OKI、神戸六甲アイランドで車イス体験会を実施
ブランドアンバサダー イニエスタ選手監修のサッカーアカデミーとコラボレーション
参加者の集合写真
「イニエスタメソドロジー」はイニエスタ選手のサッカーへの情熱、そしてスポーツを通じて人として大事な価値観を伝えたいという思いにより作られました。年中から小学校6年生までの子どもたちを対象に、技術、決断力に優れた選手を育てるのみならず、「他者を尊敬する」コミュニケーション力を身に付け、異文化を理解してグローバルに活躍できる人材を育成することを目的としています。このような観点から、今回の体験会の趣旨に賛同いただき、スクール生が参加するコラボレーション企画が実現しました。
OWWは、「子どもたちが車イスでの移動や、簡単な介助を体験することにより、車イス利用者との共生について理解し、人としての成長につなげること、最終的には子どもたち自身が地域のバリアフリーや自分が取り組めることを考えられるようになること」を目指し、これまでさまざまな地域で、車イス体験会を300回以上行ってきました。今回はフットサルコート上に4つの車イスを走らせる特製のコースを作り、自身が車イスを利用する障がい者であるOWW社員2名が講師となって、車イスの操作や気を付けるべきポイントを指導しました。
車イスを押す様子を見守るイニエスタ選手
OKIワークウェルの概要
社名:株式会社沖ワークウェル(沖電気工業株式会社の特例子会社)
社長:堀口 明子
資本金:1,000万円
設立:2004年4月1日
従業員数:84名(2020年9月1日現在)
障害者数:72名
在宅勤務者:55名
主な業務:ITサービス(ホームページ作成、デザイン業務、PC作業全般)、名刺作成
URL:https://www.okiworkwel.co.jp/
用語解説
注1:特例子会社
「障害者の雇用の促進等に関する法律」に定める、障害者の雇用に特別の配慮をした子会社。
リリース関連リンク
「OKIブランドアンバサダー」紹介サイト
https://www.oki.com/jp/ambassador/
「イニエスタメソドロジー」紹介サイト
https://iniestamethodology.jp/about
- 沖電気工業株式会社は通称をOKI、株式会社沖ワークウェルは通称をOKIワークウェルとします。
- その他、本文に記載されている会社名、商品名は一般に各社の商標または登録商標です。
本件に関する報道機関からのお問い合わせ先
広報部
e-mail:press@oki.com
お問い合わせフォーム
https://www.oki.com/cgi-bin/inquiryForm.cgi?p=015j
本件に関するお客様からのお問い合わせ先
統合営業本部 企画管理部 営業企画部
電話:03-3454-2111
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 電子部品・半導体・電気機器
- ダウンロード