九州地方に初出店!不要品を地域で譲り合う官民連携のリユース拠点「ジモティースポット宗像店」10/30オープン
~上半期で50万点・1,600トンのごみ減量、全国で広がる仕組みが九州上陸~

株式会社ジモティー(以下、ジモティー)は、福岡県宗像市(以下、宗像市)と2021年9月に締結したリユースに関する協定に基づき、「ジモティースポット宗像店」を2025 年10月30日 にオープンします。ジモティースポット宗像店は、当社の運営する官民連携型のリユース拠点において九州地方に初の出店となります。
■ジモティースポットについて
ジモティースポットは、「不要になったけれどもまだ使えるモノ」を地域のコミュニティ内で譲り合うことが出来るサービスです。持ち込み希望の方は、ジモティースポットに持ち込むだけで、手軽に必要とする人に譲渡することができます。そして、譲り受け希望の方は、持ち込まれたモノの情報を地域の情報サイト「ジモティー」で検索し、ジモティースポットで引き取ることでマッチングが成立する仕組みとなっています。

◆不要品を持ち込む方のメリット
・事前予約が不要で簡単に不要品を引き渡せる
・粗大ごみ処分の際に必要な手数料が不要
◆不要品を譲り受ける方のメリット
・手に取りやすい価格でリユース品を購入できる、一部無料で引き取れる商品も
(例. 炊飯器が300円、椅子が0円…など)
◆自治体のメリット
・ごみとして捨てる以外にリユースする選択肢を広げることができ、ごみ減量活動の促進につながる


■「ジモティースポット宗像店」の詳細
2025年10月30日にオープンとなるジモティースポット宗像店は、当社の運営する官民連携型のリユース拠点において九州地方に初の出店となります。
まだ使える家具・家電・子供用品・レジャー用品・衣類・食器・本等の持ち込みが可能となっており、集まったモノは、ジモティースポットに訪れるだけで購入し引き取ることができます。ジモティースポット宗像店では不要品を持ち込む際の事前予約は不要です。詳しい利用方法については、以下のURLをご参照ください。なお、ジモティースポット宗像店は、宗像市でリサイクルショップの運営、引越運輸・産業廃棄物収集運搬、老人ホーム紹介等の事業を行う北九州商店株式会社の協力のもと運営します。
【ジモティースポット宗像店】
住所:福岡県宗像市光岡1-1
・オープン:2025年10月30日(木曜日)
・営業時間:10時〜18時30分
・定休日:毎週水曜日 年末年始
・持ち込み対象品:まだ使える家電、趣味・スポーツ用品、子供用品、生活雑貨、家具、食器、衣料品、服飾雑貨、本、CD・DVD、ペット用品 等
※宗像市民の家庭で不要になったモノが対象です。
・店舗HP:https://jmty.jp/about/jmtyspot_munakata
※サービス内容等は予告なく変更する可能性がございます。
<オープニングセレモニーの開催について>
以下の日程で、オープニングセレモニーを開催します。
・開催日時:2025年10月30日(木)9時50分~10時00分
■店舗オープンにあたってのご挨拶

【宗像市】市長 伊豆 美沙子 氏
このたび、株式会社ジモティー様と北九州商店株式会社様との連携により、「ジモティースポット」が九州地方で初めて開設されますことを大変うれしく思います。
本市は、ごみの減量と3R(リデュース・リユース・リサイクル)の推進に向け、さまざまな取組みを進めてまいりました。株式会社ジモティー様とは令和3年にリユースに関する協定を締結しており、今回の「ジモティースポット」の設置は、その取組みをさらに前進させるものです。
この新たなサービスは、市民の皆さま同士で、品物を有効活用できる仕組みです。不要となった品物を「捨てる」のではなく、「譲る・再利用する」ことで、日常生活の中にリユースの輪が広がり、ごみの減量とリユースの推進の新たな一歩となることを期待しております。

【北九州商店株式会社】代表取締役 益吉 勇自 氏
この度、宗像市にて「ジモティースポット」を開設させて頂くことになりました。弊社は「地域のもったいないを活かす」を経営理念に掲げ北九州市、宗像市でリユース業を20年営んで参りました。リユースを取り巻く環境は日々変化しております、既存の仕組みでは持続的に多くのモノを循環させる限界を感じていた時にジモティースポットとの出会いを頂きました。ジモティースポット川崎菅生店を訪問させて頂いたとき、20年前のリユースショップと同じ空気感を感じ仕組みと想いに感動しました。地域の方、宗像市様と一緒なって不要になったものを必要な方に1点でも多く引き継ぐ、インフラとして持続的にサービス提供できるように邁進してまいりたいと思っています。
■当社の運営するリユース拠点におけるごみ減量の取組み結果
これまで当社ではオープン前の店舗も含む19自治体でジモティースポットを運営しており、2025年の上半期で累計約50万点(約1,600tのごみ減量*)のまだ使えるモノをリユースしています。
▼リユース拠点の取組み詳細について
https://jmty.co.jp/ir/community/
ジモティーでは、現在245箇所の自治体と協力し、全国でごみ減量に向けた取組みを行っております。今後も地元で個人・企業・行政が一体となって持続可能な社会の実現に寄与できるサービスを運営してまいります。地域内での資源循環の促進やごみの削減を検討されている、全国の自治体や企業からのお問い合わせをお待ちしております。
*持ち込まれた不要品の平均重量、リユースされた件数から算出
【提携を希望される自治体様】
地域内での資源循環の促進やごみの削減を検討されている、全国の地方自治体や企業からのお問い合わせをお待ちしております。
【ジモティースポットFC加盟店募集中!】
我々の理念や取り組みに深く共感いただき、ジモティースポットFC加盟店として
共に地域貢献性の高いサービスを創っていただける企業様を【全国で募集中】です。
地域のもったいないを活かし、新たな価値を生み出しませんか?

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 経営情報
- ビジネスカテゴリ
- ネットサービス環境・エコ・リサイクル
- ダウンロード