クボタ、Oracle NetSuiteを導入し、東南アジア3カ国の水環境事業の成長を加速
タイ、ベトナム、フィリピンの各拠点にNetSuiteを展開し、経営意思決定の迅速化と業務の効率化を実現
東京 - 2025年7月22 日
日本オラクル株式会社(本社:東京都港区、取締役 執行役 社長:三澤 智光)は本日、株式会社クボタ(本社:大阪府大阪市浪速区、代表取締役社長:北尾 裕一)が、タイ、ベトナム、フィリピンにおける水環境事業の成長を加速するため、「Oracle NetSuite」を導入したことを発表します。統合されたビジネス・スイートである「NetSuite」の導入により、各国拠点に共通の業務基盤を整備しながら、会計、調達、在庫、販売、プロジェクト管理のプロセスを見える化し、内部統制を強化します。
クボタは、食料・水・環境の分野において、世界120以上の国や地域で研究・生産された製品やソリューションを提供しています。東南アジア3カ国の水環境事業を推進する上で、従来、表計算ソフトや紙で情報が分散管理されており、ヒューマンエラーが発生するリスクがありました。また、内部統制の強化に加え、重複業務の効率化が求められていました。損益やプロジェクトの実績に関する情報をリアルタイムに把握することが難しく、経営判断の迅速化に課題がありました。これらの課題を解決するため、コストを抑えて短期間で導入でき、かつ変化対応力が高い「NetSuite」を選択しました。
株式会社クボタ 水環境カンパニー 水環境海外推進本部ASEAN統括部 成家 将吾 ⽒は、次のように述べています。「タイ、ベトナム、フィリピンの3カ国の水環境事業の現地法人に『NetSuite』を一斉導入しました。『NetSuite OneWorld』を活用することで、多言語・多通貨の対応と各国の会計・税制度に柔軟に対応できています。情報を『NetSuite』で一元管理できるようになったため、内部統制強化や業務効率化に役立っており、経営判断の迅速化にも大きく貢献しています。また、ISO27001とISO27018の認証にも準拠しており、セキュリティレベルが高いため、安心して使用することができています。」
日本オラクル株式会社 執行役員 NetSuite事業統括 日本代表 カントリー・マネージャー 渋谷 由貴は、次のように述べています。「グローバルな事業拡大には、柔軟かつ拡張性の高いシステムが不可欠です。『NetSuite』は、使いやすく、コスト効率や拡張性が高いため、長期的な成長に備えるのに最適です。『NetSuite』のグローバルの専門知識とAIを活用することで、クボタの東南アジアにおける水環境事業の持続的な成長を力強く支えてくれると確信しています。」
Oracle NetSuiteについて
Oracle NetSuiteは、25年以上にわたり、あらゆる規模の企業がより迅速かつ効率的に目標を達成できるよう支援してきましたNetSuiteは、組み込み済みのAIを活用した統合型ビジネスシステムを提供し、強力な財務管理、サプライチェーン管理、カスタマーエクスペリエンス、人事機能を展開しています。世界219の国と地域で、42,000社以上のお客様にご利用いただいているNetSuiteは、クラウド型エンタープライズ・リソース・プランニング(ERP)の No.1ソリューションです。
商標
Oracle、Java、MySQL及びNetSuiteは、Oracle Corporation、その子会社及び関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。NetSuiteは、クラウド・コンピューティングの新時代を切り開いたクラウド・カンパニーです。
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- サーバ・周辺機器ネットワーク・ネットワーク機器