業の発展と地域活性化を目指す~
株式会社みらいワークス(本社:東京都港区、代表取締役社長 岡本 祥治、以下「当社」)は、静岡県御殿場市(市長 勝又 正美)の観光事業所における「副業・兼業人材活用事業」を推進することをお知らせいたします。今後、当社は御殿場市と連携し、市内の観光事業所が抱える課題を都市部の副業プロ人材活用を通じて解決することによって、市内の観光事業の発展と地域活性化を目指します。

■ 背景
政府は「観光立国」を目標に掲げており(*1)2024年の訪日外国人旅行者数は3687万人、消費額は8.1兆円と、いずれも過去最高となりました。日本人の国内旅行についても、2024年の旅行者数は5.4億人とコロナ前の約9割まで回復し、消費額は25.1兆円と過去最高となりました。(*2) 一方で、観光関連産業では人材不足や生産性の低さなどの課題が表面化しています。
静岡県御殿場市は富士山を間近に望む自然豊かな土地で、東京から車で約1時間半と交通の便も良く、年間1500万人を超える観光客が訪れます。御殿場プレミアム・アウトレットや御殿場高原 時之栖といった大型観光施設が人気ですが、日帰り客が大多数を占め、訪れる場所が限られていることなどが課題です。(*3)
御殿場市では、体験型観光コンテンツの開発支援や、市内の周遊観光を促す企画などを通じて、滞在型観光への転換を促しています。さらに、観光事業所が持つそれぞれの課題の解決を通じて市内観光の魅力を向上させるため、都市部の副業・兼業プロ人材18,500名以上が登録する当社の副業マッチングサービス『Skill Shift』(https://www.skill-shift.com/)と連携し、副業・兼業プロ人材の活用を推進することになりました。
都市部のプロ人材が持つマーケティングやDX、商品開発などの専門スキルが、観光コンテンツの多様化や情報発信の強化、デジタル化への対応、飲食店の魅力向上といった課題解決に貢献し、収益力や生産性向上につながることが期待されます。当社は、御殿場市と連携し、市内の観光事業所における課題を都市部の副業プロ人材活用を通じて解決することによって、観光事業の発展および地域活性化を目指します。
■ 業務内容
・副業・兼業人材活用のメリットや事例を紹介するセミナーの開催業務
・副業・兼業プロ人材に関する求人票作成・掲載業務
・観光事業所と都市部の副業・兼業プロ人材のマッチング支援業務
・副業・兼業プロ人材の活用事例を周知する取材記事制作、掲載業務
■ セミナー情報
事業の第1弾として、地元企業に対して、副業・兼業プロ人材活用に関するセミナーを実施します。

日時 |
2025年9月10日(水) 14:00〜15:30 |
会場 |
御殿場市林業会館 第1研修室(御殿場市萩原528-1) |
対象 |
御殿場市内の観光事業所または観光関係に携わる事業所・団体 |
参加費 |
無料 |
定員 |
先着30社 |
URL |
https://www.city.gotemba.lg.jp/appeal/appeal-p-info/14736.html |
内容 |
【第1部】 副業・兼業人材活用とは? 令和時代の新しい人材確保術 講師:株式会社みらいワークス 地方創生部 Skill Shift 事業責任者 岩本 大輔 【第2部】個別相談会 |
申し込み |
以下のURLよりお申し込みください。 |
主催 |
御殿場市観光交流課 |
参加特典 |
副業マッチングサービス『Skill Shift』のサービス利用料について セミナー参加者限定、先着 10 社が3カ月無料となります ※人材の人件費、交通費は事業者負担となります |
≪静岡県御殿場市について≫
富士山を間近に望む御殿場市は、東京から車で約1時間半とアクセスが良く、物流企業の拠点が多く立地し、御殿場プレミアム・アウトレットなどに多くの観光客が訪れます。冷涼な気候と富士山が育んだ清らかな水で作られる農産物や地ビール、ウイスキー、ハムなどの特産品も大きな魅力です。
URL: https://www.city.gotemba.lg.jp/
*1 「観光立国推進基本計画」
https://www.mlit.go.jp/kankocho/seisaku_seido/kihonkeikaku.html
*2 「令和6年度観光の状況 令和7年度観光施策」(観光白書)について
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news02_00041.html
*3 令和6年度御殿場市観光実態調査
https://www.city.gotemba.lg.jp/gyousei/kanri/assets/uploads/2022/03/ccfad68e25756bec5b6df3499f416465.pdf
≪株式会社みらいワークス 概要≫
所在地 :東京本社:東京都港区
その他事業所:関西支社/九州支社/東北支社
代表者 :代表取締役社長 岡本祥治
設立 :2012年3月
証券コード :6563(東証グロース)
資本金 :92,435千円(2025年6月30日時点)
URL :https://www.mirai-works.co.jp/
事業内容 :・プロフェッショナル人材事業
フリーランス・業務委託/副業・業務委託/正社員
登録プロフェッショナル90,500名、クライアント8,000社(2025年7月31日時点)
・コンサルティング事業
・実践型リスキリング事業
・オープンイノベーション事業
・地方創生事業
・サステナビリティ経営支援事業
https://mirai-works.co.jp/service/
子会社 :Greenroom株式会社
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 経営情報
- ビジネスカテゴリ
- 経営・コンサルティング就職・転職・人材派遣・アルバイト
- ダウンロード