アートなトートバッグ作品のコンテスト10月10日(トートバッグの日)受賞作品決定!
第22回 トート・アズ・キャンバス アート&デザインアワード by ROOTOTE 受賞作品発表&作品展開催

トートバッグ専門ブランドROOTOTE(ルートート)を展開する株式会社ルートート(本社:東京都渋谷区/代表取締役:神谷富士雄)は、2025年10月10日(トートバッグの日)に、「第22回 トート・アズ・キャンバス アート&デザインアワード by ROOTOTE」の受賞作品をブランドサイト「ROOTOTE.jp」にて発表いたしました。
「トート・アズ・キャンバス」は、トートバッグそのものを“キャンバス”と見立て、思い思いの方法でアートを表現できる無地のトートバッグです。本アワードは、トート・アズ・キャンバスを使って制作された作品の発表の場として、毎年10月10日(トートバッグの日)に受賞作品を発表しています。
第22回を迎える本年度は、62点の個性豊かなエントリー作品の中から、写真家・淺井愼平氏をはじめとする審査員により受賞作品が決定しました。
さらに、本年度の受賞作品および歴代グランプリ作品を一堂に展示する作品展を、代官山「MONKEY GALLERY(モンキーギャラリー)」にて10月10日(金)より開催いたします。
▶︎トート・アズ・キャンバス アート&デザインアワード 公式ページ
第22回 受賞作品
<グランプリ作品>

作者 ハヤトさん(20歳)男性
作品名 working ants GEAR
<作品コメント>
働くアリたちを歯車とかけてアリの巣をデザインしました。
アリたちは同じものはひとつもないので一匹一匹の違いを見るのも
楽しめると思います。
<受賞コメント>
この度は私の作品に対し、グランプリという評価をいただきとても嬉しく思います。これからもより良い作品を作り、そのための努力をしていきたいと思います。この度は誠にありがとうございます。
<準グランプリ> 3名

(写真左)
作者 MELAPESCAさん
作品名 「『妄想編物』人魚の悲しみ、、、」
(写真右)
作者 ピーちゃんさん
作品名 「One team」

作者 中村 由美子さん
作品名 「大丈夫、待ってるよ!」
<入選> 9名

(写真左)
作者 amamさん
作品名 「お弁トート 持っとーと?」
(写真右)
作者 絵描き職人maricoさん
作品名 「君が手を繋ぐ場所」

(写真左)
作者 たけうち ことねさん
作品名 「おとといのわすれもの」
(写真右)
作者 2011さん
作品名 「廻」

(写真左)
作者 Syokoさん
作品名 「夜空」
(写真右)
作者 KAYAさん
作品名「みならいトリケラ」

(写真左)
作者 ミン子さん
作品名 「(縁)が繋がるお多福さんたちのBag」
(写真右)
作者 kさん
作品名 「墨に五彩あり」

作者 まひろさん
作品名「宝物を縫い留めて」
受賞作品展

本年度受賞作品と歴代グランプリ作品が集う作品展を開催いたします。ぜひクリエイティブに溢れる素敵な作品を間近でご覧ください!
日程:2025年10月10日(金)〜22日(水)
時間:10:00〜19:00
入場:無料
渋谷区猿楽町12-8
第23回(2026年)エントリー開始!
トート・アズ・キャンバス アート&デザインアワード は毎年開催!
毎年10月10日(トートバッグの日)からエントリー作品の募集を開始、翌年8月末に締切。
1年後の10月10日に受賞作品の発表を行います。
<エントリー方法>

トート・アズ・キャンバスで作品を制作し、撮影したものをROOTOTE.jpのエントリーフォームからお送りください。
第22回 トート・アズ・キャンバス アート&デザインアワード とは

「トート・アズ・キャンバス」は、トートバッグそのものを“キャンバス”と見立て、思い思いの方法でアートを表現できる無地のトートバッグです。本アワードは、トート・アズ・キャンバスを使って制作された作品の発表の場として、毎年10月10日(トートバッグの日)に受賞作品を発表しています。
▶︎トート・アズ・キャンバス アート&デザインアワード 公式ページ

エントリー締切 |
2025年8月31日(日) |
エントリー受付 |
|
受賞作品発表 |
2025年10月10日(金)(トートバッグの日) |
賞 |
グランプリ(1名)、準グランプリ(数名)、入選(数名) ※作者同意の元、グランプリは10万円、準グランプリは5万円で受賞作品を購入させていただき、ROOTOTEのイベントやWEBミュージアムで公開していきます。 |
審査員 |
淺井 愼平さん(写真家)、MireyHIROKIさん(アーティスト)、 |
主催 |
株式会社 ルートート |
トート・アズ・キャンバスとは

そもそもトートバッグは 「キャンバス」 素材で出来ているのだから、
それ自体が絵を描くための 「キャンバス」であってもいいはず!
多くの人に、絵を描く楽しさや表現する楽しさ、また、それが鑑賞される楽しさを感じてもらいたい、そしてそのトートバッグを持った人々が行き交う街はギャラリーのようになって楽しいのでは、というコンセプトから2003年10月に生まれたROOTOTE(ルートート)の真っ白なトートバッグです。「トート・アズ・キャンバス」は商品のみならず、コミュニケーションデザインとして評価され、2004年度グッドデザイン賞(商品デザイン部門/身のまわり商品)を受賞しています。
ROOTOTEのオフィシャルショップROOTOTE GALLERY他で販売中
¥1,980(税込) サイズ:40×39cm 素材:綿 ポケット:外側1箇所 B6ミニ鉛筆、
試し書き用布入り ※10/30ごろより販売
ROOTOTE(ルートート)について

2001年の誕生以来、「Fun Outing!~楽しいお出かけ!~」をお届けしているトートバッグ専門ブランド。目印はRマークのブランドタグ。カンガルーのおなかの袋からヒントを得た「ルーポケット」がアイデンティティです。ひとりひとりの個性や価値観を大切にしながら、お気に入りが見つかる豊富なデザインバリエーションを提案しています。
ROOTOTEはトートバッグを通じて世界に感動を広げ、社会をより良くするメディアであり続けることをミッションに、アート、エコ、カルチャーなど、さまざまな分野でコラボレーションやプロジェクトを展開。世界一のトートバッグブランドを目指しています。
X(Twitter) https://x.com/rootote
Instagram https://instagram.com/rootote
Facebook https://www.facebook.com/rootote.jp
LINE https://line.me/R/ti/p/@roototegallery
YouTube https://www.youtube.com/user/ROOTOTEjapan
※株式会社ルートートは、株式会社スーパープランニングのグループ会社です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像