プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

アクセンチュア株式会社
会社概要

アクセンチュア、株式会社オープンストリームホールディングスの買収に合意し、データ駆動型ビジネスの加速に向けたサービスを強化

傘下企業の株式会社オープンストリームとニュートラル株式会社を迎え、クラウド、AI、流通・小売、製造領域のデジタル化に向けた高い専門性を獲得

アクセンチュア株式会社

【東京発:2024年5月17日】
アクセンチュア株式会社(東京都港区、代表取締役社長:江川 昌史、以下、アクセンチュア)は、株式会社オープンストリームホールディングス(東京都新宿区、代表取締役社長:吉原 和彦、以下、オープンストリームホールディングス)の買収に合意したことを発表します。オープンストリームホールディングスは、株式会社オープンストリーム(東京都新宿区、代表取締役社長:芝村 健太、以下、オープンストリーム)、およびニュートラル株式会社(愛知県名古屋市、代表取締役社長:小屋 晋吾、以下、ニュートラル)を傘下に持つ持ち株会社です。本合意の条件は非公開です。
(株式会社オープンストリームホールディングス: https://www.opst-hd.co.jp/
(株式会社オープンストリーム: https://www.opst.co.jp/
(ニュートラル株式会社: https://www.neut.co.jp/

アクセンチュアはオープンストリームホールディングスを傘下に迎えることで、オープンストリームおよびニュートラルが擁する、クラウドや製造業のデジタル化に精通した技術者をはじめとする約1,000名のエキスパートがアクセンチュアに加わります。これによりアクセンチュアは、レガシー環境のクラウド移行の支援から、クラウド、データ、AIやIoTなどの先端デジタル技術の導入まで、お客様のデータ駆動型ビジネスの加速に向けたサービスのさらなる強化を図ります。また、調達、生産、製造プロセスから、物流、アフターサービスにいたるバリューチェーン全体の高度化、自動化に強みを持つオープンストリームおよびニュートラルの人材、ソリューションや強固な顧客基盤が加わることで、製造・物流領域におけるビジネスのさらなる拡大を図ります。



2000年に設立されたオープンストリームは、流通・小売業界などに向けて、クラウド、データアナリティクス、AI、IoT、セキュリティをはじめとする時代の先端技術や手法を駆使したシステム開発と、デジタル活用に関するコンサルティングサービスを提供しています。また、2,800社以上に導入実績のある、生産、在庫管理や、物流、会計業務などで活用できるローコード開発プラットフォームや、スマート工場の実現に貢献するソリューションなどの自社プロダクトも展開しています。現在、同社はデジタル技術に関する600名を超えるエキスパートを抱え、2021年のオープンストリームホールディングス設立に伴いグループ企業としてさらなる成長を遂げています。


ニュートラルは2000年の創業以来、自動車産業をはじめとする製造業向けのシステム開発、3次元CAD/CAEソリューション、医療機関向けの電子カルテの導入支援、自治体向けのシステム開発や、AI予測・因果探索・予知保全ツールの提供など、幅広い実績を築いてきました。同社はこれら業界や業務に精通した約400名のエキスパートを抱え、2021年にオープンストリームホールディングスのグループ企業に加わりました。


アクセンチュア株式会社 代表取締役社長 江川 昌史 コメント

アクセンチュアは、お客様の全社変革の推進、およびその実行の要となるデジタルコアの構築に向けたサービスを強化しています。オープンストリームホールディングス、オープンストリームおよびニュートラルが持つデジタルに関する深い知見は、まさにアクセンチュアが強化を図るスキルと符合しており、お客様を真のデータ駆動型ビジネスへと変革していくために何一つ欠かすことのできない要素です。また、製造・物流領域における実績は、当社のインダストリーX事業のさらなる飛躍につながります。オープンストリームホールディングスグループでは、変化を愉しみ、チャレンジし続ける企業文化が醸成されていると聞きます。事業戦略でも企業文化の面でも同じ価値観を共有する両社が融合することで、日本企業の全社変革がさらに加速されるものと考えています。


株式会社オープンストリームホールディングス 代表取締役社長 吉原 和彦 コメント

オープンストリームホールディングスは、「つぎつぎに、次の常識を」というグループビジョンの下、社会や市場の変化を敏感に捉え、先端IT技術がもたらす未来社会の創造に貢献してきました。デジタルの進化にもスピード感を持ち、お客様と共に歩むことで、常に業界に刺激を与える存在を目指しています。アクセンチュアは、すでに業界や国境を越えて私たちが目指している理想を実現している企業です。アクセンチュアグループに加わることにより、オープンストリームホールディングスが築き上げてきた実績や経験をさらに広範な領域で活かし、より良い未来社会の創造に貢献できると考えています。


アクセンチュアは、日本におけるテクノロジーおよびデジタル・エンジニアリング領域に継続的な投資を行っています。2024年5月には、群馬県でシステム開発やITインフラの保守・運用に至るまで幅広いサービスを展開するクライムを買収したほか、2024年1月には、Mujinと製造・物流業界の自動化に向けた合弁会社を設立しました。また2022年には、トランコムITSのデジタル・エンジニアリングの高度化を図る事業を取得し、2021年には、ディアイスクエアから、製品ライフサイクル管理(PLM)とアプリケーション・ライフサイクル管理(ALM)のシステムの導入コンサルティング事業を取得しました。


本合意は、商習慣に基づく完了条件に従って実行されます。


アクセンチュアについて

アクセンチュアは、世界有数のプロフェッショナルサービス企業です。アクセンチュアは、世界をリードする企業や、行政機関をはじめとするさまざまな組織の中核にデジタル技術を実装することで、組織運営を最適化し、収益を拡大させ、また市民サービスの向上にも貢献するなど、お客様に対して目に見える成果を圧倒的な規模とスピードで創出しています。アクセンチュアでは、優れた才能でイノベーションを主導する742,000人もの社員が120カ国以上のお客様に対してサービスを提供しています。また、テクノロジーが変革の成否を分ける時代において、世界中のエコシステム・パートナーとの緊密な連携を図りつつ、業界ごとの比類のなき知見、専門知識や、グローバル規模のデリバリー能力を最適に組み合わせながらお客様の変革を支えています。アクセンチュアは、ストラテジー&コンサルティング、テクノロジー、オペレーションズ、インダストリーX、ソングの領域をまたぐ、幅広いサービス、ソリューションやアセットを活用して成果につなげています。アクセンチュアでは、成功を分かち合う文化や、360度でお客様の価値創造を図ることで、長期にわたる信頼関係を構築しています。またアクセンチュアは、お客様、社員、株主、パートナー企業、社会へ提供している360度での価値創造を、自らの成功の指標としています。
アクセンチュアの詳細は http://www.accenture.com/us-en を、
アクセンチュア株式会社の詳細は http://www.accenture.com/jp-ja をご覧ください。


Copyright © 2024 Accenture. All rights reserved. Accenture and its logo are trademarks of Accenture.

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
ビジネスカテゴリ
経営・コンサルティング
関連リンク
https://newsroom.accenture.jp/jp/news/2024/release-20240517
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

アクセンチュア株式会社

71フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR
電話番号
-
代表者名
江川昌史
上場
海外市場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード