北九州市企業成長促進セミナーを開催しました

「現状維持では守れない未来がある!」守りながら攻める企業が、企業価値を高める

パーソルテンプスタッフ株式会社(本社: 東京都渋谷区、代表取締役社長: 木村 和成、以下パーソルテンプスタッフ)は、北九州市より事業を受託し、「北九州市企業成長促進セミナー」を2025年11月14日(金)ミクニワールドスタジアム北九州にて開催しました。

当日は17名の参加者に対し、持続的に企業成長するために “事業開発”を実施するための実践的なヒントが詰まった講演・対談のプログラムを行いました。

セミナー詳細: https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/001124892.pdf

■セミナー開催概要 

「現状維持では守れない未来がある!」~守りながら攻める企業が、企業価値を高める~


開催日時: 2025年11月14日(金)15:00~17:00

会場: ミクニワールドスタジアム北九州 特別会議室(北九州市小倉北区浅野3丁目9-33)

参加者数: 17名

プログラム:

 (1)講演

講師: 株式会社コンピュータサイエンス研究所 代表取締役社長 林 秀美 氏

「夢をあきらめない~新規事業への挑戦とイノベーション~」

ゼンリンのカーナビ事業の起案・事業推進者である林氏に、これまで挑戦してきた事業開発の数々についてお話しいただきました。

(2)登壇者による対談

パネリスト: 株式会社コンピュータサイエンス研究所 代表取締役社長 林 秀美 氏

北九州市立大学大学院 マネジメント研究科 教授・研究科長 松永 裕己 氏

「北九州市で新規事業を行うということ」

事業開発における参加者の課題感に基づいて対談を行いました。

(3)ネットワーキング

参加企業同士の交流・情報交換タイム

■当日の様子

当日は、ミクニワールドスタジアム北九州の特別会議室に、企業の成長を目指す17名の参加者が集まりました。会場は真剣な空気に包まれながらも、登壇者の実体験に基づく熱いメッセージや、参加者同士の活発な意見交換が行われ、終始活気に満ちていました。

■参加者の声

・新規事業を担当する人には情熱が必要だと感じ、自分も情熱を持って取り組みたいと思った。

・「10年後を予想するのではなく、自分で描きなさい」という言葉が印象深かった。

・失敗と成功のリアルな話が聞けて勉強になった。 新しい事業をやっていく上で着想を得られたので、活用していきたい。

・全てが勉強になったが、特に「諦めたらいけない」という先生の言葉が励みになった。今後の力にして活かしていきたい。

・新しい人と出会い、自分が考えていないことを考えている方がいて参考になった。

・新しい事業を立ち上げた林先生のリアルな話が非常に参考になった。会社として新規事業を今後もしっかり展開していきたいので、ぜひ参考にしたい。

■次回セミナー予定

開催日時: 2026年2月6日(金)

会場: ミクニワールドスタジアム北九州 特別会議室(北九州市小倉北区浅野3丁目9-33)

プログラム: 北九州市立大学の講師陣による経営戦略論・新規事業創造に関する講演、参加者同士のワークショップなど、より実践的なテーマを予定しております。

パーソルテンプスタッフは、今後もこうしたイベントを通じて、地域企業の成長支援や人材育成に積極的に取り組んでまいります。地域の活性化や課題解決に貢献することで、持続可能な社会の実現を目指します。

■パーソルテンプスタッフ株式会社についてhttps://www.tempstaff.co.jp/ >

パーソルテンプスタッフ株式会社は、人材派遣、紹介予定派遣、アウトソーシングなどの人材サービスを提供しています。2017年7月より、テンプスタッフ株式会社からパーソルテンプスタッフ株式会社へ社名変更。パーソルグループは、「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンに、グループの総力をあげて、労働・雇用の課題解決を通じ、持続可能な社会の実現に貢献していきます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.tempstaff.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー
電話番号
03-5350-1212
代表者名
木村 和成
上場
未上場
資本金
22億7300万円
設立
1973年05月